完全復活!

新年早々クレレは一瞬元気がなくなり、便も少々ゆるくなってしまいましたが
自分で治そうとしてたのか、いっぱい食べて寝たら復活しました。


今までのフードがアレルギー対応フードだったので、
ゆるくなりやすいと口コミもあるそうなので他のフードを試してます。
別に問題は無かったのですが、ゆるくなりやすいのがね・・・

そしたら理想的に固くなったので以前のフードを辞めようと思ったわけです。
今回は混ぜたのはホリスティック系フードなのでついでに成犬フードへ切換えです。
01610-5.jpg


昨朝やたらクレレがベランダに向かって吠えるなーって見ても何も異常なし。
また何か音がするのかなーって思ってら隣の部屋の上の住民の布団が(笑)
こりゃー私もしばらく気になりましたよ!
01610-1.jpg


とりあえず、必死に出たがってたのでベランダへ出しました。
調子が良いと寒さを感じないらしい。

木の板を仕切りの下に置いてありますが、
どこかの猫がベランダに出してるみたいで遊びに来てしまうんですよね。
うちは夫婦で猫アレルギーなので結構辛いんです。
それもあるんかクレレは念入りに臭いチェック(笑)
01610-2.jpg


呼んでも戻ってこない時は閉めちゃうので、警戒もすごいです(笑)
とりあえず復活したので一安心。
01610-3.jpg


そして、クレレの耳毛なのですが
両耳の毛が白かったのに、今は右耳は白い部分が無くなり
左耳だけちょっと白が残っているんです。
01610-6.jpg


ブリーダーさんに伸びないかもとは言われてたのですが
なんだか伸びそうな気がします(笑)でもどうなんでしょうね~?
右耳に比べてると伸びているんですよね~どうなるか楽しみ。
01610-7.jpg




おまけ

今栽培しているのが右からレタスとまったく育たないベビーリーフ、チャイブ
花が咲いてしまったクレソンと春菊です。
冬場はとくにビニールハウスを買うか悩んでますが、なんとか頑張ってます。
新鮮生レタスやクレソンを生肉と混ぜてあげたりしてます。
01610-4.jpg
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 7

There are no comments yet.

りんママ

クレレくん調子が良くなりなによりです!
おぐママさん ものすごく勉強されてて
その情報を皆に分かち合って下さり感謝♪です。
1枚目の写真。胸毛ずいぶん伸びましたね!
おぐママさんの努力の賜物もあるのですが、
クレレくんからだも心も成長してるのがわかって そんなクレレ君に会えるのがますます楽しみになりました♪
なんか近々会えそうな予感ですよー!
気のせいかな(笑 そうじゃないと嬉しいな♪
あっ!私いつもすっぴんに近いですが☆
見逃してください(笑

2010/01/06 (Wed) 11:52

ミュー

クレレ君、調子が戻ったようで良かったです(*^^*)
フードね~^^;
確かに身体に良いって言われても緩くなるのは困りますよね^^
でもクレレ君に合うフードが見付かって良かったですね♪
クレレ君のお耳の毛の色が白くなってたなんて全然気付きませんでした。。
これから美味しいご飯を食べていれば色も濃くなってくるかも知れないですね♪

2010/01/06 (Wed) 15:57

チーママ

クレレくん、お耳の伸びてきて良かったですね。
ボディーのコートも長くなり素敵デス。
クレレくんおなかこわしていたんですね!
フードって大切ですよね。
ゆっくり吟味してみないとわかりませんよね。
マロンも今日、獣医さんの往診があり、皮膚が弱く、アレルギー、肝臓の数値が高く、肝臓が弱いので、お腹を壊しやすいのだそうです。
マロンも年末から、餌を少しずつ変えています。
クレレくんお大事に!

2010/01/06 (Wed) 23:24

こゆママ

クレレ君の完全復活!おめでとう(^O^)/
クレレ君の身体が強くなって来たというか
安定してきたのかもしれませんね。
おぐママさんの努力の成果が出てきたんで
しょうね。
これからの肉体改造も楽しみです。
お耳の毛、うちのこゆもそうだけど、きっと黒
い毛がびよ~んて伸びてきますよ~(笑)

2010/01/06 (Wed) 23:45

ぷる

クレレくん、どんどん調子がよくなってきてるのね~♪
そしてフードもパピー用から切り替えですか。
うちもこの前フードを仕入れに行ったときお店の人とそんな
お話をしてきたところでした。今回仕入れた分が終わったら
そろそろ切り替えてもいいかもですねーって。
つくしさんは比較的おなかは丈夫とはいえやっぱりフードを
かえるのは心配でもあります・・・。
そしてクレレくんの耳毛!
伸びてますね~。前に会った時もつくしさんより何割か増しで
長いので、@1ヶ月もしたらつくしさんもこんな風に伸びて
くれるのかな~って羨ましくみていました(笑)
もっともっと伸びそうですね。ふかっふかのクレレくんに
会えるのが楽しみです♪

2010/01/07 (Thu) 08:37

りい

クレレくん、完全復活!!よかったです~。
そしていよいよ成犬フードですか☆大人の仲間入り。
耳の白い毛、
プラムもどんどん面積が小さくなってます。
その代わり、色の濃い目の部分は伸びてきてます。
白い部分、なくなってしまうのかしら。
↓お勉強されたこと、教えてくださって
ありがとうございます。
パインは、膝のことがあるので、特に筋肉つけなきゃって意識してるので、
とても参考になりました。
クレレくんのあのすばらしい筋肉は、おぐママさんの
努力の賜物なんですね!

2010/01/07 (Thu) 08:38

おぐママ

遅くなりましたがお返事ですー

りんママ さんへ
いえいえ~元気なパピ達になってほしいですし
結果論でしか書けないんですが(自信がないので)
でも、嬉しいです励みになります!
クレレはわりと地肌が見えちゃっていたので
あまり増えないのかなって思っていたら
今となって徐々に増えてきたみたいで
それで余計にそう見えるのかもしれないですね~
去勢し終わってから、やっぱりコートの伸びもストップしたので
徐々に生えてきたんでしょうかね~
ああー噂の例のやつですね(笑)
なんか旦那がもしかしたら仕事とかいいだして
私はハラハラしてますよー(涙)
楽しみにしてたのになぁ。。
ミュー さんへ
便がゆるいというかスカスカな感じになってたんですよね。
見た目はころっとしているのに持ち上げるとフニャみたいな(笑)
それが少ししか加えてないですが、凝縮されてきてます。
耳が白いのって珍しいのかなって思って
成長を見守ってましたが、かなり減ってたので
それはそれで良いんですが、
伸びなければ伸びないでも個性ですよね。
でも、やっぱ白い部分は目立たないんですねー
チーママ さんへ
え!?まじですかー!
アレルギーの事や皮膚炎の事ならアドバイスできますが
うちは大腸が弱いので肝臓となると全然分からないですわー
でも、本当食事は大事ですよね。
アレルギーはトッピングで調べるのがお勧めです~
クレレも皮膚が弱く、皮膚炎だったんですが
フードを変えて、冬場でも水を沢山のむように運動と
おやつを自然なもの(牛皮ガム系などもNG)
とにかく古い油系、添加物を辞めたら皮膚の色も安定してきました。
フードに関してはとにかく難しいですねー
急激に変えるとすぐピーピーになってしまうし。
お互い頑張りましょう!
こゆママ さんへ
おっしゃる通り、安定してきたと思います~
あと散々辛い思いしたからか
ちょっとでも体の異常が出ると、
自分で直すようになったので
強くなったんだと思います。
徐々に黒いのが伸びてきたんですか??
なんかもうちょっと黒いのが増えないかなー
なんて思ってたので、楽しみ~~
ぷる さんへ
獣医さんには8カ月くらいから徐々に変えてもいいと
言われてたんですが、なんていってもタイミングが(笑)
つくしちゃんもそろそろですよね~
これから体の変化などが出てくる時期なので
合う合わないもあるので心配ですよね。
ただアレルギーがあると最悪なので
その点フード選びは楽かもしれませんね。
クレレは去勢しちゃったので心配でしたが
今は再び順調に伸びてくれてますね。
毎日見ていると大きな変化に気付かないのですが
たまに伸びたな~って思う事があります(笑)
ただクレレの場合は皮膚炎だったので
量が少なかったんですよね。
今は順調に量も増えてきてます。
その点つくしちゃんは量もしっかりしてますよねー。
りい さんへ
そうなんですよねー絶好調の時に変えていくほうが
分かりやすいかなーなんて思ってますが
大人の仲間入りか~しみじみ。
ご心配ありがとうございます!
おー!プラムちゃんも白い部分ありますかー!
そして黒くなっているだなんてビックリ。
やっぱ白い部分無くなっていきそうですね。
そうなんですよねーやっぱ運動するのにも
基本的な筋肉が必要なので、
それはやはりウォーキングがいいと思います。
去勢していなければ男の子は自然に筋肉がつくのに
去勢すると落ちるってなると必死でしたね。
現状維持をしてきた感じかしら~
これからは、もっと鍛えていこうと思います!

2010/01/07 (Thu) 12:27