初雪体験のはずが・・・

今日は雪が積もるといいね!
なんてお友達と話してたのでドキドキしながら早起きしました。
朝6時に起きましたが、ベランダに出ると・・・

02210-1.jpg

全然雪が積もってない(涙)

なので二度寝しました。


起きてから、まだ雪が残っていればな~っと散歩しにお出かけ。
あったあった。

ハイ、チーズ!

02210-2.jpg


ちょっと前だったらガタガタ震えてたのに強くなってました。
ただ思ったより冷静で、これは何だろう的な感じで考え込んでました(笑)

02210-3.jpg


そして冒険は続く・・・
けども雪がやっぱり全然なくて、屋根から落ちてるこのお宅の雪で我慢してもらいました。

02210-4.jpg


クレレなりに遊んだあと、帰宅しました。
ハイ、チーズ!

02210-5.jpg




そして、話が変わってボールが向ってくるのを恐がると訓練士さんに相談したら
こんな方法で訓練していけば、キャッチしていくようになると言われて
コツコツと練習しています。

始めは壁に投げて、私がキャッチをして気を引かせます。
そのうち本人もどんどん取ってみたくなるので
キャッチをさせるという方法で徐々に慣れてきてます。
辞め時がかなりシビアなんですが、
興味を持ってやる気になったとこで辞めるのがコツです。

分かりにくいですが、今はここまで出来るようになりました。
当たる音がうるさいのでたまごちゃんを使ってます。





動画を撮る為に数回やりましたが、
本当は2,3回で辞めないといけないんですけどね。
最後はもうやりたくないってなってしまってしまいました。
あまり好きじゃないみたいなので難しいです。



人気ブログランキングに参加しております~
↓クリック応援よろしくお願いします~

br_decobanner_20100118015819.gif
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 16

There are no comments yet.

るんぴこ

ちょこっとだけど、初雪を味わったクレレくん、よかったね!
こちらも降ったのですが、一面の銀世界とは言えなくて、
写真を撮り損ねました。
クレレ君のマテのお顔、真剣すぎて目を閉じちゃうのかしら?
ボール遊び、好きじゃないのかな?
うちはヨダレべっとべとで追っかけてます。

2010/02/02 (Tue) 15:34

ぽこめい

ヘたれ雪でがっかりだったよね(悲;
夜中起きた時、降っていたから期待していたのに…
でも、お散歩の時に初雪で遊べて、
雪の冷たさと感触がわかって良かった!
1パピならではのボール遊び。
うちはしたくても出来ない環境だから、
クレレくんの成長が私も楽しみ♪
ボールに興味ある子と無い子の違いって
なんだろうね!

2010/02/02 (Tue) 16:36

ミュー

あ~ おぐママさんのところも大して積もりませんでしたね~^^
こちらも雨で終わりましたよ~^^;
すっごく寒いけど^^;
クレレ君、ちょこっとだったけど雪の感触を味わえたかな?^^
ボールが怖い時にこういうやり方が良いんですね^^
らきお君はボール命だけどなかなか手元に持って来てくれなくて
何回も続けて遊ぶ事が出来ないんですよ~
そんなに投げてほしいならちゃんと持って来てくれれば良いのにね~^^;
クレレ君はボール遊びは苦手?^^
P.S らきお君とまるこにお祝いのお言葉をありがとうございました~☆

2010/02/02 (Tue) 17:03

kanon

ふふふ。こちらはちょっとですが積もりましたよん☆
朝起きて、解けないうちにマンションの中庭で遊ばせました。
大喜びでした!
その様子は、またブログにアップしま~す。
お昼過ぎにはほとんど解けていたので、朝外に出て正解でした。
クレレくんは、ちょっとしか体験できなかったのね~。
そういえば、雪国でも犬に靴を履かせるって聞かないですね。
まぁキャスも平気で雪の上を歩いてましたが。
そのままだと、肉球もしもやけとかになるのでしょうか。

2010/02/02 (Tue) 18:11

satoko

わあっ!雪少ないですね~。
我が家のはうは5~10センチは積りましたよ★
私も早起きして雪チェックしました(笑)
フライングボールの練習ですか?
凄いです~。
我が家はお遊びのボール遊びです。
空中キャッチもしますが、Latteはバックが出来ないのて目測を誤ると取れません~。
クレレ君、頑張ってね♪

2010/02/02 (Tue) 20:02

こゆママ

クレレ君地方は暖かいのね。
うちの方は結構積もりましたよ♪
こゆも初雪なので、いっぱい遊びました~♪
クレレ君には、雪はどんな風に感じたのかなぁ~
キャッチの練習ですね。
バッチリ決まったクレレ君キャッチが見れる
日も近いかも☆

2010/02/02 (Tue) 20:55

おぐママ

るんぴこ さんへ
雪が降るのも珍しくなければ
ついつい忘れてしまいそうですね~。
いやいや、マテさせてないですよー!
名前を呼んだだけなんですが、
人でもよく目をつぶってしまう方のように
クレレはタイミングよくやってしまうのです(笑)
ボールは嫌いじゃないんですが
キャッチが恐いだけですーおいかけるのは大好きです。
ぽこめい さんへ
すごい期待でベランダに行ったのにショックでしたよー
全然なんだもん・・・でも、旦那は逆に喜んでましたが。
もっと遊ばせたかったな~あんなんじゃ遊ぶにも遊べない。
そかそか、nicoちゃんは奪うのが好きなんだもんね。
確かになかなか出来なそうですねー
信用されていないのか、やっぱキャッチしてくれない。
1度キャッチできずに顔に当たって痛かった思いしたのかな~
前より慎重になってしまいました。
ミュー さんへ
そちらは雨でしたかー
やっぱ場所によって全然違うんですねー!
海側だからかな~微妙に暖かいのかしら。
クレレはいまいちというか、
遊べるほど雪が無かったのがね~
もっと遊べるほどあれば良かったんですけど。
ボール遊びは好きなんですが
例えば1回地面に着地したのをキャッチできるんですよ。
でも自分に向けて投げられると逃げてしまうので
ディスクも空中ではなく、ワンバウンドしてから取りたがります。
これだと、フリズビーが全然出来ない。。。
ので今鍛えているとこなんです。
kanon さんへ
いいなー!
こっちは積もるほど降ってなかったのかな。。。
朝6時の時点でも地面乾いている場所あったし(汗)
都内で雪降ると大騒ぎですよね~。
ああ~本当今回はがっかり。
そういえば売っているのは見ますが
あれは夏の間にアスファルトで火傷しないようにって
どっかで読んだ事がありますが、冬でも使いそうですよね。
始めちょっとビックリしてたけど、すぐ慣れてたから
全然平気なんでしょうかね~。
satoko さんへ
ええー!!この差はなんなんだ!
でも、こっちは若干ずれたのかな~
そんな地面も濡れてなかったし。
いいな~羨ましい。
するどい!
そうなんです、フライボールの練習方法だそうです。
やるかやらないかは別で、恐がるのを改善したくて。
おおーキャッチできますか~良いな~
地道の努力でキャッチできるようになれるといいな~。
ああークレレもバックとかも、もしかして苦手かもー
それで恐がっているかもしれないですねー。
こゆママ さんへ
そんなに積もったんですか!
こちらは海沿いだから気温もちょっと高かったのかしら。
でも、あまり降らなかったんじゃないかな~
夜見てた時もパラパラだったし。
徐々に恐がらなくなっているんですよねー
後はキャッチする意地がでてくればいいんですが・・・
大きめな人形とかならキャッチするんですけどね~
スピードがあると恐いみたい。
こゆきちゃんみたいに、弾いてくれるといいんですけど!
あれ本当すごいですわー

2010/02/02 (Tue) 22:06

あちゃ

あら!同じ千葉でも雪の積もり具合がけっこう違いますね!
うちの方はそこそこ積もって、午後になってもうっすら
残ってるくらいでした☆
前回の記事のコメントで書いた、ラビが大好きな
私の手を噛むほど好きなおもちゃですが、
たまごちゃんみたいにピューピュー音は鳴らないんだけど、
空気の音?だけが出るおもちゃで、たまごちゃんよりは
周りのゴムが固いものなんです。
外では投げると持ってきてくれて、渡してくれるんですが、
家の中だとがっちりホールドで、取ろうとすると
ガブッ!!ですよ(汗)

2010/02/02 (Tue) 23:10

チーママ

雪がクレレくんのところは、マロンのおうちより少なかったですよ。
やっぱりクレレくんも、少し前まではブルブルと震えていたのですね。
マロンは、抱いて出したのですが、だめでした。
訓練は、失敗をいかにさせないかによって、覚え方が違うそうですね。
出来ないと、ついもう一回と思い、ダラダラと・・・。
それが悪いのですが。
最後は,成功で終りにしないとダメなんですって。
難しいですね。つい気合が入ってしまい。
それでマロンをダメにしているのかもね!

2010/02/02 (Tue) 23:44

Ouiママ

昨夜はあんなに盛り上がっていたのに・・・
起きてみたら本当に全然雪がなくてガックリ。
それでもクレレ君、きれいな雪体験ができてよかったね。
なんでも肌で感じるって大切だもんね♪
我が家も今朝、ちょこっとだけ体験したよ!
こわがりクレレっち。繊細なんだね。
しずくも空中キャッチがとても得意で、大好きだけど
慣れるまではびくびくしてました。
成功すると、「うれしぃっ」って感じで何度もできるように
なるよね!
おうち時間。いっつも有効活用&エンジョイしていて
おぐママには頭が下がってしまいます。

2010/02/03 (Wed) 01:37

りい

クレレくんの雪体験、もうちょっとやりたかったかな。
でも、こっちはあまり積もりませんでしたよねー。
雪がたまってるところを見つけれてよかった。
ボールキャッチ、
パインはむり、怖くって、ボールを見てるだけなんだけど、
プラムは、クレレくんと似た感じ。
ワンバウンドした後ならたまにキャッチできるんですよねー。
こうやって怖さをとりのぞくんですね。試してみようっと!

2010/02/03 (Wed) 07:26

ぷる

あら~おぐママさんとこはほとんど積もらなかったのね~。
うちの方は一応、一面真っ白になるくらいには積もりました。
つくしさんは秋田で雪体験しているので、あの時に比べたら
かわいいもんだけどやっぱり朝から雪の上を歩かせてきましたよ♪
クレレくんもしっかり防寒してお散歩してきたのね~。
寒がりっていってたけど、すっかり逞しくなってるじゃないですか!
コートも伸びて保温効果上がって来たのかな?(笑)
ボールキャッチ、うちはぬいぐるみ専門ですが(笑)
投げたものはとりあえず取って来ます。ジャンピングキャッチも
させてみたいけど、今まで一度も成功したの見た事ないです(汗)
投げたものと一緒にジャンプはしてるんですけどね。
それより何より取って来たものをオフさせることを覚えさせないと。
クレレくんはオフできるのね~いいな~♪

2010/02/03 (Wed) 08:34

vivimama

vivimama地方も程々に積もってましたよ^^
車の運転が少々怖かったです(;^^)
クレレ君、初雪体験もう少し積もってると良かったですね・・・ちょっと、残念かな?
ボールキャッチ・・・家のパソコンまだダイヤルアップなので動画が見れませんでした(; ;)
何が映ってるんでしょう・・(泣)
クレレ君もたまごちゃんお気に入りですか?
ヴィヴィアンも大好きですよ♪

2010/02/03 (Wed) 21:28

風太ママ

ちょっとご無沙汰しました。
朝6時で、もうほとんど雪がなかったですか?
そちらは、あまり降らなかったんですね。
うちのあたりは、朝は、一面雪景色でした。午前中に、だいぶ解けましたけど。
クレレくん、ちょっと冷たそうかな?(笑)
ロングリードをつかった屋外での訓練も、頑張っていらっしゃるんですね。
うちは、そういう訓練すら、1歳過ぎてからで…(苦笑)
おぐママさん、偉いわ~☆
クレレくん的には、ドッグランでお友達と遊んでいるときが、一番楽しそうなお顔ですね♪
いきいき、楽しそう~!
ボールキャッチの前に、うちがよくやっていたのが、靴下のキャッチです(笑)
靴下フェチだったので、古い靴下を丸めて、空中にふわっと投げたら、
キャッチするようになりました。確か、6ヶ月くらいから…。
もし、靴下フェチなら、お試しください(笑)

2010/02/03 (Wed) 21:53

おぐママ

あちゃ さんへ
ええー!そんなに離れていないはずなのに結構違うもんなんですねー!
とにかくがっかり(笑)
昨日神奈川に行ってきたのですが
まだ屋根に雪が残っているお家が多かったですよ。
この朝よりはまだ雪が残っているという。。。
相当ラビ君もボールが気に入ってるんですね~
外で一緒に遊び用って感じなんでしょうか。
言われてみれば、逆をすることがありますねー
お家では遊ぶけど、外に出すと嫌がって返してくれない玩具。
昔はたまごちゃんが大好きだったのに
リニューアルされたたまごちゃんはあまり好きじゃなく
遊んでくれないので、きっと好きな音とか
微妙な硬さとかあるんでしょうかね?
音が鳴ればいいってもんじゃないんだと痛感してます(笑)
このバルタンは心臓が止まりそうになるくらい
結構大きい音がなるんですよね(笑)
チーママ さんへ
全然積もってなかったんですよーショックで(笑)
公園の芝生にうすーくって感じくらいで
それも霜のような感じなので雪と言えるほどでもなかったです。
2か月前がだったらブルブル震えて全然駄目だったですよ。
その時は大腸炎でしたので余計に酷かったです。
うちはまだまだ成功とかの以前の問題で
キャッチをしようともしてなかったので
向ってくる玉をキャッチしようとする体制でも、かなり進歩したんですよ~
いまだに向ってくる物をワンバウンドして取ってしまいます。
これを空中キャッチできるようにしたいんですよね~
結構訓練士によって違うんですね~
うちは、とにかく興味を持たせる事が大事で
成功しなくても、とりあえず興味を継続させるのが重要だと教えられました。
まーわんちゃんの性格を見てのアドバイスなんでしょうけどね~。
Ouiママ さんへ
結構積もっているお友達が多くてショックよね!
私達が一番盛り上がってたんじゃないの!?ってくらいなのに
全然でショックすぎー!(笑)
でも、雪が降っただけでこんなに盛り上がれるの良いよね!
ほんのちょっとだけだけど、
無かったよりかは全然まし!本当よかったわー。
いいなーうちよりは積もってたみたいだし。
そうそう、基本的にビビりだからね。
やらされている事も理解しているんだと思うくらい
よく嫌だってごねるね~
終わってから無視すると、やっぱ遊んでってくるけど(笑)
成功していけばフリズビーにもチャレンジしていきたいんだけどね。
ビビりな所を破るのが結構大変。
しーちゃんでどのくらいで出来るようになった?
りい さんへ
ここ埋め立てだからか!?って思ったりもしたけど
やっぱりそちらのほうも、あまり積もらなかったんですねー
もうちょっと雪があればね~遊べたんだろうけど
全然無いから本人もいまいち雪の存在を分かって無かったかも。
プラムちゃんもかー
興味はあるけど、やっぱり恐いのかしらね?
だいぶ向ってくるのは恐がらなくなったので
是非是非プラムちゃんにも!
足が速いからフリズビーとか向いているかもね!
前回で追われるのも好きだけど
追う方も結構楽しんでいたようでしたし!

2010/02/04 (Thu) 11:00

おぐママ

ぷる さんへ
秋田の雪を体験したら、こっちのなんかは全然違うけど
またそれはそれでも楽しみそうでそうよね~。
やっぱこっちのってガチガチでしょ?
うー、パウダースノーを経験させたい!
キャッチしようとするけど、出来ないなら
それは訓練していけばすぐに出来るようになりそうですね!
うちはダセと放せコマンドっていつの間にか出来てたんですが
旦那が教えたっぽいんですよね。
ただうちは引っ張ると綱引きしたくなるので
縄遊びをさぼっていると放してくれませんね(笑)
うちも完全にコマンドでてきぱき出来ないので
これからもトレーニングの日々ですわー。
お互い頑張りましょうね!
vivimama さんへ
かなりショックでしたよ~!(笑)
不貞寝したくらいがっかりでした。
そちらも積もりましたか~羨ましいです(涙)
もう1回くらいチャンスがありそうかしら。
ダイアルアップ!それはビックリです!
動画は壁に当ててクレレの方向にボールが行くような感じで
クレレからして前方からたまぼちゃんが行くように投げてます。
それを空中キャッチできるように訓練しているのですが
やっと恐がらなくなったかな?程度しか進歩してないのです(涙)
空中キャッチが出来る楽しさを覚えさせている最中ですね~。
風太ママ さんへ
そうなんですよーみなさん結構積もってたらしく
かなり寂しかったんですよねー朝6時であんなんでしたから
たぶん途中から雨だったのか、降ってなかったのか・・・
いつもと違う感覚だったのか、始めは足を上げてました(笑)
途中から慣れて平気になってましたが
2か月程前に比べたら信じられないほど寒さに強くなってました~。
やっぱ教える方の問題なのか
あまり覚えてくれない気がしますが
1歳までには一通り出来ればな~って思ってはいるものの
本人は遊びたくて仕方が無いんですよね(笑)
どーも、ドッグラン=自由 っと勘違いしているようで
まったくコマンドが通らなく、それで外の訓練を始めました。
靴下キャッチ!(笑)
うわー確かにキャッチしてくれるかも(笑)
ただキャッチしてそのまま逃げて靴下を隠されそうです・・・
クレレは隠す癖があって、私の靴下もいくつか見つかってないんですよね(笑)
でも旦那のいらない靴下で試してみますね!
んでご報告します(笑)

2010/02/04 (Thu) 11:55