多頭飼いについての結論

先日実家に帰ったのは、まだニューヨークにいる父の健康状態があまり良くなく
母と色々と話をする為だったのですが、ちょっと暖かくなったら母と行く話しが出てます。

そして、旦那も一応2月で転勤話が出てもおかしくない環境でした。
今回はほぼ無いという事が決まったので、それ次第ではクレレの弟か妹か・・・
っていうのもあったのですが、現状では転勤が無いけども
私も仕事をし始める事も決め、取りたい資格がいくつかあるので
とりあえずはしばらく迎え入れる事は辞めました。

お写真は今日の散歩で撮ったものです~


02510-1.jpg


あとは一番の理由がクレレが去勢した後しばらくは極端なビビりになってしまい
私達は日々の訓練とお友達に恵まれた事により、
その変化した性格もどんどん良い方向で逞しくなったもので
有難いことに迎え入れる理由が無くなってしまいました。

多頭になると犬社会では有利になるそうですが
今のクレレはそんな事も関係なく、営業部長らしく過ごしてます。
それにクレレは下にいなくても仲間がいるから大丈夫です。


02510-2.jpg


そして、生馬肉の内臓系と骨ミンチを与えてから約1ヵ月が経ちますが
今まで生馬肉の赤身のみより体の状況も違いがみえてきて
まったくお腹を壊す事もなく、皮膚炎も治り、毛吹きがよくなり
体が更に大きくなり(足も更に伸びたらしい)
コロコロ便が落ち着いてきて、かなり理想な物に定着しつつあります。
何より寒がらなくなったのが嬉しいです。

因みに背筋が付いたので洋服が3号になりました(笑)
そろそろデカパピの仲間入りですね~私的には嬉しいのですが。
スポーツをやらせたいので、体が大きいほうが何かと安心です。

とりあえずは、ビビり癖を直さなければなりませんが・・・
先日のオフ会で初めて嫌な事をするわんちゃんに歯をむき出しにして威嚇してました。
私が褒めたら調子にのって、そのわんちゃんにしつこく吠えてましたが
そのわんちゃんが怯んだので、クレレにも自信がついたんじゃないでしょうか。


02510-3.jpg




さてさて、昨夜久しぶりにささみジャーキーを作りました。
色んな形で作ってみましたが、結局Ouiママのレシピが一番しっくりきました。
ただし、私はせっかちなので熱された200度のオーブンで20分焼きました。

02510-4.jpg


久しぶりだから目が真剣(笑)

02510-5.jpg



今夜またパパは飲み会だってさ。
遅くなったらパパのお尻を噛みついてやれ。


人気ブログランキングに参加しております~
↓クリック応援よろしくお願いします~

br_decobanner_20100118015819.gif
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 13

There are no comments yet.

ぽこめい

お父様の体調心配だよね。
TELだと近くに感じるけれど、飛行機で10時間以上飛ぶんだもんね。
きっと顔をみれば安心できるし、1番の特効薬だと思うよ!!
クレレくんは、
私も自分の子と同じように思ってるし、
りりぃにとっては可愛い弟!
nicoにとっては同士!(営業含)
ブログのサブタイトルの
愉快な仲間達の1員になれて、良かった!
私にとって、ママとクレレくん、もちパパさんも宝物です。
これからも、末長くよろしくね♪
馬肉…奥が深いんだね~
色んな種類があって何を選べばいいのか???
今度じっくり話を聞かせて欲しいっす。
ささみジャーキー美味しそう!
Ouiママを越した?^^

2010/02/05 (Fri) 20:08

チーママ

海外にいらっしゃるお父様が、一日もはやく快方に向かわれるよう、お祈りします。
顔が見れないので、なおさら心配ですよね!
クレレくん、ホントコートが長くなり素敵ですね!
うらやましいです.
馬肉の効果ってスゴイですねぇ。
クレレくん色々ママが考えてくれて、しあわせですね!

2010/02/05 (Fri) 23:42

Ouiママ

We are brothers & sisters!!!
パパとママが一生懸命考えて出した結論なのだから
正しいと思うよ^^
前に話したことと重なってしまうけれど、
1パピとじっくり向き合う幸せもあるし、2パピ以上と
にぎやかに暮らす幸せもあると思う。
それぞれの愛のカタチがあるんもんね♪
ジャーキー、とってもおいしそう!
ネジネジしてくれたんだね!!!
手作りのおやつって作ってあげる時間も幸せだよね^^
お父様。お顔を見たらお互いに元気が出てくると
思うから、それまで気がかりだと思うけれど
おぐママがばててしまわないようにくれぐれも気を
つけてね。
「クレレ!ボクのかわいい弟。ママのお仕事が
落ち着いたらいっぱい遊ぼうぜ!」by凪

2010/02/06 (Sat) 00:04

satoko

毎日Latteばかりを見ている私には、クレレ君がとっても
たくましく、凛々しく見えるよ!
本当にしっかりとしたお顔と体…ついついLatteよりも
年下なんだってことを忘れてしまいます。
兄弟は我が家もいつかは迎えたいとは思うのだけど、
タイミングもあると思うし、今はまだLatteとの時間を
大事にしようかなとおもいます。
いつもアグレッシブなおぐママ。
その行動力をいつも尊敬しています。
お仕事や資格取得など忙しくなると思いますが、
体にはご自愛くださいね♪

2010/02/06 (Sat) 00:55

ぽー

生馬肉を食べ出して2週間が経ち、海斗に変化があったカモ!?
最近海斗がパジャマ代わりに着せているランニングを脱いでしまいます。
P姉ちゃんが「海斗、空斗見たいにコートがふわふわになってきたね!」って、云ってました。
そう言われて見れば、コートが少し増えてるじゃないですか!
何しろ、海斗はコートがしょぼしょぼで地肌が見えていましたから・・・
まぁ、もうすぐ二歳になるせいかもしれませんが?!
クレレくんの寒がりさんも治ったようで「めざせ!クレレくん!」で、頑張ります。
どの位の割合で、食べているのか?ご指導下さい!

2010/02/06 (Sat) 01:34

りい

お父様、とても心配ですね。
遠いからなかなか側にいれなくてもどかしいでしょうけど、
春に会いに行ったら、きっと安心できるし、
いっぱい孝行もしてあげれるね。
それから、パパさんの転勤話??ひえ、、流れてヨカッタ~。
おぐファミリーが遠くにいっちゃうなんて、
今じゃ、考えられないもの。ほんとにホっ。
多頭飼いの結論、
それぞれの形があるし、クレレくんには当初の心配事もなくなったし、
凛々しい男の子に成長してるものね。
クレレくんに、最適な結論だとおもいます。
おぐママ忙しくなるんだねー、ムリせずがんばってね。

2010/02/06 (Sat) 07:57

ミュー

遠くに暮らしているお父様が具合が悪いと本当に心配ですよね~
きっとおぐママさんたちのお顔を観たら元気を取り戻しますよ^^
早く良くなりますように☆
以前にも書いたと思いますが
多頭飼いって嬉しい事も辛い事も2倍ですよね~(楽しい事ばかりではない)
それゆえ、おぐママさんがご主人とちゃんと考えた結論なら
それがクレレ君の為にもなるんじゃないかな~って思います☆
馬肉は良いよね~^^
私もあれからずーっと手作りご飯、続けているんですよ♪
何度もやってはいたけど、またまた楽しくなってきました(笑
クレレ君もそうですね^^
スポーツをやらせるなら大きい方が体力的にも安心だものね^^
これからの成長も楽しみにしていますよ☆

2010/02/06 (Sat) 09:07

かずみん

お父様、心配ですね。
すぐに行ける距離じゃないと不安も大きいでしょうが、
春になったら暖かくなるし(NYの気候はわかりませんが(-_-;))
ご家族と再会できたら元気になってくれると思います。
クレレくんは、一人っ子なのに営業部長で、
お友達とも上手に遊べるし、
同じ歳ぐらいのお友達にも恵まれているので、
このままでもいいかもしれませんね(*^^)v
生馬肉気になります!
我が家の姉妹は毛ぶきが悪いのと
マロンにはカイカイが多少出るので、
今度お会いした時お話し聞かせてくださいね!

2010/02/06 (Sat) 11:47

kanon

多頭飼い、一人暮らしの私には無理~と思うけど、憧れます。
でもそれぞれのいいところ、マイナス面などあると思うので、話し合って出された結論ならそれでいいと思います。
それにしてもクレレくん、ずいぶんコート伸びましたね!
顔つきも、すっかり大人っぽくなってます。
頼もしい兄貴って感じかな?
お父様、心配ですね…。
遠いとなお、ですよね(うちも結構遠いので)。
どうぞお大事に。

2010/02/06 (Sat) 12:19

おぐママ

ぽこめい さんへ
そうなんですよねー
あとは私も完全に引き上げた状態じゃなく荷物もまだあって
それらを送りたいって思っているんですが
なんせ、クレレも心配で(笑)
お留守番するとかじゃなく、
完全に1週間ほどいなくなりますからね~
まだ実はちょっと悩んでいますが。
おっと、サブタイトルをこっそり変えたんですよね(笑)
嬉しいです!
本当、クレレも全然変われたと思うんですよ。
色々と吸収して成長しているし。
ブログをやってて本当に良かったです!
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします~!
いやいやいや、全然ですよ!
生肉、生野菜っていうのが本当に良いっていうのが
耳にしてても、やっぱ効果とか半信半疑だったりするんですよね~
ただ赤身だけより内蔵や骨も与える事で
全然効果が違うのって実感しましたね~。
そうですよー語り合いましょう!
チーママ さんへ
ご心配ありがとうございます~。
元気でやってればいいのですが、そこそこ歳ですし
何があってもおかしくないので・・・心配です。
本音はもう引き上げて欲しいんですけどね。
一瞬生後8ヶ月目でコートの伸びが止まってしまったんですよね。
似たような年齢の周りのパピヨンと比較しても
かなり少なかったんですよね~
それが、また急に伸びはじめて嬉しいです。
Ouiママ さんへ
あろがと~う!嬉しいわ(涙)
でも、クレレにとっては本当は何がいいのか分からないけど
仲間がいるからすごく幸せだと思う。
今日ね、3ヶ月のパピヨン君に出会ったの。
クレレが母性本能スイッチが入って
心配そうに顔を舐める(なめさせなかったけど)
シーンがあったんだよ~!
って、旦那も初めて見たみたいで心が揺らいだけど(笑)
でも、こんな対応するのはクレレが5ヶ月のパピ頃に
みんながしてくれたからだと思うの。
そう!結局ね、ネジネジが一番だと思ったよー!
結構強めにたたいたけど、引き締まった感じがいいね!
ってこれくらいしか作れないのよ・・・
凪くん遊んでねー!
毎週末晴れてくれるといいんだけど。
クレレもとっても楽しみにしてるよ!
うちのとーちゃんの心配してくれてありがとー!
satoko さんへ
クレレは今思うとかなり体が弱かったと思うのですが
明るい性格なので助かってますね~
Latteちゃんとはまだお会いしていないですが
きっとお互いに明るい性格に助けられてますよね。
うちも消化器が弱い方なので手作りもしたいくらいなのですが
生肉、生野菜でなんとかカバーしているのかしらね。
おお~いつかは2パピ目ですか~
確かにタイミングは重要ですよね!
次回のタイミングは3歳になった頃なのかしらね。
もちろん生活次第でしょうけど。
うちはもし転勤でお友達と離れてしまったらかしら。
ちょっとね、今のうちに資格取っておこうかなって。
忙しくなれば出来なくなるし
ラストチャンスかなーなんて(笑)
クレレも大事だけど、ちょっとは自分の事もね。
ぽー さんへ
今日はあんなに寒かったのに、クレレが一番寒がってました。
それでも、以前よりはましなんですが
空斗君も海斗君も全然平気そうでしたね~!
もうちょっと体に密着するお洋服を購入しようと思いました。
やっぱ2重に着させるのもありですね~
色々と参考になりました、ありがとうございます!
もっと落ち着いてお話出来ていればよかったのですが
また遊んでください!
今日お会いして地肌が見えるだなんて想像出来ないほど
フサフサでしたよ!馬肉効果ですかね?
今後も楽しみですね~♪
しかし、今日は寒かったですわー
体調は大丈夫かしら??
お疲れ様でしたー!次回またチャレンジしましょう!
りい さんへ
そうなんですよねー
なんとかなるべっていう年齢じゃなくなってしまって
どうなっているのか心配なんですよね~ご心配ありがとうございます。
たぶん、そんな遠くはないと思いながらも
転勤族として覚悟はあるものの、やっぱ嫌ですね。
1年後またどうなるか分らないんですが
とりあえず1年間は転勤はないっぽいです。
とっても嬉しいお言葉ありがとうございます!
多頭になれば、また違った環境でエキサイト出来そうなんですけどね~
でも、やっぱり今のクレレには私と向き合っているほうが良いかな~
外ではお友達と一緒に遊んで私の存在なんか忘れているくらいなので
お家ではその分相手をしてあげとうかなって感じですかね~
今はお友達と遊ぶ事がなにより楽しいみたいで。

2010/02/07 (Sun) 03:27

おぐママ

ミュー さんへ
ご心配ありがとうございます。
そうなんですよねー母も気になっているようで
今にでも!って感じだったのですが
流石にこの時期のNYは寒さが厳しいので
暖かくなってからのほうがいいという話しをしてきました。
多頭は勢いというのもあるでしょうけど
改めて慎重に考えた結果なので、これで良かったですね。
無理にそのような環境を作らなくても
いつか、またタイミングが来ると思いますので
その時にまでしっかりやるべき事をしようと思いました。
おおー!手作り完全復帰ですか!
手作りもしたいのですが、それこそ大変そうで
いざとなれば馬肉でって感じにも出来そうでうが
まだ自信がないので保存食で我慢してもらいます(涙)
かずみん さんへ
いや~今のNYの気候あやばいですね(笑)
最高気温でも普通に氷点下です(汗)
NYってあまり春っていう季節感がなく
一気に5月くらいに暖かくなるので
5月下旬が一番良いと思います。
結果的にこんな感じになりましたが
クレレにとっては、やはりまだまだ手がかかりそうなので
現状のままでいいとは思うものの
やっぱパピを見ると、ほしいー!!ってなりますね(笑)
その時がきたらアドバイスよろしくお願いします!
カイカイはうちもよくやるのですが
なんなんでしょうね!?今はやる日とやらない日がありますが
でも、コートはしっかりしてきたと思うので
生馬肉はお勧めですね~
お会いできたら是非じっくり!
kanon さんへ
やっぱ憧れますよね!
確かに良い事も悪い事も増えるので大変そうですよね~
でも、この状態でさらに環境を変えるのには
こちらもかなりエネルギーが必要ですものね。
今の状況でお友達と沢山遊ばせて
クレレとの時間を大切にしたいと思います。
コート!なんだかやっとって感じですね。
キャス君はしっかりとしたコートなので憧れますね~。
うちも、もっとゴージャスにならないかしら。
ご心配ありがとうございます。
なんだか、やっぱ海外が遠く感じますね。
機内に小型犬なら持ち込めるらしいので
一瞬連れていくか悩みました(笑)
ただ、お薬を飲ませないといけないらしいんですよね。
それで効き過ぎたり、パニックになるわんちゃんもいるとか・・・

2010/02/07 (Sun) 04:00

セナママ

NYのお父様の体調ご心配ですよね。
家も娘が、独りロンドンにいるので何かと心配です。
電話やメール・skypeなどで、近況は判るのですが、体調崩した・・・という時すぐ飛んでいける場所でなくて・・・。
ご家族にあったら、お元気になると思いますが、お大事になさってください。
クレレ君は、小さいうちからお友達とよく遊び、犬社会性は十分身に付いているように思います。
セナは2歳まで散歩途中でお会いするご挨拶ワンコだけが、お友達だったので(遊んだこと無)社会性はいまいち身に付いているとは思えないですが…。
多頭飼、受け入れる側がいろいろな面で、十分余裕がないといけないかもしれませんよね。
いろいろ考えた末の結論、それが一番だと思います。

2010/02/07 (Sun) 20:57

おぐママ

セナママ さんへ
なんとロンドン!
ロンドンは友達が住んでいた時に遊びに行きましたが
日本食も手に入り難くいからと生活が大変そうでしたわ。
でも、今はメールやSkypeがあるから便利ですよね。
ご心配ありがとうございます!
セナ君は全然そんな感じに思えなかったですけどね~
でもまだまだ2歳ですし、いつかクレレと遊んで欲しいですわー
前回はクレレは大腸炎のままでしたし
今は絶好調なので、また遊んで下さいね!
多頭はやっぱり気持ち的には憧れるんですけどね~
色々と大変なのは分かってはいるのですが。
でも、そう言って頂けると安心というか
嬉しいです~ありがとうございます!

2010/02/07 (Sun) 22:05