本日のトレーニング

本日2回目の記事になります・・・

今日は暖かかったですねー!こちらは最高19度だったそうです!
なので急遽変更して青葉の森公園ドッグランへ行く事にしました。

だいたい12時~13時の間は誰も居ない事が多いので
服従トレーニングをしてきました。
お家でも地道にしてきたので、だいぶ出来るようになってきてますが
まだまだ課題は多いです・・・。


到着すると誰もいなかったので、集中的にできました。

021010-1.jpg


本日のご褒美はOuiママ手作りのケーキです!
冷凍保存が出来るので助かってます。
愛と良い子でいられるエッセンス入りですね。

021010-2.jpg


こんな感じで上達はしているんですよー!
他のワンちゃんがいると出来ないんでしょうけど・・・

手ぶれに注意です、酔いそうになります。





そして、途中で暑かったので小型犬広場に移って涼みながら
しつけの練習をしようとしていると
お友達がどんどん来たので丁度良い感じで運動タイムに。

そして何故かすごい曇ってきて暗くなってしまいブレブレの写真ばかりに・・・残念。


クレレが遊ぼうと誘っているのに、7歳の柴君にスルーされていじけていました(笑)

021010-5.jpg


突然みんなでおっかけっこ~
ベス君もいましたよ!

021010-4.jpg
021010-3.jpg
021010-8.jpg
021010-9.jpg


この日はなぜかクレレが途中でむきになって
豆シバちゃんに噛みついてたので(結構乱暴に)
結構パンチが効いていたのかな~本当しつこかったので怒ったけど
あんなに乱暴にしていたの初めてでした。
負けず嫌いなところがあるので気をつけなければなりませんね。

そして途中で枝や枯葉は食うわで喝!!!!


021010-7.jpg
021010-6.jpg


最初の1時間くらいは枯葉も食べなかったんですけどね・・・
食べそうになっても辞めてたのでご褒美をあげてたりして躾てたんですが
途中ですぐ忘れるのか、わざとなのか・・・
リードを付けてるとあまり食べませんが、隠れて食べようとしてました。
相手にして欲しいんでしょうか。




人気ブログランキングに参加しております~
↓クリック応援よろしくお願いします~

br_decobanner_20100118015819.gif
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 13

There are no comments yet.

ちこ

がんばってますね~。ばっちりじゃないですか~^^
クレレくんもとっても楽しそうにやっているし!
「タッテ」のコマンドいいですね。
うちも挑戦してみます。教えるコツ、是非ご伝授くださいっ!
動画の途中、クレレくんの舌の長さにびっくりしました(笑)
本当に今日は暖かかったですね~。
でも明日からまたぐぐっと冷えるとか。
皆さん体調崩されませんように・・・。

2010/02/09 (Tue) 19:37

セナママ

クレレ君ママのいうことよく聞けますね。
ご褒美ずっと見せているのですか?
「タッテ」のコマンドうちもやってみま~す。
ランで一斉に走り出し…動きのあるいい写真ですね。

2010/02/09 (Tue) 20:15

kanon

外でしつけ、まさに今、うちもやりたいことです。
うちでは出来ても、外でできないと意味ないですものね。
でも、やる場所がないので、やっぱりワンコがいない時間帯のランを狙って行くしかないのかな~。
クレレくん、なかなかうまく出来てますね!
ここまで出来れば十分だな~。
実は土曜日に、しつけ教室を予約しました。
ちょっと楽しみです。

2010/02/09 (Tue) 20:41

satoko

クレレ君凄いです(*^▽^)/★
ちゃんと左足元に停座出来てる~。
Latteは向かい側にしか出来ません…。それもおやつをちらつかせて。
ここって言うのを上手く教えられないんですよね~( ´_ゝ`)ノ
私も!私も!
クレレ君舌なが~いって思いました♪
風になびいてるみたい。

2010/02/09 (Tue) 21:38

こゆママ

クレレ君、ちゃんとコマンド入ってますね♪
ちゃんと、指示を待って聞いてるし、さすが
です!
↓のキャッチも上手になったね~
もう、全然怖がってませんね。
ランで走ってるクレレ君、本当に
楽しそう♪

2010/02/09 (Tue) 22:14

りい

クレレくん、がんばってますね~。
いま、「あとへ」完璧ですね。
パインには「ツイテ」のコマンドで教えてるのですが、
パインは特訓中。
左の足元には来るものの、斜め向いたり横向いたり^^;
もうちょっとなんだけどなー。
「タッテ」教えるとなにかと良さそうですね。
↓キャッチももう楽しそうで怖がってないですね。
いろんなトレーニングが同時進行で身についていってる!!
おぐママさんの頑張りに頭が下がります!!

2010/02/09 (Tue) 23:00

Ouiママ

今日は本当にあったかくていいお天気だったね♪
お外でのトレーニング。うちもがんばらなくちゃ。
おぐママって本当にえらい。
クレレっちが小さい頃から、ポリシーをきちんと守って
いるもんね。
今日は何かあったのかなぁ。
写真だととても楽しそうに見えるけれど、柴ちゃんに
何か伝えたいことがあったのかも。
(ちなみに今日の凪はとてもさびしそうだったよ。)
ケーキ、まだ持っててくれたの?
今度もってくからね、まっててね。
愛とよい子でいられるエッセンス入り。
最高のお褒めのことばです。ありがとう♪
でも、なぜに?わが子たちは悪党化してます・・・。

2010/02/09 (Tue) 23:27

ミュー

昨日は本当に暖かかったですね~♪
クレレ君、とっても楽しんで
おぐママさんのコマンドに従っている様子が伝わってきました~♪
嫌々ながらだとこんな表情は見せないですもんね^^
ちゃんとアイコンタクトも出来てるし
何よりクレレ君が喜んでやっている事が素晴らしいですv-424
庇う訳ではないけれど^^
柴ッコはシニア期近くになってくると
あんまりビンビコ走り回らないようになってくるコが多いみたいです^^;
走ってもすぐに燃料切れ?^^;
その点、らきお君は8歳になっても疲れ知らずですけどね^^
パピヨンは意外と体力があるんですよね(笑

2010/02/10 (Wed) 07:45

おぐママ

ちこ さんへ
がははは、そうそう舌が長いみたいで
よく舌のしまいう時にミスすると「ゲホ」ってなるし
先っぽが出ちゃったままになってます(笑)
「タッテ」コマンドはネットで色々と書いてあるので
ハチ君に一番良い方法をみつけて実践するのが良いと思いますが
私が気を使っているのが発音ですね。
「マテ!」「タテ!」って一緒に聞こえてしまってた時期があったので
更に手の合図も全然違うものを考えました。
実はハイタッチもクレレすぐに出来たのですが
マテとまったく同じ手の合図なので勘違いしてしまい封印してます。
なので覚えさせる過程で合図って難しいんですよね。
セナママ さんへ
あははは、そこまで良い顔に見えましたか~嬉しいです。
でも、あれはアイコンタクトでご褒美は最後に貰える事を知ってはいますが
アイコンタクトは服従トレーニングの基礎なので
アイコンタクトをしてこないと指示するくらい訓練してます。
「タッテ」を覚えさせると、
普段でも使えるコマンドなのですごく便利ですよー。
ただ、うちはタッテも移動してしまうので
それはこれから改善しないといけないんですけどね。
他のコマンドが出来るならわりとすぐに出来ますよ。
kanon さんへ
ちょっと進歩ありましたでしょ!?ふふふ。
まさにそうなんですよー
お家では集中出来るのに外では難しいので慣れなんですよね。
あまりないかもしれませんが、
お客さんがいないオンリーワンさんでも出来そうですよね。
あとは、ロングリードで小さい公園とか。
平日の小型犬広場に誰もいないことが多いので
それを利用するとか・・・ってうちもそんな感じです。
そちらは大きい公園に入れなくなったのが痛いですよねー。
おおー!躾教室ってどんなコースですか?
うちもお友達が行っている
預けるスタイルの学校に行こうと思っているんですよね。
普段から私とべたべたなので離してやろうと・・・(笑)
satoko さんへ
そうそう、場所むずかしいですよね~
うちもたまに「わざとだろ!」って思うほど遠い位置や
後ろすぎたりしてて、改善しないといけないんですよね。
クレレもどうしても、体ごと前に向いてしまったりしますもん。
でも、ついつい出来た事に褒めてしまうんですよね(笑)
ほんと!舌長いんですよ(笑)
最初訓練士さんに「前歯無いんですか?」って言われてしまい
ちゃんと中に入れるように怒られてしまったんですが
長いものは長いから無理ですって言い返しちゃった(笑)
でも、一応指で入れるように指示はしているんですけどね・・・

2010/02/10 (Wed) 10:25

おぐママ

こゆママ さんへ
この日は暖かったのでクレレも集中してくれたのみたいで
ちょっとでも気になることがあると
集中力が切れてしまいますね。
そうなんですよー!
キャッチ出来るようになってきてます!
すぐ調子に乗る性格が良い方向に向かってて
しかも最近褒められる事がおおくなってるので
反抗期も終わってきている気がします。
目指せこゆきちゃん!
遊びもうまくいかないこともある事を知って
友達の重要さを理解して欲しいので
こんな日もあって良い刺激ですね。
楽しそうな顔はしてますが(笑)
りい さんへ
位置とか難しいですよねー!
ついつい出来ただけで「よし!」ってしちゃうので
微妙な位置直しをしていかないと
本人も集中力がきれてしまうし・・・
でもでもパインちゃんは出来ていますよねー。
クレレは褒められると体が動いてしまい
わけのわからん動きになってるし
動画で再確認って結構いいですね。
同時進行って逆に良かったりして
たとえば、ボール遊びしながら服従とか出来るので
案外クレレもすんなり混乱せずにやってますねー今のところ(笑)
いやーでも、めざせパインちゃんですね!
本当にパインちゃんのダンス感激しましたもん。
Ouiママ さんへ
正直、クレレは気難しい子のほうだと思うので
やはり家にいる私でわがままになってしまうんですよね・・・
自然と身につけてくれる子じゃないから
お留守番するわんちゃんでも短時間で学習する子もいれば
うちみたいに、飼い主が家にいつもいるから
ダラダラ我がまま言って集中力が無かったりで・・・
そんでね、訓練所では私が家にいようが
常にハウスに入れるように言われてたのね。
でも、うちはお家では2か所意外自由に出入り出来るから
そんなことしなくても出来る!なんてムキになってたのよ(笑)
いやーやっぱ凪っちとも仲間とも
顔の表情が全然違うよ。
超リラックスで無邪気になってその時間を楽しんでる。
クレレもたまにカーっとなる事もあるんだな
って今日のお勉強でした。
たぶんパンチされて痛かったんだと思う。
旦那と遊んでヒートアップした時にちょっと痛い思いすると
あま噛みでもちょい強めで手を噛んでいるらしいのよね。
これは流石に専門家の意見が必要そうだわ。
ケーキあるよー!ってラストのハートだったんだけど
4等分にして冷凍してあってね~。
ちょっと便の状況を見る時に完全おやつをストップしてたから。。。
ラストラストだよ!ってアピールがうまく行ったかな?(笑)
楽しみにしてます~♪ 
いい加減私もチャレンジしないといけないんだけど(涙)
ミュー さんへ
なんだかここ2,3日クレレに変化がありまして
素直にコマンドを聞いて褒められるのが好きになってきているんですよねー!
もしかして反抗期が終わったのかと思っているんですが
どうなんでしょうね~性格が明るくなったきがします。
でも褒めていただけて本当に嬉しいです!
クレレも頑張ってくれてますし。
やっぱそうなんでしょうね~
この柴君びっくりするくらいフリーズしたままで
クレレと目を合わせもしなかったらしくて
あんな感じでいじけてしまってたんだと思います(笑)
ただ、一度背後から近寄った時に怒られてましたね(笑)
あれはあれで良いお勉強になったと思います。
やっぱパピヨンって運動量結構必要なんでしょうね~
7,8歳くらいのパピヨンさんと出会っても
みんな走ったりジャンプしたりしてますし。

2010/02/10 (Wed) 12:07

風太ママ

クレレくん、ちゃんとコマンド聞いて、偉いですね。
しかも、表情がとてもいいですよね☆
渋々やっているんじゃなくて、イキイキしたお顔。
これなら、ばっちりですね!
飼い主と一緒になにかするのが、楽しくなると、
外での遊び方が変わり、楽しいですものね。
枯れ葉を食べるのは、なんででしょうね…。
うちは、草も枝も葉っぱも、最初から興味なしなので、
わからないなぁ。。。クレレくん、教えてほしいわ(笑)
ドッグランでの躍動感あふれる写真、かっこいいです!
ぽちっ☆

2010/02/10 (Wed) 12:39

チーママ

こんにちは。マロンは、今日トレーニングに行ってきました。
今日は,集中力がなく、先生が、あたらしいことをするよりも、レベルを下げて、アイコンタクトをしっかりやった方がいいのでは?と、
マロンは、次はこれでしょう?とばかりやるので、できていても意味が無いといわれました。
そうなんですよ!マロンは、小さい時から、あまり目をみない子でした。
だから、直しましょうとの事で、やったら、集中力アップでした。
クレレくん、褒められるのが好きになったのは、ママさんのことを一目おくようになったのではないでしょうか?
信頼関係ができたのでは!
クレレくんの目がものがたっていますよ。
良い顔しています!
先生が,油断すると振り出しに戻ると、言っていますので、マロンもクレレくんに見習って頑張ります。
(もしかして、気に触ったかも。スミマセン)

2010/02/10 (Wed) 14:44

おぐママ

風太ママ さんへ
この日は暖かったので絶好調だったのもあるのですが
こうして楽しんでくれるように私も訓練していかねばなりませんね~
大好きないつものドッグランでこの集中力は
親ばか発言ですが、すごい成長しました。
それが持続していかなければなりませんね~
でも、良い子でいようとしれくれるようになって
本当にうれしいですね~!
枯葉に関しては特に風で動くと追いたくなるらしくて
食べる時のカリカリっていう食感を楽しんでいるのですよ(涙)
それで、ダメ!って追いかけると
遊んでくれると学習してしまったようで
無視をすると、エスカレートしていくんです・・・
枝とか・・・早く春にならないかしら(涙)
いつもありがとうございます~!
チーママ さんへ
いえいえーこうゆう話題は盛り上げていかないといけないので
どんどん意見を分けて頂きたいものです!
おおーなるほどなるほど。
確かにアイコンタクトは重要というくらい
乗り込む速さ、集中力が違いますよねー!
マロンちゃんは頭がいいんですよ。
でも、アイコンタクトが出来るようになって
これからどんどん出来るようになりますね~!
うちの場合はこの時、実はカメラを片手で持っているので
マテの手と勘違いしていたようで
オスワリとフセを何でカメラを持つと間違えるか疑問でした。
そんな感じで私も先生に「ママが焦ってるとダメです!」
って私が怒られるので指示を出す側がダメダメなんですよね。
なので、カメラを撮りながらとか難しいので
余計に混乱しないように気をつけなければなりません。
今まではクレレが混乱している状況が多く
私なりに改善して行ったら成功例ですね~
本当ここ数日ですよ!
2,3日前かな~あんな顔し始めたの。
反抗期が終わったんじゃないかと思ってたんですが
どうなんでしょうね~信頼関係が出来ているなら嬉しいんですが~
でも確かに上達してきているのはアイコンタクトだと思います!
お互いに頑張りましょう!

2010/02/10 (Wed) 17:12