いよぉ~ぅ、アニキ~

見事に夜鳴きすらしなく、朝起きると出してと言ってました。
朝は忙しいので写真は撮っていないのですが
いきなり上下関係を試すようなプロレスが始まってました(汗)
犬社会の事なので旦那が口出しをしようとしてましたが見守らせました。
昨夜から先程まで様子を見ていますが、トイレの失敗をしたことがありません。
ペットショップで見た時と同じ位置にトイレトレーを置いたのですが
まだ生後2ヶ月にもなっていないのにビックリです。
もちろんタイミングを分かっているので言葉をかけて完全に覚えさせてます。
クレレであんだけ苦労してた便の管理が、カイナは最初から見事なコロコロで
食欲もかなり旺盛でよく遊びよく寝ます。
クレレは最初からゆるゆるの血便、粘液便で大変でした。
トイレを覚えていなかったので、それはそれは大変で。
今のところですが、クレレの時に比べて数十倍楽ですよ・・・
カイナは起きてきてから
シッシーをして→ごはん→うんち→遊びたいから出せアピール(1枚目の写真)
考えるとクレレは相当弱い子だったんですかね。
私は睡眠不足やストレスで育児ノイローゼになりかけてましたし(汗)
それを覚悟していたので、ひとまず安心ですわ。
今朝クレレと一緒にお友達とお出かけの予定だったんですが雨で中止になったので
クレレを除菌してあそばせました。
除菌っていっても、我が家は還元水(アルカリイオン水)機があります。
酸性水が勝手にでてくるので、水道水で拭いた後に酸性水をスプレーして拭き取りました。
食器やサークルの掃除などは酸性水で拭きとるようにしています。
さて、お昼頃の2パピの様子です。
ショップで遊ばせた事があるのかな~もう戦い方を知ってました(笑)
クレレもいつのまに教え方も上手に。

カイナはかなり気が強いです。

どっかで見たことのあるパンチパンチだな~(笑)
このくらいがクレレには丁度良かったし、弟でよかったって思いました。


クレレはある程度攻撃させてから、鼻にひっかけて優しく倒してました。
こんなことを教えてもいないのに、出来ちゃうもんなんですね~
そしてカイナは、起き上がって逃げてキャンとか可愛い声を出すくせに
またお兄ちゃんに立ち向かってました。

大切な玩具で遊んでいても、奪おうとはしてませんでした。
これで取り上げてたら考えものだったんですが
良い感じで2パピ関係が作り上げられている気がします。
あとは親達の対応ですね。

クレレがマーキングしだすんじゃないかとハラハラしているのですが
部屋中ウロウロしながらクンクンするので見張ってます。
でも、結局はトイレ場所に行き、ちゃんとしています。
その時はものすごい褒めましたよ。
褒める時もなるべくカイナの前でするようにしてます。
これから色々と悩みが増えてくると思いますので
その時はアドバイスなどよろしくお願いします!
ラいキングに挑戦中!クリック投票をお願いします~♪

