混合ワクチン接種について
カイナはお家へ戻りご飯を食べ玩具で遊ぶほど元気です。
精神的にも強いかもしれません。

そして興味深いというか、考えさせられました。
クレレも6種混合なので、6種にするつもりでしたが
先日の獣医学会でレプトスピラ症についての発表があったそうで、
そのお話しを聞いて非常に考えさせられました。
本来レプトスピラ症は沖縄から九州に多く、寒い地域ににはあまり見られなく
関東にはほとんど稀だったのに対して、
一昨年から温暖化の影響で関東の犬からレプトスピラが発見されているというのです。
それで去年調査され昨年の暮れに結果が発表されたらしいのです。
その中でも完全な室内犬なのに千葉県千葉市や八千代市からも発見されたという・・・
一応千葉県の学会だと思うので他の都道府県にも発見されていると思います。
そもそもレプトスピラは野良ネズミの尿から感染するらしいのですが
外に出ていなくてもお家に野良ネズミがいるならば感染する可能性があります。
そして全国的にも殺処分がもっとも多い福岡県で殺処分前の犬を検査したところ
約半数の犬にレプトスピラ症にかかってた事が調査結果で分かったそうです。
これは相当レプトスピラが流行っているという事と考えてもいいと思います。
今までは6種でも大丈夫であろうという考えだったので非常に悩みました。
最終的にカイナを8種にしました。
クレレも次回のワクチンでも8種にしようと思います。
ワクチンの事を調べていくうちにレプトスピラだけが必要なくらい重要らしく
関東にも発見されるようになってきていると聞くと副作用の心配がありますが
将来的に関東でも大流行しても後悔はしたくなかったし、
1年に1度なので早期予防的な考えにまとまりました。
因みに、だるさや元気がないなどの症状は別で、副作用がでる犬は
6種で800頭のうち1頭の確立が8種になると400頭のうち1頭と
確率が増えるそうなので、獣医さんとよく相談して見てください。
そして人にも感染するらしいです。

獣医さんがお友達という事もあるのか、カイナも尻尾を振って病院好きになってます。
クレレも病院好きで助かりますね。ご褒美もくれるし(笑)
今日は携帯から撮りました。
ラいキングに挑戦中!クリック投票をお願いします~♪

