だっこ散歩デビュー
カイナのだっこ散歩をデビューさせました。
感違いしてて、3回目のワクチンが終わるまでだっこ散歩だと思っていると
2回目のワクチン接種2週間後から歩き散歩をしても良かったらしく
(社会化優先ということで獣医さんに確認済み)
よく考えるとクレレもそうしてたので忘れているもんですね~
なので2回目のワクチン接種10日経ったので
まずは外を慣れさせる為にスリングに入れて出発しました。
一人で散歩に出たのでカメラ(コンデジ)のアングルがぁぁぁ(笑)

最初はプルプル震えてましたが、しばらくすると慣れて
車やバイクなどを見つめながらキョロキョロしてました。
カイナはまだ小さくて首輪も大きいし、
クレレ用スリングは大きすぎて、スリングとつなげてましたが
いつ飛び出すかすごい心配でした。

クレレが一緒に散歩出来て嬉しいのか、かっこつけたかったのか謎ですが
テンション高くてグイグイ引っ張って大変でしたよ。
途中でご近所さんに「そんな幼いのに外に出したらダメでしょう」って言われ
社会化のほうが優先なんですよって言っても通じなく
もう説明するのも面倒になって悪い飼い主扱でいいやってその場を去りました。
因みにそのご近所さんもその時はいませんでしたがわんちゃんがいるんですけどね・・・
それにクレレが似た時期にそのご近所さんに会ってたはずなんですが
やはり大きさも全然違ったのでカイナはパピーパピー見えるんだなーって思いました。

お兄ちゃんが歩いているのに!って途中から歩きたいと騒ぎ始めてたので
あんまり外を恐がらないみたいです。
国道沿いでトラックとか大きい音にも無関心でした。
まだバリバリ好奇心が先なんですもんね~社会化の重要さが改めて感じました。

さて、昨日から寒気やら喉の痛み頭痛を感じ
睡眠を取り悪化しないようにしてたので、昨日は更新できませんでした。
途中で胃が痛くなったりして、実はストレスじゃないかと考えてしまいましたが
とりあえず昨日は更新や巡回をお休みしました。
なので昨日の分です。
やはり日光浴はたくさんしたほうがいいとの事でクレレの散歩の時間がずれるのですが
なるべく太陽が出ている時はカイナをリビングで遊ばせるようにしてます。
日光浴する事で免疫力の強化、殺菌、骨などを強くするそうです。
最低でも20分はさせるように言われてたので
クレレと同様30分は遊ばせるようにしてます。
上手くなかなかあたってくれないんですが(笑)

クレレもカイナと遊び方にも色々と工夫しているようで
もしかしたら、ただの意地悪かもしれないが・・・(笑)
クレレはカイナに玩具などを取れる位置まで下げて誘います・・・

取られそうになると、さっと移動させてカイナには取らせないようにしてます(笑)
その直後、カイナは飛んで奪おうとしてますので
これが結構いい感じで2パピとも楽しんでいるようです。

そして、カイナを私には甘噛みもしないように躾たのですが
それより先に力加減などをクレレが教えたみたいです。
最近はカイナがマスターしたと感じたのか、
クレレが自らへそ天になってカイナを誘い始めました。
時にはクレレも下からパンチをしたりして、親ばかかもしれませんが
どうも、こうやって反撃するんだよって教えているように思え、
お友達のnicoちゃんみたいになれと教えているんじゃないかと思いますが、どうでしょう(笑)

最近はクレレも真剣な顔が無くなり、こうして楽しみながら遊んでいるので
カイナもかなり丸くなったのもあるのか、どちらにも笑顔が増えました。

クレレもかなり嬉しそうに遊んでいるし
カイナでよかったって改めて思いました。

カイナの耳が急成長していて、左側の耳が落ちてきてしまってます。
このままいけば、テーピングするか悩む事になりますが・・
クレレの時のトラウマで出来るならテーピングしたくはないんですよね。
ラいキングに挑戦中!クリック投票をお願いします~♪

