腕白
昨夜も激しく遊びます。
ソファやベットの上へジャンプして上がれるようになり
何をしでかすが分からないので目がまったく離せません(汗)

クレレも結構興奮しやすいのですが、
カイナも興奮すると加減が出来なくなるので怪我をするんじゃないかと心配です。
こうして同じ高さになって力比べもするようになりました。

数日前の写真ですが、ケージからダセと要求鳴きは躾でさせなくしましたが
その代りにこうやってアピールしてくるようになりました。
これはほおっておけないじゃん!

カイナはもう完全にトイレを覚えたので、
どこいても、わざわざトイレへ行き成功します。
それなのでベットでも安心して遊ばせれるようになったのですが、
カイナが昨夜遅くにベットの上でクレレと遊んでました。
私達も寝る時間だったのでカイナをケージに入れようとしてたら唸りました。
即ひっくり返したら(服従ポーズ)要求鳴きと唸りが混ざった感じで逃れようとしたので
マズルコントロールして唸り返し睨みつけてたら、10秒くらいしたら落ち着きを取り戻し
服従ポーズでマテが出来るようになったのでケージに戻しました。
旦那にはときどきやってたそうですが、私には初めてだったので
「イケナイ」事を今のうちに完全に覚えさせないと大変な事になりそうだと感じました。
でも「イケナイ」と「マテ」を覚えさせられているので
社会化期の今の躾が大切だと感じました。
興奮している時にしか出さない態度なんですけど、これでもかなり変わってきてます。
その時クレレがどんな心境で見ていたのか分かりませんが
その直後にカイナのケージの前に又バルタンとぬいぐるみを置いてあげてました。
まだ遊びたいから出してといっているのか、励まそうとしているのか・・・
(携帯で撮影)

そして今朝、玄関外に人の気配を感じクレレが威嚇している時、
カイナは前まで私に寄りそってたのにクレレに寄りそうようになってました。
今までカイナは遊びのお兄ちゃんとしか思っていなかったんじゃないかと思ってたので
今は頼れるお兄ちゃんになってきているじゃないかと期待してます。

さて、食糞について記事にした当日から色々と調べて実行してきました。
色んなサイトで仮説をカイナに当てはまる事を絞りました。
主にこんな理由からとされていますが、
1 不足している栄養分を補給している(ビタミンB1)
2 餌の量が足りていない
3 退屈・分離不安などの精神的ストレス
4 糞が良い臭いをさせている
5 ずっと糞があるのが嫌
6 ただ遊んでいる
カイナは我が家に来てから1ヵ月以上たってまだ当時のご飯の量だったので
便の感じで判断してましたが再調整が必要だと思い
もしかしたら上記の1番と2番じゃないかと思ったので
フードと生馬肉(レバー入り)の量を増やしました。
そしたら体や消化器が急成長したようで、
先日1.5キロでしたが増やす前までほとんど体が変わらなかったんですよ。
フードを15gx3回を20gx3回に増やし、数日するとツルツル健康うんPに代わり
消化吸収も一気に発達したようで、もし気付かなかったら
運動量も多いので成長期なのに危なかったかもしれない。

昨日の散歩中で撮った写真
それと6番も可能性があるので食事の後見張って便をさせ、
食べそうになった時に音でビックリさせることにしました。
その夜旦那が丁度食べる時を目撃したので音でびっくりさせました。
それからわざと食べさせる行動を取らせましたが警戒してやりませんでした。
そしてケージ外でうんPする時にご褒美をあげるようにしました。
うんPすればご褒美貰えるから残しておこうという心理にならないかと期待して。

人も犬もおじさまキラー
そして、それらを実行してから1度食べてたのでイケナイって叱り
その数日後、再び途中まで遊んではいるもののほとんど残ってたので
途中で辞めたんじゃないかな?
今は目を離しても残っている状況になりました。
なのでカイナは分かりやすい理由だったので辞めさせられたかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日からネットやテレビのニュースで大々的に報道され始めてた
以前書きました100頭近くのペットの遺体の不法投棄問題。

今日のニュースでペット葬儀業社の経営している
70代の男性が取り調べを受けている事が報道されました。
時間の問題で逮捕という形になると思いますが、
一先ず被害がこれ以上増えないと思いますので一安心ですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ポチっと応援して頂けると嬉しいです!

