ReDenta 歯石ケアジェル 仲間入り

我が家は話題になっている歯石ケア商品を結構試してきました。
日頃のケアとして以前使っていたゼオカルのスプレーが無くなったので
こちらの 「ReDenta 歯石ケアジェル」 http://www.re-denta.com/
に出合ったので昨日から使いはじめてます。


2016814-1.jpg
最近、撮影の勉強してます♪


数年前はスプレータイプをよく皆さんのブログで見かけてたけど、
今は飲み水に混ぜるタイプと、今回のジェルタイプがあるのを知りました。
しかも我が家のワンズが大好きなサーモンフレーバー!


リデンタのオンラインサイトから商品が届いて箱を空けたら
正直、ちっちゃい!っと思いましたけど、
でもね、色んな歯磨き粉も試してきたけど
実は毎日使っていても、なかなか減らないんですよね~
店頭とか動物病院で見かけて少ないって思われてるかもしれないけど。


さて、一番問題なのがボーダーコリーのフィーノ!
一応アスリート犬です。
10月で4歳になるけど、水分補給は重要なので
スープと言われてる水とフードと混ぜて一気に飲ませたり、
ヤギミルクとか青汁みたいなサプリとかを飲ませるので歯の汚れが酷いです。
最近は○○ボーン系のものを与えていないので特に酷い。
ゼオカル歯磨きでやっていて取れても、また直ぐにこんな状態。


2016814-2.jpg
旦那がいたのでヘルプしてもらった!しかし、暴れまくりでブレブレ



パピヨンのクレレも以前のゼオカルの後から歯石が薄く付いてきてしまっている。


2016814-4.jpg


我が家の場合はクレレとフィーノが歯垢、歯石が付きやすく
カイナの場合は殆ど付かないので、
個体差でこれほど違うものかと、痛感しています。

歯磨きを1日1回でも、2.3ヶ月でこれほど付いてしまうんです。
しかも、年々付くのが早くなってきています。

ケアを何もしなくても、玩具で遊んでいるだけでわりと綺麗なカイナでも
やはり、ちょっとでも手作り食とかになるとケアしないと付きます・・・
日頃のケアが重要になります。

麻酔をしたり無麻酔で歯石を除去する方法もありますけどね。
結局、麻酔で歯石ってなると、血液検査とかあって
それに引っかかってしまうとか、先延ばしになったりするし、
無麻酔では歯の裏側が出来なかったり、
犬が大人しく集中してくれる数分でどれだけ取れるか、
実は個体差だと以前担当の方に聞いた事があって、
やはり、取りに残しもあるみたいです。


それでは早速、
説明書には2~3滴を歯に塗って下さいとの事でしたので、
この量を1滴づつ左右に、1滴を犬歯を含めた前歯に付けてみました。
若干フィーノには多めに。

2016814-3.jpg


30分は水を飲ませないようにとの事でしたので、
30分ほど水のみ容器等はキッチンへ。

サーモンの香りがするからか、
直接指を舐めてくるので、スピード勝負!

ではでは!
1週間使ってみて、また記事にしてみます!




↓ブログ村への投票バナーをプレゼントして下さりました~♪

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへにほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

にほんブログ村

*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 6

There are no comments yet.

ポンママ

我が家も毎日歯磨きしていますが
何となく歯垢がついてきているような気がします。
やっぱり歯磨きだけじゃダメなんですかね。

結果がすごく楽しみです。(*^_^*)

2016/08/14 (Sun) 15:24

マロンママ

初めまして
このデンタルケア用品は初めて拝見しました~
商品ページも覗かせて頂きました。
サーモン味、とても喜びそうなフレーバーですね。
ご紹介、ありがとうございます。

2016/08/15 (Mon) 09:38

A*Y*A

ポンママさまへ

コメントありがとうございます♪

毎日歯磨きで歯石があまりつかないのは羨ましいです!
うちの犬達全員そうだと、どんなに楽か・・・
歯肉炎や歯周病が無ければ歯磨きだけでOKみたいですよ~
個体差なので何とも言えないのですが・・・
今回のはどんな効果が得られるのか私も楽しみです!

2016/08/15 (Mon) 10:46

A*Y*A

マロンママさまへ

はじめまして、コメントありがとうございます!
今までのとは違った歯磨きタイプなので、
この使い方でいいのか不安ですが、
1週間様子を見つつ、
何か思いついたらやってみます~。
我が家の犬達はフレーバー系のほうが大人しいです~

2016/08/15 (Mon) 10:51

幸子

歯の記事、いつも参考にさせて頂いています。
これも良さそう。うちのわんこ、同じように磨いているのに、片方の子だけ、歯周病が進んでいるんですよね。
昨日は顔が腫れてしまいました。病院へ駆け込みました。
次は、これにしてみようかな。

あと、撮影の勉強していますって一言が気になります!
どんな勉強をしてるんですか?

2016/08/18 (Thu) 13:55

A*Y*A

幸子 さまへ

コメントありがとうございます。
腫れてしまったのですかv-399
抜歯ならお薬で腫れが治まるまで待たないとなんですよね。
早くよくなって欲しいですね。

明日で丁度1週間なので記事にします~
今の所、良い感じですよ!
効果が見られました。

撮影の勉強は、もう動画見るのみです!
英語ですが、セミナーの動画や写真コンテストのジャッジ評価とか
プロカメラマンのインタビューなどなど、
撮影現場から仕上がりの写真を見たり、
写真それぞれの良い所など説明がすごく勉強になります。

2016/08/18 (Thu) 14:19