大好きなおじさんにカイナ紹介
挨拶をするのが日課だったのですが、ここ最近ジャッキー君が
エリザベスカラーされてたので挨拶させずにいました。
今日散歩の時に覗くと元気にお庭にいたのでカイナを紹介すること!
でも、まだ注射か点滴の後が(涙)

クレレが近づくとカイナは吠えました(笑)
吠えるからジャッキー君が片足上げてしまってます(1枚目の写真)
逞しく「ワン!!」っとクレレが近くに寄るたびに警告を出してました。
カイナはお兄ちゃん想いなのか、クレレが頼りないのか・・・
そうするとクレレがカイナの顔をぺろぺろ舐め、
直後にジャッキーくんにもぺろぺろと挨拶してたら
カイナも真似をして挨拶をしてました。
どんな感じで挨拶すれば良いのかちゃんと見てます。

そして自分も真似をして頭を突っ込んでご挨拶。

ジャッキー君が駐車場のほうまできてお別れの挨拶してくれた動画です!
カイナは大きいわんちゃんも平気のようで一安心。
そしてジャッキー君はカイナの事がすごく気になるみたいです。
そしてクレレとカイナの狂犬病ワクチン予防接種してきました~
クレレが数ヶ月前から急に車酔いをしだしたので
ドライブボックスをもう1つ買う予定ですが
旅行の時や旦那の実家に行く時などロングドライブには
以前買ってしまってたペットドライブシートで試しに乗せてみました。
リードは運転席と助手席の椅子につなげてます。

安全面はペットドライブボックスと似た感じでしょうか。
とりあえず下に落ちないようになるし、クッションとか置いてみようと思います。
なんていったってクレレがストレスがあまり無くなったのか
気持ち悪そうにもしていないし今の所いい感じです。

やっぱり見てて危ないんですけどね~
でも、こんなに近くにも寄ってこれるし本人達は満足のようです。
ブレーキとかあまり踏まないロングドライブ向けですかね~

さて病院へ到着してまずはカイナ。
明日で生後4ヶ月になりますが体重が1.9kg。
クレレは同じ時期で2.3kgだったのでカイナはもしかすると4キロ届くかな?

そして他は今の所大丈夫ですが、最近まわりにパテラが多くなっているし
最近屈伸運動もさぼってしまってたけど間接を見てもらいました。
良い位置にとどまっているので先天性ではないとの事でした。
ただパピヨンは非常にパテラ率が高いので後天性的でなる可能性もあるので
引き続き屈伸運動などや筋肉付けに気を使って行きたいと思います。

そして注射中はクレレと待合室にいたのですが
あまりにもオーバーリアクションで叫びまくっていたので
結局クレレがビビってしまいました(笑)

次はクレレの番でしたけど、クレレは筋肉モリモリで良い筋肉が付いたらしく
クレレも同様、関節を見てもらいましたがガッチリ良い位置にはまっているので
引き続き筋肉をつけ屈伸運動を続けていきたいと思います。
獣医さんに聞かないと見てくれないので、ついでに見てもらいましょう。
何かされると警戒してます(笑)

そしてクレレは1歳になるまで毎月健康診断を受けてましたが
もうクレレはしっかり成長してくれたので、カイナに集中したいと思います。
(金銭面的ににもw)
ちなみに千葉市は今年からけ鑑札が変わっててクレレは旧バージョンなので
新しく作り直そうと思います(笑)
1600円くらいらしいので・・・新しいの可愛いし小さいですよね~

おまけ
密かに、本当こっそり手作りごはんを開始してました。
夜ごはんだけですけどね、朝はカリカリです。
勉強しながらゆっくりと思っていたのですが
最近は体調も良くなり、楽しんでやるようになってます。
まだまだ初心者ですが、気を使っている点はリンとカルシウムの比率と水分です。
でも、クレレがなかなか水分があると食べないのですが
鶏ガラスープだけはOKなので、更に切った後にガラスープをぶっかけてます。
「Deux Sucre」のOuiママに色々とインスパイアされて頑張ってます。
そんなこんなで、一応こんな感じで作ってますアピールしときます(笑)
Ouiママが作ってくれたのを好んでたので真似をして作った馬肉バーグ。

チキンと野菜のクスクスサラダと生馬肉

納豆と豚のカボチャリゾット
水分が多かったので半分以上残しました。

チキンと海老のサマーロールと
豆腐と小松菜の鶏ガラスープ
ライスペーパーには塩分あるのでたまにくらいで・・・

せっかく飾っているのですが、あげる前は食べやすいように崩してます。
参考レシピはほとんどネットや本からです。
↓ ポチっと押して頂けるとランキングが上がります!

