大好きなおじさんにカイナ紹介

クレレはご近所さんのジャッキーおじさん(保護犬のため想定9歳)が大好きで
挨拶をするのが日課だったのですが、ここ最近ジャッキー君が
エリザベスカラーされてたので挨拶させずにいました。

今日散歩の時に覗くと元気にお庭にいたのでカイナを紹介すること!
でも、まだ注射か点滴の後が(涙)

043010-1.jpg


クレレが近づくとカイナは吠えました(笑)
吠えるからジャッキー君が片足上げてしまってます(1枚目の写真)

逞しく「ワン!!」っとクレレが近くに寄るたびに警告を出してました。
カイナはお兄ちゃん想いなのか、クレレが頼りないのか・・・

そうするとクレレがカイナの顔をぺろぺろ舐め、
直後にジャッキーくんにもぺろぺろと挨拶してたら
カイナも真似をして挨拶をしてました。

どんな感じで挨拶すれば良いのかちゃんと見てます。

043010-2.jpg


そして自分も真似をして頭を突っ込んでご挨拶。

043010-3.jpg


ジャッキー君が駐車場のほうまできてお別れの挨拶してくれた動画です!
カイナは大きいわんちゃんも平気のようで一安心。
そしてジャッキー君はカイナの事がすごく気になるみたいです。








そしてクレレとカイナの狂犬病ワクチン予防接種してきました~
クレレが数ヶ月前から急に車酔いをしだしたので
ドライブボックスをもう1つ買う予定ですが
旅行の時や旦那の実家に行く時などロングドライブには
以前買ってしまってたペットドライブシートで試しに乗せてみました。
リードは運転席と助手席の椅子につなげてます。


043010-4.jpg


安全面はペットドライブボックスと似た感じでしょうか。
とりあえず下に落ちないようになるし、クッションとか置いてみようと思います。
なんていったってクレレがストレスがあまり無くなったのか
気持ち悪そうにもしていないし今の所いい感じです。

043010-6.jpg


やっぱり見てて危ないんですけどね~
でも、こんなに近くにも寄ってこれるし本人達は満足のようです。
ブレーキとかあまり踏まないロングドライブ向けですかね~

043010-7.jpg


さて病院へ到着してまずはカイナ。
明日で生後4ヶ月になりますが体重が1.9kg。
クレレは同じ時期で2.3kgだったのでカイナはもしかすると4キロ届くかな?

043010-8.jpg


そして他は今の所大丈夫ですが、最近まわりにパテラが多くなっているし
最近屈伸運動もさぼってしまってたけど間接を見てもらいました。
良い位置にとどまっているので先天性ではないとの事でした。
ただパピヨンは非常にパテラ率が高いので後天性的でなる可能性もあるので
引き続き屈伸運動などや筋肉付けに気を使って行きたいと思います。

043010-9.jpg


そして注射中はクレレと待合室にいたのですが
あまりにもオーバーリアクションで叫びまくっていたので
結局クレレがビビってしまいました(笑)

043010-10.jpg


次はクレレの番でしたけど、クレレは筋肉モリモリで良い筋肉が付いたらしく
クレレも同様、関節を見てもらいましたがガッチリ良い位置にはまっているので
引き続き筋肉をつけ屈伸運動を続けていきたいと思います。
獣医さんに聞かないと見てくれないので、ついでに見てもらいましょう。

何かされると警戒してます(笑)

043010-11.jpg


そしてクレレは1歳になるまで毎月健康診断を受けてましたが
もうクレレはしっかり成長してくれたので、カイナに集中したいと思います。
(金銭面的ににもw)

ちなみに千葉市は今年からけ鑑札が変わっててクレレは旧バージョンなので
新しく作り直そうと思います(笑)
1600円くらいらしいので・・・新しいの可愛いし小さいですよね~

043010-12.jpg





おまけ


密かに、本当こっそり手作りごはんを開始してました。
夜ごはんだけですけどね、朝はカリカリです。
勉強しながらゆっくりと思っていたのですが
最近は体調も良くなり、楽しんでやるようになってます。

まだまだ初心者ですが、気を使っている点はリンとカルシウムの比率と水分です。
でも、クレレがなかなか水分があると食べないのですが
鶏ガラスープだけはOKなので、更に切った後にガラスープをぶっかけてます。
「Deux Sucre」のOuiママに色々とインスパイアされて頑張ってます。
そんなこんなで、一応こんな感じで作ってますアピールしときます(笑)



Ouiママが作ってくれたのを好んでたので真似をして作った馬肉バーグ。

043010-13.jpg


チキンと野菜のクスクスサラダと生馬肉

043010-14.jpg


納豆と豚のカボチャリゾット
水分が多かったので半分以上残しました。

043010-15.jpg


チキンと海老のサマーロールと
豆腐と小松菜の鶏ガラスープ

ライスペーパーには塩分あるのでたまにくらいで・・・

043010-16.jpg


せっかく飾っているのですが、あげる前は食べやすいように崩してます。
参考レシピはほとんどネットや本からです。






↓ ポチっと押して頂けるとランキングが上がります!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
br_decobanner_20100118015819.gif
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 5

There are no comments yet.

あちゃ

クレレくんもカイナくんもパテラの心配はなさそうで
良かったですね!
うちのラビは後天性のパテラなんです><
小さいうちからきちんと考えて対策してあげるべきでした。。。
幸い、痛がったりすることはないし、元気に走り回ってるので
今のところは問題ないんですが・・・
手作りご飯素晴らしいですね☆
尊敬します!!
私には絶対無理だわー><

2010/04/30 (Fri) 22:34

風太ママ

記事がもりだくさんで、ふーん、なるほど、へぇーと読みすすめて・・・
なんと、手作りごはん開始されてたんですね!!
しかも、すごい!ちゃんとした料理(笑)
人間用かと思っちゃいました。
また、いろんなの見せて下さいね。とても真似できないけど…(^^;

2010/05/01 (Sat) 01:20

ミュー

ジャッキーおじさんにカイナ君もご挨拶出来て良かったですね~^^
クレレ君のマネをしてよく頑張りました~^0^
ジャッキー君も出てきたそうにしているものね^^
気に入られたかなぁ~♪
クレレ君もカイナ君もパテラの心配も無さそうだし良かったわ^^
手作りご飯、頑張ってますね~♪
人が食べても美味しそうで凄い☆
これを食べさせる時に崩しちゃうのが勿体無いですけど
綺麗な状態のお写真を撮っておけばv-218(笑
多少の塩分はワンコにも必要なので、しょっちゅうしょっちゅう与えなければ
あまり気にしなくても大丈夫ですよ♪

2010/05/01 (Sat) 08:05

kanon

ちゃんとクレレくんがカイナくんに挨拶の仕方まで教えてあげて、クレレくん偉いです~。
この調子ならカイナくん、ワンコ社会でもバッチリですね!
注射はカイナくん、恐かったのかな?(^^;)
キャスも注射自体は平気そうな顔してるのに、助手さんに身体を抑えされると「きゃう~ん」と言います。
これから何かされると思うんでしょうねぇ。
そしてワンコご飯!!! 素晴らしい~~~!
こんなに凝ったものは、私には絶対無理です。
おぐママさん(そして手作りされてる方皆さん)尊敬します☆

2010/05/01 (Sat) 11:01

おぐママ

あちゃ さんへ
いやぁ~後天性でしたか(涙)
でも本当に多いみたいですね~
もうラビくんは何をしたらダメなのか分かっていると思うので
無理なくマイペースで運動とかすると思いますし
なのでうちのパピ達は加減を知らないので余計気を使いますね。
私もそう思ってたんですよ!
でも、やってみると楽しくて(笑)
コツをつかむと難しくないですよ~
風太ママ さんへ
そうなんですよー!練習練習(笑)
まだまだ1回分しか自信がないんですよね。
それと本当やってみて好き嫌いがはっきりしてて
食べなければカリカリっていうのが出来るから
100%しなければならない時が来たら焦ってましたわ。
今度色々と教えてくださいね!
情報交換できるようになるまで頑張ります!
ミュー さんへ
カイナは最初吠えてビックリしましたが
クレレが大丈夫だよと教えてなかったらずっと吠えてそうでした(汗)
クレレがあまりほ吠えないので、
これがパピヨンかって思ってしまったけども
挨拶出来るようになったので良かったですわ(笑)
そうなんですよ!結構楽しんでいます~
そっか~塩分も多少くらいならOKなんですね!
味的に濃くないし・・・っと一応試したら
最初警戒しましたが食べてましたね~。
写真を撮るためだけに飾っているもんですし
それで食いつきが悪いと結構ショックなんですが
でも色々と勉強してます~
kanon さんへ
クレレがいなければ、カイナはずっと吠えてたかもしれないです(汗)
そうゆう性格なのかな~
キャス君もそうだけどあまり吠えないから
いきなりでビックリしましたよ(笑)
あははは!キャス君のきゃう~ん聞いてみたい!
やっぱちょっと恐いんだろうな~
クレレは顔に出るので分かりやすいんですよね(笑)
いやいや!結構楽しいんですよ!
私も絶対無理だって思ってたんですよ(笑)
kanonさんだってトッピングされてますが
かっこよく盛り付けるだけだし(笑)

2010/05/02 (Sun) 12:55