自家製 うまぁ~アキレス

馬アキレスを作り始めてから3ヶ月ほど経ちましたが
そろそろジャーキーメーカーでの作り方を教えしようと思います。

まずは国産ではないのですが、こちらから馬アキレスを買っています。
羊のなみかた

わんちゃん専用ページはこちら


ジャーキーメーカーでのレシピ♪




国産も悪くないのですが、国産馬肉は競走馬らしいんです。
しかも貴重で少ないですし、偽っている場合も多いと聞きます。
一応国産の生アキレスでも作った事があったのですが
水分や必要無い部分が非常に多く、
市販されているものを買ったほうが安い結果になったので海外産で作ってます。

以前から紹介してますがメキシコ産生馬アキレス1kg

052410-1.jpg


羊のなみかたさんで2000円以上購入すると手数料(525円)が無料に。
生アキレスが1kg1900円なので、他のお肉を追加で購入しているのですが
今回は馬ジャーキーを作ろうと思ったのでカナダ産の馬肉トリミングを買ってみました。
1kg1000円!
200gx5パックで小分けにされてて便利です。

052410-2.jpg


さて、生アキレスを半解凍した状態でキッチンバサミで切ります。
洗う前の生アキレスをパピ達専用まな板なので少々小さいんですが、こんな感じで。

052410-3.jpg


こんな感じで筋っぽいとこを切っていきます。
だいたい2つに分かれるので最近は長いのは半分に切ってます。

052410-4.jpg


20cmくらい長いのが41個できました~
今は慣れたので15分でさばいちゃってますよ!すごいでしょ!?
因みにカイナも馬アキレスを食べるので手作りしてから
ジャーキーメーカー代はもう取り戻しました。

052410-5.jpg


いつもはジャーキーメーカー4段全部使うのですが
今回は馬のジャーキーを乗せるためにつめつめに!
ちゃんと間隔はあけましょう~くっついちゃいます。

052410-6.jpg


トリミングってよく分かってないんですが
人用の馬刺しを綺麗に形を整えるためにカットした残りの小さい部分だそうです。
なので切り落とし部分なのでサイズもバラバラです。
比較的大きいサイズを叩いて乗せました。

052410-7.jpg


こちらが余った小さい部分ですが、生食用ですので晩御飯に!

052410-8.jpg


最近評判のいいカリカリを試していますが
それが3kg以上でしか売っていないため
酸化を防ぎつつ1ヶ月で使いきらないといけないので
もったいないから、しばらく2食ともカリカリになりそうです。

最近クレレはハーブ類が好きじゃなく、考えて試した中で
このドットわんさんのドットわんスープをトッピングしたら素晴らしい食い付き!
コラーゲン、コンドロイチンも含まれていて
トロ~リしているのであんかけ風にかけてます。
左の量の多い方がカイナのです(笑)

052410-9.jpg


準備が出来たらレッツラーゴー!ジャーキーメーカー!

ファンでゴーゴー乾かしている間
みんなで遊んでいるとクレレがカイナにカウンターくらって右目をぶつけてしまいました。
キャンって声の後に私のとこにクレレが助けを求めてきたのに
まさか痛いと思っていなくて無視をしてしまいました。
気持ちを分かってあげれなくてかなり落ち込んでます。
ごめんね~~って言っても逃げられました(涙)

052410-10.jpg


2パピとも仮眠中4時間くらい乾かした馬ジャーキーがこちらです!
実は私は馬刺しで食中毒になったことがあるので(死にかけました)
トラウマですごーく恐かったんですが、食べてみました。
3時間くらい経ってますが大丈夫です(笑)

052410-11.jpg


1時間ほど寝たクレレの目は大丈夫そうですが
瞬きするとちょっと痛むみたいだけどカイナと元気に遊んでいるので心配ないかな。

何かいるぞ!!

052410-12.jpg


デカスティッチだ!
(以前得意のクレーンゲームでゲットしました)

052410-13.jpg


そしてほぼ完成!
半日乾燥して、我が家では日光消毒をする為に天日干しするのですが
雨らしいのでどうすっかな~一応やってみます。
白っぽい部分が残ってますが、
余熱?みたいな感じで徐々に放置していると無くなります。
これを無くなるまでジャーキーメーカーでやると硬めなのが出来ます。

052410-14.jpg


今回はギュウギュウであまり丁寧にひっくり返さなかったからか
結構曲がってしまいました・・・トホホ




↓ ポチっと押して頂けるとランキングが上がります!

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 5

There are no comments yet.

ビガロ@チーパピmama

う~~ん
やっぱ難しそう(・ω・`*)
ジャーキーメーカー買っても作れないかも…(汗
特にさばき方が難しそうです
でもジャーキーメーカーは魅力的です*:*・°ヽ(´∀`)ノ°・*:.

2010/05/24 (Mon) 01:17

おぐママ

ビガロ@チーパピmama さんへ
いえいえ!簡単ですよ!!
確かに最初は苦労するかも・・・
さばくのは、はじめから別れているようなものなので
分けるって感じかしら~力も多少いりますが。
ジャーキーメーカーは実際便利ですけど
おやつも多いと太りやすくなりますしね~
うちはクッキーとか作れないので(涙)

2010/05/24 (Mon) 02:09

ミュー

羊のなみかたさん、以前生食を与えていた時にお世話になっていましたよ~^^
でも当時は欲しい物が結構品切れの事が多く
今はGENさん1本にしています♪
おぐママさん、本当に本格的だわ^^
買ってきたアキレスみたい♪
ジャーキーも美味しそうに出来ましたね~☆

2010/05/24 (Mon) 16:02

チーママ

またまた、ジャーキー作りましたね!
活躍してますね。
クレレくんオメメ大丈夫だったのかしら!
先々週、マロンの目がしょぼしょぼするので、獣医さんに診せたら、角膜に傷がありいまだに、治っていません。
クレレくん心配だな。

2010/05/25 (Tue) 00:06

おぐママ

ミュー さんへ
おおー!!ますます信用できますわ~
GENさんの鶏がすごくきになりますね。
時間が無い時なんかすごく便利そうですわー
100clubさんと羊のみなかたさんは鶏がないので
良い生鶏が買える場所を探してたんですごく助かります!
天日干しすほうが綺麗に仕上がるのでしょうけど
季節に左右されたり4,5日かかってしまったり
なんていったってここは空気悪いですからね(汗)
ジャーキーメーカー大活躍してます!
チーママ さんへ
えーそれはすごく心配ですね(涙)
直りが悪いのかしら?
今のクレレは普通にしていますが
カイナとよくプロレスをしていますからね~
両方ともまたいつやってしまうか(汗)
ジャーキーメーカー大活躍!
色々と試そうと思ったんですが
カイナがもうちょっと何でも食べれるようになってから
低カロリーを考えて色々とチャレンジしてみようと思ってます。

2010/05/25 (Tue) 11:35