歯石ケアジェル 1週間経過レポート

リデンタ (Redenta) の以前紹介した過去の記事は こちら
利用し始めてから1週間経過したので報告です!

やはり、たっぷりまだ入ってます。

2016819-4_20160818113401875.jpg


我が家はリーバIIIやゼオカルスプレーや
ゼオカル歯磨き粉などを数ヶ月間使い続けた事があるので
それらとも比較になります。



毎日歯磨きをしていても、年齢と共に抵抗力が無くなるので
見えない場所、特に歯周ポケットに細菌が入った場合
若い頃は大丈夫でも歯周病になるそうです。
歯周ポケットは細い歯ブラシで掃除するしかないそうです。
でも、こういった商品は歯磨きを前提で利用する事によって
歯周ポケットの歯石予防する事が可能だと思っています。

まぁ、それより、見える歯石が取れているかどうかですよね。

今回は3年間の頑固な歯石が付いているフィーノ(ボーダー)と
薄く歯石が付いているクレレ(パピヨン)を集中的にケアしています。
今の所はアレルギーやお腹を壊すなどの症状は無いです。
ゼオカルの時は少々軟便になる時がありました。



早速、 (ReDenta) 効果は3日目くらいで現れました。
フィーノの歯石の部分がいつもザラザラ感があったのに、
ヌルヌルしていたので、試しに親指の爪で歯石をこすると
爪に歯垢みたいなのがくっついてて、削れる感じで取れてました。
といってもまだ表面だけです。
その後、薄い部分の黄ばみが取れているように感じます。
歯石を削れば少ないけど部分的に取れてきました。


1人で撮影したのでブレブレですみません。

2016819-5_20160818113355fde.jpg

2016819-2_2016081811335805d.jpg


別アングル 円のところの歯石も浮いてきています。
2016819-3_201608181134002de.jpg


クレレは5日目くらいからフィーノみたいに爪で引っ掛けてましたが、
歯垢のようにではなく紙石鹸のような感じで歯石が剥がれてきました。

2016819-6.jpg

2016819-1_20160818113357fcd.jpg



正直、驚いていますねー。
たった1週間ですからね~。

この1週間は1日1回、2~3滴を集中的に歯石に指で擦り込みましたが、
歯石が酷いわんちゃんには1日2回が良いかもしれません。
あとは、30分放置したあとは歯磨きをしましたけど、
何もつけずに濡らしただけで歯磨き。

今後、試行錯誤で歯の着色なのか黄ばみのようなのも取れないか
色々とやってみようと思います。

今の所は、口臭が減ってるかどうか分からないです。
他社のスプレータイプは即口臭に効果があったものの、
うちの犬達には歯石が自然に取れるまで数ヶ月かかりました。
でも歯垢が付き難いというのは実感していました。
しかし、今回のジェルタイプは凄いです!

今後、私も楽しみです。
また定期的にレポートします!



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 2

There are no comments yet.

ポンママ

このジェルタイプ、やっぱり効果ありそうですね。
私が1番気になったのは、うちの子あんまりお腹が丈夫ではないので
その点が心配でしたが、一応それほどの事もないようですね。

私も試しに使ってみようかな。
うん。やってみます。

2016/08/19 (Fri) 15:32

A*Y*A

ポンママさまへ

お返事おそくなりました!!
そうでしたか~あまりお腹強くないのですね。

あまりお腹が弱いわんちゃんは
このジェルタイプは念のため、
少量で続けていくほうが良いかもしれませんね。

ここのスプレータイプも気になってきています。
予防は出来るだけしてあげたいですよね~

2016/08/22 (Mon) 16:04