もう反抗期だったのか!?

クレレの反抗期の時は今と考え方が違う時で
たんに上になろうと色々と試していると思ってましたが
今は新しい考え方になったけども、他の人の意見などで反抗期について調べたら
「新しいものにやたらとおびえ易くなるのも反抗期の症状」
って見て、先日の水遊びを思い出して「あぁ・・・来てたのか」っと実感しました。


061910-1.jpg


反抗期といえば飼い主側も納得するのでしょうけど
体の成長がほぼ完成し、精神面の成長へスイッチが入り
上になろうとするというより、この人(飼い主)はどんな人なのかを模索している
っていう感じかと思っています。
または、この人は自分にとってどんな存在なのかを
確認してると言ったら良いんでしょうか。
こうれって犬種にも違ってくるとは思いますが
でも私達も小さい時に自分の存在を試すような事をしてきたのと同じじゃないかなと。
それが反抗期なんじゃん?って言われればそうなんでしょうけど(笑)


061910-3.jpg


確かに、トイレを失敗したりフードを食べなくなったり
コマンドが聞こえないふりをしたり・・・私達からすれば反抗的な態度ですが
何でそれをさせられているのか考え初めているのだと思います。
元々私達のルールで生活させようとしているわけですから
それを納得するのに時間がかかるわんちゃんもいれば
普通にルールを疑問をもたずにしたがい続けるわんちゃんもいたり
性格の違いはこういったとこでも変わると思います。
中にはただの反抗している場合もありそうですが(笑)


061910-4.jpg




さて、クレレが半年前くらいから外の物音で吠えます。
カイナはただ意味がわからずに吠えているだけですが
色々と原因や心理的なことをリサーチし、
自己流で色々と改善しトレーニングをしました。

そもそもクレレはどうして吠えてしまうのか調べました。
犬は元々お手伝いやお仕事をするのが大好きだし、そうゆう素質があるのに
お家にずっといて何もお仕事を与えられていない環境を「失業中」
とも言われてるほどで、やはり本能的に何かをしようと思っているそうです。
それをほっとくと私達からする問題行動をしてしまう事らしいです。


061910-2.jpg


ということで、失業なんかしたくないクレレは誰か通ったり物音がすると
私に教えてくれる事でお仕事だと思っているようです。
それはきっと「褒めるしつけ」でやってきたからだと思います。

なので吠える事を無くす事はもう出来なくなってしまった変わりに
吠えたらすぐ褒めて辞めさせる事の互いのトレーニングと
私が吠えて注意を呼びかけると一緒になって吠える事が出来るようになりました。
これを我が家ではコミュニケーションの一つにしています。
このお仕事を与えるだけでも、かなり本人は満足そうにしています。


061910-5.jpg




こちらの動画は物音もしていないのに
私の注意しろという合図でクレレにもわざと「誰じゃ誰じゃ!」
と言わせられている動画です。
最初の遠吠えみたいな合図をしているのが私です。
すんまへん、分かりにくい動画です(汗)
部屋が汚かったのでアングル的に無理で(笑)


[高画質で再生]

吠えさせる合図



話が変わるのですが、
単焦点レンズで部屋で撮るときって
やはり動いている時とか違う距離で撮ると全然明るくないし画質が汚く見え
室内でどうやって撮れば良いのか分からなくなってます(笑)
どんどんレンズが欲しくなっていますわー
下の写真は上のと同じ設定なのにこんなにも違うんですもん。
今までがそんな感じだったので単焦点レンズは我が家では無理!?
何かアドバイスお願いします!
因みにレンズは35mm f/1.8G です。

061910-6.jpg



いよいよ今夜、日本VSオランダ戦ですね!
一つになってみんなで応援しましょう!!




↓ ポチっとアイコンを押していただけると投票されます!

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 3

There are no comments yet.

day-suke

カイナ君も反抗期ですか。もうそんな時期なんですね。
ルイにも、そんな時があったなぁ、なんて懐かしかったり
して(笑)
室内写真は、難しいですよ。どうしても、光が足らないです
からね。でも、思い切って絞ってみてもいいかもですよ。

2010/06/19 (Sat) 14:55

チーママ

カイナくん反抗期か!
7ヶ月頃にやってきますよね。それと1歳頃に・・・。カイナくんはちょっぴり早くきたのかな。
オランダ戦残念でしたね。(泣)
次回の試合に期待しましょうね!

2010/06/20 (Sun) 00:11

おぐママ

day-suke さんへ
ですよねー私もクレレのを思い出すのに
過去の記事を読み返してますもん(洗)
というか記憶力が悪くなってきたわ・・・
難しいですねー思いっきり絞ってみたんですが
Aモードでやらないほうがいいんでしょうか?
ズームだと結構うまくいく時もあったりしますね。
やはりバウンスくらいはやらないとダメですかね~
チーママ さんへ
なんか反抗期って一応6ヶ月~1歳過ぎ頃まで
続いているらしいんですよね。
クレレは今あまり反抗的な態度を取らないですが
クレレを見ているカイナは頭を使って
なるべく反抗しないようにしているようにも思えますね~
それでクレレに怒られてますが(笑)
いやー残念でしたわー
デンマーク戦ですよ!デンマークには勝つぞ!

2010/06/21 (Mon) 03:01