原因不明な目のカキカキ

最初アレルギーかと思って様子を見ていたのですが
どうやら片目だけなのでアレルギーではなさそうだし
どんどん目頭からマズルにかけて剥げてきちゃって
ワクチン接種するついでに見てもらいました。

でも、ワクチンを接種しちゃうと散歩が出来なくなるので先に済ませました。

062610-1.jpg


私は前からクレレとカイナをあまり見れないので
写真を撮ろうと先に進むと、置いて行かないでーってグイグイきてしまい
なかなか普通に歩いている写真が撮れない事に気が付きました。
こんな顔しながら皆さんの所に向かっているんですね(笑)

062610-2.jpg


散歩しながら、夏っぽい写真を撮りたかったんだけど
千葉ポートパークじゃ無理だね~なかなか良いのが撮れない。

062610-3.jpg


最近は湿度が高いのでその時は元気でも、帰った後ぐったりとかあるので
気温が低めでも無理をさせない程度に散歩しないといけないですね。
この日も曇っているのに、急激に湿度が高くなり途中からやられてました。

062610-4.jpg062610-5.jpg


散歩も終わり、お世話になっている犬猫病院へ到着。
今日はカイナの基本健康診断と去勢するにあたっての事前検査。
カイナは停留睾丸なので停留している睾丸を探してもらいましたが
停留している方は体の中にあるので大きさは変わらないに対して
成長で犬の体は大きくなるので、現状どこにあるか分からなくなってしまってました。
ただし、カイナの場合は早期発見で右側のお腹に停留している事が確認されてたので
通常の去勢で一緒に出せそうです。開けてみないと最終的に分からないのですが・・・
見つからない場合は探さなければならないので切腹しなければなりません。
当然、手間と金額的ににも大変になります。

062610-6.jpg


カイナの体重は2.88kgでした。
首輪、リード、迷子札等で-0.05gなので先日お家で計ったのと同じですね。
たまに違う時があるので(笑)
来週で生後6か月になるので約1ヶ月で250gの成長ですから落ち着いてきました。
生後4~5ヶ月目の1ヶ月間で600gも増えたので本当急成長したんだね。
小型犬は6ヶ月目から落ち着くと言うし、
予想通り3.5kg行くか行かないかって所でしょうかね~。

062610-7.jpg


さて、今回はクレレがメインです。
本当は次のワクチン接種予定が8月上旬だったんですが
当時6種混合だったのですが、(以前記事にしましたが)
今回はレプトスピラ症対策で早めに8種混合を接種することにしました。
その詳しい内容の記事はこちらです。


062610-11.jpg


それと初めにも書きましたが、目の周りが剥げるくらいカキカキしているので
顕微鏡検査をして頂きました。
なんかフィルムのようなセロハンテープみたいなのを眼球に付けて
顕微鏡で見る検査なのですが、クレレはアレルギー細胞も菌も無く
眼球には傷は無く、充血もあまりしていないので原因不明です。
以前目をぶつけたのが原因か聞いた所、治っているとの事で違うらしい。

062610-8.jpg


今回はアレルギーだろうと思ってしまい
あまりクレレの異変などをよく見てこなかったので
必要以上に心配して異変などをメモしなければならなかったと反省してます。
朝起きるとガガガガガっとかき始めるくらいしか伝えられなかった・・・。
こうゆう事はいつも以上に敏感に対応しなければなりませんね。

062610-9.jpg


という事でオフロキシン眼軟膏を処方して頂きました。
直接ヌリヌリしてますが、ちょっと落ち着いてきた気がすると旦那が言ってました。

062610-12.jpg


因みにクレレは4.02キロでした。
徐々に減ってきてますのぉ~筋肉分で体重変動があるのかな?

062610-10.jpg



今はワクチン接種から5時間くらい経ちますが大丈夫そうです。
結構ドキドキしますよねー8種にしたから余計に。



↓ ポチっとアイコンを押していただけると投票されます!

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 7

There are no comments yet.

ぽこめい

クレレ予防接種だったんだ!接種後は色々と心配だよね。
もう落ち着いたかな?
目のカキカキの原因は何なんだろうね。
メモを取ることってやはり大切なんだね。
習慣つけるのが難しそうだけど、
何かあったとき突破口にもなるだろうから私も実行しないとな。
痒みが薬で治まりますように…
1番目の写真みて、カイナずいぶん大きくなったな~と思ったよ^^
2・8㌔ついにnico抜かされた~!!
梅雨に入り温度も湿度も高くなって、
ロング散歩も気を付けないとだよね。
あ~早く涼しくならないかなってまだ夏来てないし^^;

2010/06/26 (Sat) 20:35

チーママ

クレレくん目よくなりましたか?
マロンは、涙が少ないので潤うように軟膏を付けています。
クレレくんは、目やに出ませんか?(マロンはでていました)
獣医さんに質問することって言い忘れたり、聞いても忘れてしまうことも度々ありますよね。
私は、ノートの左に質問を書いて、獣医さんに答えを右に記入してもらうようにしています。
毎日排泄の時間、飲水量」、様子等を書いています。(気になること)
メモって大事ですね。
カイナくん去勢上手くいくといいですね。

2010/06/26 (Sat) 23:48

風太ママ

曇天でも湿気が多いと人間も暑くてバテますから、わんこも同じですね。
千葉ポートパークのクレレくんとカイナくん、いいお顔です☆
クレレくん、目の具合、心配ですね。
カキカキするのは痒いってことで…つらいですね。
お薬がきいて、かゆみがなくなりますように。。。
ワクチン、お疲れ様。注射後は、やっぱり心配。何事もなく、ひと安心です。
メモね~、大事ですよね。症状の出はじめって、大した事ないかな?と
思っていると、結構、忘れちゃいます。私も気をつけようっと。
診察中の写真を撮ると、記録になりますね!
私は、撮っていいですか?と獣医さんに言いにくくて、一度も
撮った事がないですけど…(^^;

2010/06/27 (Sun) 01:23

セナママ

まずは、ワクチン接種何事もなく・・よかったですね。
クレレ君の目のカキカキ薬でおさまるといいですね。
メモ必要ですね。
Ouiママの手帳を見てやらなければ・・・と思ったのに・・・
なぜか実行できず…。
戻したとか、下痢とか、はっきりしたことは、チョコっとメモってるけど・・・。
仕草とか様子、見過ごしている所ありますね。反省!!
蒸し暑くだるくなってきましたが、犬もだるいのでしょうね。よくごろんとしています。

2010/06/27 (Sun) 10:50

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/06/27 (Sun) 13:59

羊Y

おっしいいいいいいい(汗
さすがクレレ★☆★
7万馬券まで紙一重でしたな(・∀・;)
これからクレレさんの予想に便乗しようww

2010/06/27 (Sun) 16:32

おぐママ

ぽこめい さんへ
抜いた抜いた(笑)
ていうかnicoちゃん2.7kgじゃなかったっけ??
そろそろしーちゃんも抜いた頃かな(笑)
でもねー去勢すると太るし体の成長が落ち着いたみたいだから
ちょっと絞ろうと思ってる所。
カイナの体のわりには痩せてはいないんでね~。
うーん、明日記事にするけど
先日のお断りしといてよかったわ。
カイナの去勢の日に予防しようと思ってたんだけど
そうすると出費もすごくなるから迷ってやったんですよね。
目のカキカキはちょっとアドバイスを頂いているので
気を付けて様子をみようと思っているので
数日後またご報告します~。ご心配ありがとうございました!
チーママ さんへ
むあ~出るパピもいれば出ないのも問題ですか。
目はカキカキすると怒られると思って
私達の前ではしていないのですが
もしかしたら隠れてしているかもしれないです。
現状は変わらないですね。
目ヤニは元々すごい出てたんですよ。
それが白っぽいから大丈夫とは言われているのですが
たまに眼球にへばりついていますよ(汗)
おーさすがですね~
やはりブログ意外でもちゃんとノートにするべきですね。
調子がいいからとか思っていると余計サボってしまうし
異変に気付いている時だけ取るより日課ですよね。
うちは獣医さんがお友達ということもあって
そこが抜けてしまっているんですよね。
聞いてブログにアップしますが、数時間して
あんな話しもあったけど書き忘れた!
なんてあるので、ノートは重要ですよねー。
全部書かれているだなんて本当さすがです。
風太ママ さんへ
薬を今朝から付けると舐めはじめるんですよね(涙)
見張ってはいるのですが、ずっとは出来ないので困りものですわー。
たぶん痒いんですよね、無くなってればいいんですけど。
ご心配ありがとうございます~!
私も最初撮れなかったんですよ(笑)
今はすごいシャッター音だなーなんて嫌味言われてます(笑)
たまにブログを見にきてそうだけど・・・
でも一眼レフだと診察中にこっそり撮るという事が出来ないので
勇気入りますね~でも記録としてはオススメかも~!
ノートは癖つければいいんでしょうけど
ついつい異常がないとサボってしまうんですよ(涙)
私も頑張らねば!
セナママ さんへ
そうそう!Ouiママのすごいですよね。
あんなメモはちょっとマネできない(涙)
でもせめて何を食べたかくらいはクレレもアレルギー持ちなので
つけていかないといけないですよね。
そうなんですよね~
健康だとついついなんですよね。
今も書いてて、こんなの大丈夫かなって思っていても
将来的に何か良い情報に繋がるかもしれないですしね。
アレルギーに慣れてしまわないように気をつけねば。
羊Y さんへ
お久しぶりですー!
いやーー私はブエナビスタを外してしまったんですよ(涙)
旦那もブエナビスタを入れておけば三連単勝ってたらしいし
私もクレレの予想で馬連ボックスにしてたのでブエナを入れてたら
5000円だけど勝てったわ(笑)
微妙外しじゃ何だか予想犬じゃ役にたたないと辞めてしまってたんですが
ちょっと秋くらいから又G1オンパレードなので
クレレを訓練しておきます!!(笑)
って羊Yさんは勝ちました???(笑)

2010/06/28 (Mon) 01:39