抜糸後からのトイレ失敗
2010年07月13日 公開
以前からちょこちょこ記事に書いてきましたが
カイナが便秘事件くらいから始まり去勢の後抜糸でトイレがまともに出来なくなってます。
なので、しばらくはトイレトレーニングの開始とお出かけの時はマナーベルト。
お家にいる時はオムツをする事になりました。

どんな感じで失敗するかというと、
オスワリしている時に、出ているのを気づかずに流してしまって
冷たいと感じた後くらいに呆然と立ったまま出してたり
ボールで遊んでいる時にジャーっと流してしまったり
寝ている時に寝ボケているのかおもらしをしています。
もちろんウレションはしなくなってたはずなのに、ウレションもしょっちゅうです。
ただ我慢はある程度して、ため込んだりしている感じです。
病院に一応聞いてみると、もし病気や何か異変を感じ
我慢出来ない感じならば、ためこむ事すら出来ないらしく
もし我慢している状態でちびってしまっているならば、
例えばタンクに水が満タンに溜まっている状態で追加されて水が
もう入らないので追加分が出してしまうっという感じなので
いくつか矛盾点をあげてみると
1)カイナは気を緩めるとある程度の量が出てしまう
2)オシッコというトイレの合図は知っているのにしない
3)散歩する時はマーキングをしない
4)足を上げなくなった
5)うんPはちゃんとトレーの上でする
といことで獣医曰くきっと精神的な問題だろうっという事でした。
ちなみに女の子が不妊手術後でトイレを失敗するというのは
一時的に我慢できなくて、気がついたら少量出ちゃってたっていう事で
完全のトイレを失敗するというのは精神的な問題だそうです。
抜糸後しばらくすると我慢が出来るようになるので心配ないそうです。
カイナの精神面で何が起こっているのか理解するようにしつつ
トイレトレーニングが終わり次第、また記事にしたいと思います。

話しは変わって、先日やっと扇風機を出しました。
旦那が独り暮らししている時代から使っていたもので説明書がないので
私が組み立てる事が出来ないので、なかなか出せませんでした(笑)
当然、クレレはすごい警戒してます。
唸り、吠え、歯をむき出しにしてクレレも威嚇する時は結構恐いんですよ。

準備完了し、扇風機に近づけると
最初はビビりまくりながら警戒しまくってたんですが
風が来る事を理解してくれたみたいだった。

しばらくすると、旦那に見てみって言われて見ると
なんか風が気持ちいいのか気に入っているようだったが
ニヤニヤしていると、何もなかったかのように離れたりしてごまかしてました(笑)

そんで、しばらくすると
結構気に入ったみたいで、
写真撮ってると「何か?」みたいな顔されました(笑)

ちょっとは素直になってきてるかな?(笑)
結構恥ずかしがり屋なんですよね。
ブログの人気ランキングに参加してます~
↓ ポチっとアイコンを押していただけると投票されます!

カイナが便秘事件くらいから始まり去勢の後抜糸でトイレがまともに出来なくなってます。
なので、しばらくはトイレトレーニングの開始とお出かけの時はマナーベルト。
お家にいる時はオムツをする事になりました。

どんな感じで失敗するかというと、
オスワリしている時に、出ているのを気づかずに流してしまって
冷たいと感じた後くらいに呆然と立ったまま出してたり
ボールで遊んでいる時にジャーっと流してしまったり
寝ている時に寝ボケているのかおもらしをしています。
もちろんウレションはしなくなってたはずなのに、ウレションもしょっちゅうです。
ただ我慢はある程度して、ため込んだりしている感じです。
病院に一応聞いてみると、もし病気や何か異変を感じ
我慢出来ない感じならば、ためこむ事すら出来ないらしく
もし我慢している状態でちびってしまっているならば、
例えばタンクに水が満タンに溜まっている状態で追加されて水が
もう入らないので追加分が出してしまうっという感じなので
いくつか矛盾点をあげてみると
1)カイナは気を緩めるとある程度の量が出てしまう
2)オシッコというトイレの合図は知っているのにしない
3)散歩する時はマーキングをしない
4)足を上げなくなった
5)うんPはちゃんとトレーの上でする
といことで獣医曰くきっと精神的な問題だろうっという事でした。
ちなみに女の子が不妊手術後でトイレを失敗するというのは
一時的に我慢できなくて、気がついたら少量出ちゃってたっていう事で
完全のトイレを失敗するというのは精神的な問題だそうです。
抜糸後しばらくすると我慢が出来るようになるので心配ないそうです。
カイナの精神面で何が起こっているのか理解するようにしつつ
トイレトレーニングが終わり次第、また記事にしたいと思います。

話しは変わって、先日やっと扇風機を出しました。
旦那が独り暮らししている時代から使っていたもので説明書がないので
私が組み立てる事が出来ないので、なかなか出せませんでした(笑)
当然、クレレはすごい警戒してます。
唸り、吠え、歯をむき出しにしてクレレも威嚇する時は結構恐いんですよ。

準備完了し、扇風機に近づけると
最初はビビりまくりながら警戒しまくってたんですが
風が来る事を理解してくれたみたいだった。

しばらくすると、旦那に見てみって言われて見ると
なんか風が気持ちいいのか気に入っているようだったが
ニヤニヤしていると、何もなかったかのように離れたりしてごまかしてました(笑)

そんで、しばらくすると
結構気に入ったみたいで、
写真撮ってると「何か?」みたいな顔されました(笑)

ちょっとは素直になってきてるかな?(笑)
結構恥ずかしがり屋なんですよね。
ブログの人気ランキングに参加してます~
↓ ポチっとアイコンを押していただけると投票されます!
