歯の黄ばみ除去
手作り食にするとビックリするくらい歯垢が付いてしまいガッカリします。
カイナはまだ乳歯かと思って手作り食にしてたら、実は永久歯で
歯磨きをまだしていなかったらガッツリ歯石になってました。
それは去勢手術で初期段階の歯石だったので取り除いてもらいました。
なのでカイナはしばらく歯磨きが慣れるまでは手作り系を避けてます。
さてクレレですが、やはり歯磨きを頑張っていても歯垢を全部取り除けなく
前臼歯が特に磨きにくいので黄ばんでしまってます。
ガーゼ系でも取れないし馬アキレスとかでも取りてきれていません。
人は歯垢から歯石になるのに20日間と言われていますが
犬の場合は3~5日というので、初期段階の歯石になってしまった部分を
自分でスケーリング出来ないか色々と調べてました。
でも、スケーリングを素人でやると歯茎を痛める心配もあるので
前から気になってたホームセンターとかにもある消しゴムタイプの物を買ってきました。
一応商品名が犬用ステイン除去具。
研磨剤を含有しているシリコン製のゴムでつくられているそうです。

これが750円くらいしました。
かなり半信半疑状態で磨いてきて1週間くらいなんですが
黄ばみが取れて、歯石みたいなのが無くなった部分もあります。
たぶん初期段階の歯石だったのもあるんでしょうけど効果があってビックリです。
やはり1日で効果が見られなかったけど
3日目くらいから旦那に見せると白くなったねって言ってました。
残念ながら疑いながら使ってたので使い始めた頃の写真はないです。
一人で写真撮ったので上手に取れていないのですが今の状況です。

設定を変えてみて撮ったんですが、
前臼歯の部分や犬歯の歯茎付近に黄ばんでる歯垢がついてしまいますので
それを先程のクリーナーで消しゴムみたいな感覚でこすってます。
やった感じ綺麗な部分はキュッキュって音がするので
しない部分をティッシュを片手によだれをゴムを拭き取りながらやってます。
やっぱりスケーリングしてもらわないと昔のような白さは戻らないのかしら。
もうちょっと続けてみますけどね。

ただし、表側だけやっても裏側も出来ないと意味がないので
適当にこれでこすったりもしていますが、
あとはグリニーズみたいなのを予防として与えたほうがいいだろうか。
一時与えてたんですが、与えなくなってから歯垢が目立っている気がする。
今後も色々と試して行こうと思います。
せっかくの表彰式で歯が汚いと恥ずかしいしね!!
明日はお休みですが旦那は今月ほとんど週末出勤だし、
私は今日お腹が痛いのでお家でまったりしてます。
そんな日はトータルケアをする日にするかね。
ブログの人気ランキングに参加してます~
↓ ポチっとアイコンを押していただけると投票されます!
