ペットフードについて

まだ知らない方達が多いと思い、私もショックだったニュースについて書きます。

以前から書いてきていますが、我が家ではフードを基本に
シニアになったり病気になり手作り食にする事になっても大丈夫のように
今から練習やお勉強の為に手作りごはんにしたりしてます。

そしてフードも賛否両論ですが、リコール問題など結構ある話しなので
リスクを軽減するためにもローテーションで与えてます。


072610-1.jpg


そんな中でメインにしたいほど気に入ってたのがイノーバ・エボというフードについて
大変ショッキングなのですが、
「P&G社がNatura社を買収する」という発表があったのです。
全米でもユーザーはとても悲しんでいます。
P&G社の株主は大喜びでしょうね。
ソースはこちらです(英文)


P&G社(日本でも有名です)
主に、アイムズやユカヌバのブランドの会社で
洗剤や生活用品などを取り扱っている大手。



ナチュラル社
主にイノーバエボ、カルマ、カリフォルニアナチュラル、マザーネイチャーなど
ペットフード専門の会社でした。

特にイノーバを気に入ってた消費者はショックを受けていると思います。
私もやっと良いフードに巡りあえたと思ってたのに
情報が出るまでは他の物に変更しなければならなくなった。

幸い、ローテで買っているOrijin(オリジン)さんはカナダ産なので
この騒動にはあまり関係ないので、以前購入したイノーバエボが無くなったので
つなぎとしオリジンを買ってきました。
これからまた私のフードジプシーが始まる。。。
とまぁ~こういったリスクがあるからとローテをすごく重視してたんですけどね。


072610-2.jpg


こういったニュースは日本には何故かあまり流れてきません。
匿名掲示板などには即書き込まれ関心を寄せられてますが
そんな掲示板を見ていない方達はやはりブログを通して知るしかないと思います。

うちは、なぜイノーバ・エボ?
ノーグレイン(穀物不使用)なので運動量の多いうちのパピ達に力強い筋肉が作られる。
あとはやはり、リパックされていないこと。
リパックというのは、日本の商社が各フードを大きい袋で輸入し
日本で包み直して賞味期限を包み直した日から表示します。
これをする事により消費者にはお安く提供できているという事ですが
問題なのが別々の賞味期限がリパックされたり酸化する恐れがあるという事。
残念ながら有名海外ブランドのほとんどがリパックされてます。


という感じで私が今まで色々と調べたフードについて話し始めると
キチガイに思われると思うので(笑)
この辺にしておきますが!
ご自分のフードは定期的にお調べになられたほうが良いと思います。
特にこの不景気な時期で買収や合併は多くなってくると思います。
それとリコール問題も注意したほうがいいです。
ついこの間もナチュラルバランスにもリコールがありました。
ほとんどがサルモネラ菌汚染の可能性です。
フードは栄養バランスが良いですが
フードから病気等のリスクもあることも、どうかお考えください。




ブログの人気ランキングに参加してます~

↓ ポチっとアイコンを押していただけると投票されます!

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 11

There are no comments yet.

ぽこめい

ひょえ~って感じの内容…
うちは、nicoのアレルギー関係で食べられるフードは
ただ1つのメーカーの1つのフードのみなんだ。
私が、つい最近我がま言って他に食べられるフードはないか?
調べて欲しいと、動物病院の看護士さんに頼んで調べてくれたんだけどね…
アレルギーを発症させないフード(療法食)なかったんだ。
以前の子達がお世話になっていた動物病院のDRは、
市販のフードの怖さ…色々教えてくれた。
市販でも、ほんとピンキリだから選ぶ大切さって必要だと
私も思うよ。
今度、是非おぐママの調べたこと知りたいと言うか
知っておきたいので、個人的談義でよろしくたのんます^^

2010/07/26 (Mon) 19:07

pakuko

えぇぇぇ~っ!!
我が家はまさにイノーバエボ使ってるんですよねv-393
どうしよう…(涙)
私もいろいろ調べなおさなきゃ。
良ければ、今度いろいろ教えてくださ~い!!

2010/07/26 (Mon) 19:53

あちゃ

ん~。本当いつも勉強になります。
フードに関しては本当勉強不足なんですよねー。
うちは幸い好き嫌いとか、アレルギーとかがないので、
いつでもフードを変えようと思えば変えられるので
まだ良いですが、でもきちんと勉強しとかないと
ダメですよね。。。
今度良かったら、色々教えて下さい!

2010/07/26 (Mon) 22:29

satoko

ペットフードって悩ましいですよね。
調べ始めるといろんなことを聞くから、また迷っちゃったり。
でも大事なのは自分で調べたり、考えたり、Latteの日々の様子を
ちゃんと見ること…って思いながら悩んだり試行錯誤の毎日です。(笑)
↓のミートローフもすっごく美味しそう。
人間用だけソースを別で作ってかけたら一緒に食べれるし!
今度まねっこしようっと♪

2010/07/26 (Mon) 22:57

チーママ

フードの問題って重大ですよね。
P&G社が買収ですか!
なんとなく不安ですね。
マロンは、ロイヤルカナンの治療食を食べていましたが、
2回ほど異物混入がありましたよ。(違う種類のフードが入っていました)
その都度調べてもらいましたが!
3ヶ月の間に・・・2回も。
マロンにやるときには、必ずよく見てからやるようにしています。
最近、獣医さんが餌を変えたので、成分の違いでどっちが
いいものかを息子に聞きました。(栄養科を専攻しているので)
今の方がいいよ!と言っていました。(ヒルズ)
追伸、マロンが初めて今の餌に変えて大幅に肝臓の値が下がりました。(1週間で)
銅に弱く体に蓄積されていたみたいだとかと。
今後どうなるか心配ですが。

2010/07/27 (Tue) 00:11

おぐママ

ぽこめい さんへ
幸い今のクレレは消化器がしっかりしてきたから
どんなフードでも(アレルギー反応抜かして)お腹が悪くなることはないのですが
nicoちゃんはずっと同じフードできているので
変える事によって体調不良もあるかもしれない。
そうゆう事を考えて病院側で出した結果かもしれない。
それと病院で治療食をすすめるのは
成分がわかり、そのフードでどんな事が起こるか
どんな病気の可能性があるかとかのデータがあるから
すすめていると読んだ事があります。
病院側で他にフードは無いという事でしたら同じフードに一生するか
アレルギー対応のフードを自ら試してみるか・・・
手作り食にしてみるかとかしかないと思います。
ただ、キチガイとか思われたくないので書かなかったんですが
あの天下のリーマンブラザースがまさかの倒産・・・
フード会社にも何が起こるか分かりません。
その時に、さーどうしよう!?
っとリスクを考えておく必要はあると思ってます。
食事って本当に一番重要ですものね。
pakuko さんへ
イノーバエボでしたか~(涙)
これは本当にショックですよね。
一応工場は変えないとは言っているそうですが
工場ではなく成分について何も書かれても話されていないそうです。
なのでやはり警戒する必要はありそうですね。
これからも情報交換しましょうね~
食いつきも良いから本当ショック。
あちゃ さんへ
同じフードで15年以上病気もほとんどせずにいるわんちゃんもいれば
すごく気を使ってても直ぐに病気になってしまうわんちゃん。
個体差なので何とも言えないんですが
ただ、リコール情報は気を付けた方がいいかも。
何でも食べれるのならばいざという時は安心ですよね。
私の考えとか、ちょっとひん曲がっているけど(笑)
でも、色々と情報交換しましょうね!
satoko さんへ
フードに関しては、あれもこれもってこだわりを持つと
まったく条件をパスするものがなくなってしまうので
何にを重点にするかを考えて探すしか無いんですよね。
私は絶対譲れないのがリパックと穀物による残留農薬です。
穀物類は信用出来る物を手作りで与えてますね。
ミートローフは超適当に作ってるけど
satokoちゃんならもっと綺麗に作りそう!!
色々とアレンジしつつ簡単だし是非!
チーママ さんへ
まさに、なんとなく不安なんですよ(笑)
でも、アメリカでもそんな意見が多いらしいです。
ロイヤルカナンさんは獣医会でも食べさせている方多いらしいですし
先程ぽこめいさんにも書きましたが
成分などきちんとしたデーターがあるらしいんですよね。
知らないフードを言われても病名とかの
可能性を絞れないんでしょうね。
品質というより栄養バランスを考えたフードなんでしょうね。
それって良いような悪いような・・・
でも変えられて、良くなったんですね!
それはすごく安心しました。やはりフードの影響が大きいですね。
大手は品質管理や大量生産するので
それだけ問題も多くなると思います。
それにリパックですからね~
異物混入はリパックする時の品質管理の問題でしょうね。

2010/07/27 (Tue) 01:00

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/07/27 (Tue) 04:26

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/07/27 (Tue) 17:38

kanon

フードの問題は難しいんですね。
うちはキャスの食いつきで選んでいるようなものです(汗)。
前のフードはほんっとに食べてくれなくて困りました。
今のは病院で勧められたロイヤルカナンのニュータードケアにしています。
これにかえたら急にパクパク食べてくれるようになりました。

2010/07/27 (Tue) 22:40

りり母

おぐママさん、ほんとよく勉強されてて、毎度頭が下がります。
彼らは飼い主が与えるもの以外、口にできませんからねぇ。飼い主側が、色々考えて少なくとも体に悪しきものが含まれてないものを選んで与えてあげたいですよね?

2010/07/28 (Wed) 08:15

おぐママ

kanon さんへ
難しいですよねー
考え始めるときりがないんですけど
そんな中で何とかクリアしているフードで本人も気に入ってみたいですごく残念ですね。
ロイヤルカナンの方多いですねー
結構それがビックリです。
ロイヤルカナンはあげたことないんですよね。
去勢したあとに貰ったんですが、結局あげてませんし。
りり母 さんへ
いえいえ~やっぱクレレのアレルギーがきっかけですね。
アレルギーじゃなければ、ここまで調べていなかったかもしれないです。
そうなんですよ、まさにそれなんですよね。
飼い主さん側でしか守れないんですよ。
なので病気の原因も管理してあげれないと
本人達は文句言わずに食べていますからね。

2010/07/29 (Thu) 20:53