キャンプ2日目 台風前の静けさ

2日目の朝・・・
5時くらいから、めちゃテント内が明るくて起された!
そしてテント内側の結露がすごすぎた。

2016823-1.jpg


コバエも大量に湧いて、普通のハエもかなり多く
なにより一番困ったのがスズメ蜂が結構いたこと。
でも、風も無く晴れてて平和でした。


インコ達の朝日で日光浴

2016823-2.jpg




朝ごはんはニトスキで朝霧高原ソーセージとサニーサイドアップ

2016823-3.jpg


朝ごはんを食べ、まったりしてから練習場へ。
そうすると、ディスクでカイナのコーチご夫婦もいらっしゃいました。
しかし、コーチも現役なので翌週の大会ぬ向けて調整されてたので
ちょっとカイナの状況など報告して世間話を立ち話したくらいでした。
カイナは2分間1回通してからは水遊びの為に充電モードで練習拒絶。
水、木曜日辺りで1度朝練で今週末の大会を判断しようかな。

2016823-6.jpg


クレレは女子高生風の子達に可愛い~~って言われて
オッサン頑張って練習していたそうですw

2016823-5.jpg


練習の後は、本栖湖へ。それはまた別の記事にします。
私の弟も合流する事になっていたので、
途中でスーパーで食材を調達して向ったんだけど
台風が接近していて峠道が交通止めになると最悪だからと
湖でちょっと遊ばせてからキャンプ場に向う前に
弟は帰ってしまいました。

もう1泊の予定だったけど、我が家も予定変更。
キャンプ場は22時に門がしまって朝8時まで出られないので
ぎりぎりまで居て、帰ろうって事にした。
で、キャンプ場に戻ったのが17時位で、
やっぱり周りの皆さんもゆっくりと帰り支度をしていた。

私は急いで夕食の準備に。急ぎすぎて手を切るなどクタクタ。
炊事所で野菜を切っていたら係りの人っぽい方に声をかけられたんだけど、
何も聞かずに黙々と準備してたら、
暗くなっても炊事所の電気を消されたままw
トイレも電気を消されて完全に台風が来るから帰れモードw
旦那はゆっくり片付けしていたけど、全ての荷物に虫だらけ。
ランタンで食器洗いとかして、虫が目とか鼻に入ってくるわで最悪!
どこかのジャングルかってくらい虫がすごかった。
(普段はそんなに虫はいないと思います)

って感じで飯支度している間で旦那は犬達を連れて隣の朝霧アリーナへ。
そこで全く虫除けしなかった旦那氏は大量にブヨに刺されたらしい^^;
フィーノもお腹を刺されてたし、
帰りクレレも熱ぽかったので、多分刺されてたと思う。
私は2日間で1箇所だけ指にだけど、蚊に刺されただけで済みました!



今回の夕食はストウブで作る無水ドライカレー
鶏挽肉、赤、黄色パプリカと人参、たまねぎ、ミックスビーンズとホールトマト。
弟もいる予定だったので多いけど、切って入れて焼いて30分中火で放置・・・これだけ。

2016823-7.jpg


ルーを入れたらドロドロでいい感じ。
炊飯器で炊いている間でカレーは完成ですよ、めちゃ早い。

2016823-9.jpg


ターメリックライスにしたので、パセリと目玉焼きをトッピングして完成。

2016823-8.jpg


2016823-10.jpg


2016823-11.jpg


っていう感じで、20時くらいにキャンプ場を出たかな。
あと、2,3家族くらい残ってた感じでしたが、全員帰ったかも。

見事に渋滞で帰宅したのが0時半。
その時は既に千葉も雨だったけど、
台風が直撃する予報に変わってたから素直に帰って良かったです。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


カメラ  ニコン D300S
レンズ ニコン 24-70 F2.8
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 2

There are no comments yet.

さちこ

No title

夏の朝霧って、全然雰囲気が違うんですね。緑が綺麗。
冬しか行ったことがないから、写真で見る朝霧がすごく新鮮に見えます。
虫さんがいっぱいいるんですね。きっと雨が降る前だったからでしょうか。

ごはんが美味しそう。まるでカフェごはんみたいです!

2016/08/23 (Tue) 11:25

A*Y*A

さちこ さまへ

朝霧の冬って意外とポカポカしていますよね。
夏はかなり暑いです。
西湖を希望したのですが、何故か旦那は朝霧に。
でも、ザ自由!って感じで
またそれはそれで良いキャンプ場ですね~

夏はブヨが多いのは有名なのですが、
1日目はかなり雨が降り水たまりが多かったので
翌日晴れたから虫が湧いた感じなんでしょうね~汗
コバエのシーズンですしね。トホホでした。

カフェごはん! 
嬉しいです!ありがとうございます~
また気合が入りますw

2016/08/24 (Wed) 09:25