旅行前準備 PART2
とりあえず私のフードリサーチ兼ねてペットショップの旅に付き合って頂きました。
どこかカフェでもって思ってリサーチして10分くらいしてメンタル夏バテになり
面倒になって近場のホームズでいいやってマックになりました(笑)
ここはペット同伴席があるので便利なフードコート。

そして、ドライブスルーでもマックはよく利用するのですが(笑)
たぶん旦那の血液はマックブラッドになっていると思います。
私は必ずサラダセットにしています。
サラダを2パピ達にちょっとあげれるので本人達もそれで落ち着いてくれ
食べるのに集中できていいんですよね。
サラダといっても、キャベツとレタスはシュウ酸が多いらしいので白っぽい硬い部分と
レッドキャベツを少々と、カラーピーマンを小分けにしてあげてます。
与えすぎには注意しましょう~。
シュウ酸はカルシウムの吸収を邪魔をしてしまうので
トイレを我慢するわんちゃんや、散歩の時しかしないわんちゃんは尿結石に注意です。

カメラの設定することすら面倒になってます(汗)
今日はちょっと涼しかったですね~
ってことで、レッドキャベツ
クレレはお利口さんにしているのにカイナに取られてしまいます。

ボクにもくださーい!

そして、風とすごい雨でペットショップ巡りの写真を撮るのを断念。
クレレはソフトキャリーみたいなので一応宿泊先に持っていくも
絶対寝ないし、カイナのハードキャリーは元々クレレの物なったけど
体が大きくなって窮屈だからとクレートを買おう買おうと思って
値段が結構するので伸び伸びになってしまってたんですが
先日このクレートを2480円で見つけて今日買いに行くと残り少なかったけどGET出来ました!
ドッグスポーツするのにクレートは必要なので丁度良いサイズだったので良かった。

という事で、我が家が旅行で持って行く時のパピ達の物です。
観た感じと一緒ですが、今回は人間とわんちゃん用の虫よけ(わん虫よけOuiママお手製)
それとペットボトルに付けれるトイレの後に水で流せるマナーキャップ。
あとは消臭スプレーやシャンプーなど。

このほかにフード、食器、おやつ、トイレシート、うんP袋、トイレットペーパー
鑑札、ワクチン予防証明、カート、ロングリード、おもちゃって感じですかね。
写真撮るのを忘れたけど、肉球クリームも持っていきます。
今回は水遊びを沢山する予定なので吸収性の高いタオルも持っていきます。
温泉に入れるみたいなのでシャンプーも(笑)
旦那の荷物より多いですね(笑)
ブログの人気ランキングに参加してます~
↓ ポチっとアイコンを押していただけると投票されます!
