カイナの足
超叫びながらクレレにコマンド入れるもんだから目が覚め(汗)
深夜なのに寝れないわけですよ。
せっかく沢山寝ようと思ってたのに。
ちょっとストックしておいたお話をします。
クレレは自主的に日光浴を30分~1時間くらいしているのですが
今はクソ暑いのに、それでも日光浴を欠かせてません。
それが1週間くらい前からカイナもマネをしているのか本能なのか
日光浴をするようになっています。

それでか、最近カイナの足がかなり伸びてきました。
体が大きくならないとちょっと凹んでいるのですが、
体高がクレレを基準にすると、やはり明らかに伸びている。

まだまだクレレのほうが高いのですが、
確かクレレも去勢終わったくらいから、更に足が伸びたきがしたので
時期的にこれでカイナも完成しているのかしらね。
プロレスしやすくなっているみたいで毎日楽しく一緒に遊んでます。
日光浴しながらプロレスするもんだから、
冷房入れててもゼェゼェしてますが(汗)

話しは変わってわんちゃんの視覚について。
よくわんちゃんは白黒にしか見えないとか昔から言われてますが
でもでも、ごはんを色鮮やかにすると食欲が増す気がして再度調べました。
そうすると新しい研究で、こちらのサイトで見るように犬の場合は、
青色と黄色に反応する2種類の錐状体しかないそうです。
んー色鮮やかにするのはあまり意味がないのか・・・
赤や黄色のパプリカは別の色にしても意味がないってことか・・・(笑)
ワンバーグ、色鮮やかな野菜のあんかけを作ってしもーた。
もちろん栄養も考えてますが!

やっぱり色があるといつもと反応違うんだけどなぁー
っと、こらー!!

ではP&Gやフリスビーなどはどうなのか・・・
あるサイトからコピペになりますが
ボールで遊ぶ場合は、場所に関係なく青色や白色、黄色などが最適で
青色が一番見えやすいといえます。
フリスビーで遊ぶ場合は、
空中に投げるので空色と同じ色では見えにくいので、
黄色やオレンジが犬にとっては見えやすくなっています。
という事で、お家で練習する時い使ってたフリスビーは青
ボールは黄色と青のテニスボールのようなもの。
これらは偶然にも合ってた事になる。
んじゃーP&G競技で投げるものは青か黄色のもの
フリスビーは黄色やオレンジが良いというわけか。
これも偶然にも合ってた事になった。
カイナのマテの様子

翌日は余った赤パプリカを入れたものの、
似たような色にして、鶏のパラパラミンチと卵、野菜、ごはん寒天を作ってみた。

こらーー!
やっぱりあまり色は食欲には関係していないようでした(笑)
これもぺろっと間食してくれて、匂いの好みがあるんでしょうね。
カイナは何でも喜んで食べますが(汗)

ていうか、私の腕が上がった!?
オホホホ
我が家はやはりP&Gは黄色と青のテニスボールでやって行こうと思います。
クレレも一番反応いいしね!
参考になればと思います。
ブログの人気ランキングに参加してます~
↓ ポチっとアイコンを押していただけると投票されます!
