カイナの足

眠くてだるくて・・・早めに寝たのに旦那が散歩から帰り
超叫びながらクレレにコマンド入れるもんだから目が覚め(汗)
深夜なのに寝れないわけですよ。
せっかく沢山寝ようと思ってたのに。


ちょっとストックしておいたお話をします。

クレレは自主的に日光浴を30分~1時間くらいしているのですが
今はクソ暑いのに、それでも日光浴を欠かせてません。
それが1週間くらい前からカイナもマネをしているのか本能なのか
日光浴をするようになっています。

080110-1.jpg


それでか、最近カイナの足がかなり伸びてきました。
体が大きくならないとちょっと凹んでいるのですが、
体高がクレレを基準にすると、やはり明らかに伸びている。

080110-2.jpg


まだまだクレレのほうが高いのですが、
確かクレレも去勢終わったくらいから、更に足が伸びたきがしたので
時期的にこれでカイナも完成しているのかしらね。
プロレスしやすくなっているみたいで毎日楽しく一緒に遊んでます。
日光浴しながらプロレスするもんだから、
冷房入れててもゼェゼェしてますが(汗)

080110-3.jpg



話しは変わってわんちゃんの視覚について。
よくわんちゃんは白黒にしか見えないとか昔から言われてますが
でもでも、ごはんを色鮮やかにすると食欲が増す気がして再度調べました。
そうすると新しい研究で、こちらのサイトで見るように犬の場合は、
青色と黄色に反応する2種類の錐状体しかないそうです。


んー色鮮やかにするのはあまり意味がないのか・・・
赤や黄色のパプリカは別の色にしても意味がないってことか・・・(笑)
ワンバーグ、色鮮やかな野菜のあんかけを作ってしもーた。
もちろん栄養も考えてますが!

080110-4.jpg


やっぱり色があるといつもと反応違うんだけどなぁー
っと、こらー!!

080110-5.jpg


ではP&Gやフリスビーなどはどうなのか・・・
あるサイトからコピペになりますが

ボールで遊ぶ場合は、場所に関係なく青色や白色、黄色などが最適で
青色が一番見えやすいといえます。

フリスビーで遊ぶ場合は、
空中に投げるので空色と同じ色では見えにくいので、
黄色やオレンジが犬にとっては見えやすくなっています。


という事で、お家で練習する時い使ってたフリスビーは青
ボールは黄色と青のテニスボールのようなもの。
これらは偶然にも合ってた事になる。

んじゃーP&G競技で投げるものは青か黄色のもの
フリスビーは黄色やオレンジが良いというわけか。
これも偶然にも合ってた事になった。

カイナのマテの様子

080110-6.jpg




翌日は余った赤パプリカを入れたものの、
似たような色にして、鶏のパラパラミンチと卵、野菜、ごはん寒天を作ってみた。

080110-7.jpg


こらーー!
やっぱりあまり色は食欲には関係していないようでした(笑)
これもぺろっと間食してくれて、匂いの好みがあるんでしょうね。
カイナは何でも喜んで食べますが(汗)

080110-8.jpg

ていうか、私の腕が上がった!?
オホホホ


我が家はやはりP&Gは黄色と青のテニスボールでやって行こうと思います。
クレレも一番反応いいしね!
参考になればと思います。


ブログの人気ランキングに参加してます~

↓ ポチっとアイコンを押していただけると投票されます!

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 4

There are no comments yet.

セナママ

日光浴、セナもしていますね。
ベランダで洗濯干していると、「熱くないの。お部屋はいりなさい」と言っても、ベランダでしばらく寝そべっています。
本能がそうさせるんですね。
ご飯の色合い関係ないのですか?
でもやっぱり鮮やかに色ものは入っていると美味しそうに思えるのは・・・人間だけなの?
黄色と青のグッズこれからふえそうです。ありがとう。

2010/08/01 (Sun) 09:48

おぐママ

セナママ さんへ
おおおー!!やっぱされます!?
ならば本能的にするんでしょうね~
わんちゃんって結構自主的にする本能あるんですね~感動(笑)
やはり体に良いし、体調もちょっと良くなるんでしょうね。
色合いは青をか入れれば注目するのかもしれないですが
なかなか青ってないので、私達が美味しそうに見えても
あまり関係ないんでしょうね~
栄養的に色のバランスは必要でしょうけど
同じパプリカやカラーピーマンで栄養素が同じならば
赤も黄もオレンジとかのこだわりは必要なさそうですね。
うちも青が増えそうです!
よく考えると、よく遊ぶものは青と黄色が多いですね。

2010/08/01 (Sun) 19:32

風太ママ

日光浴、日本テリアは、一年中するコが多いですが、
クレレくん達も、好きみたいですね。
カイナくんも、足がのびて、大人の階段のぼっていますね^^
色は、どう見えてるのでしょうね~。
だいぶ前の冬、大雪が降って、積もっている雪の上で、フリスビーをしたとき、
白いディスクだと、地面に落ちちゃうと、見つけにくかった記憶があります。
雪の上でなんて、それ以来していないけど(笑)、今は、もっぱら、ピンクと黄色です。
もう、ご旅行中だと勘違いしていました。
まだ、これからなんですね。楽しみですね。
おぐママさんの仕事も、うまくいくといいですね!

2010/08/01 (Sun) 19:51

おぐママ

風太ママ さんへ
おお~やはり本能なんでしょうかね~
猫ちゃんとかは日光浴するの好きですが
わんちゃんもするとは思っていなかったので安心しました。
色はまだ色々と研究されているんでしょうけど
犬の主力はそんなに良いわけではないそうですねー
クレレは昔たまに飼い主を間違えたりしてました(笑)
やはりディスクの感覚を覚えるまでは
色で判断しやすいものじゃないと
昔のようにクレレが恐がったりしたのかな?って思ったりしました。
白や黒のディスクはもしかすると見つけにくいのかもしれませんね。
いやいや、まだなんですよ(笑)
木曜からです!旦那が休みがないし
私も今週どうなるか分からなかったので
早めに色々と仕度してたんですよ(笑)

2010/08/02 (Mon) 12:05