ブログ奨学金発表
ちょっと心境を打ち明けようと思います。
以前ライブドアブログで奨学金!というイベント6月位に応募しました。
もう募集期間は終わっているのですが、発表が9月9日にありました。
残念ながら当ブログの結果は不合格でした。
今回は26ブログが合格となりましたが
(その中でライブドアブログは3つしかない)
正直、私の中では「たった26?」って感じです。
毎年あるみたいなので、最初が肝心だったんでしょうね。
■ブログ(livedoor Blog以外も可)を1つ以上運営してる。
■当該ブログの月間PV数(PCとモバイルを合わせたPVが対象)が1万PVを超える。
■世の中の役に立つオリジナルコンテンツを提供したい人
■1年間はブログを継続する
■合格者はライブドアブログに移転する。
と言う事で、現在なんとか1ヶ月1万PV以上はキープできていましたが
正直1万ってかなりハードルが高かったです。
毎日更新しないと、アクセス数も落ちますしね。
日々のリサーチと出来るだけ毎日更新を頑張ってきました。
合格されたブログを見て当ブログを振りかえると、オリジナル性が欠けているし
この先アクセス数を倍以上に出来るかとかどうか考えると現状では厳しい。
それにパピヨン好きな方以外は正直あまり面白い内容ではないですしね。
なので、このままでは当ブログは1万PVが限界のようです。
そもそも、ライブドアさんの趣旨みたいなのが
ブログを書いてもお金を稼ぐ事が可能にしたいとい企画のようです。
今の若い方達はブログをほとんど読んでいないそうですが
これを期にブロガーも増えるのではないでしょうか。
そしてブロガーも増えるのも狙いなんでしょうかね。
ただ、この応募で逆に色々と考えさせられたんですよね。
私のブログって何なんだろうって。
良い意味でも、悪い意味でも考えさせられました。
例えば悪い事は、忙しいとか言っているのに
毎日更新しているじゃんとか、暇そうみえるじゃないかとか(笑)
ずっと愛犬の事を考えられてて良いわねって言われているような気がして。
実際は今回の発表を意識しながら頑張ってました。自分なりに。
いったい何の為にブログを継続させているのか。
8月下旬の締切までに何とかアクセス数を増やしたものの
この発表まで色々と考えさせられながら記事書いてきました。
実際まだまだ書きたい事もありますが
今回の発表されてから解放された気がして・・・
少々ゆっくり、マイペースで更新していこうと思います。
このイベントをきっかけで、なんと言うか・・・達成感がありました。
自分でも月刊PV1万以上のブログを書けた事に嬉しく思います。
合格者おめでとうございます!
でも本当は、マッハ負けず嫌いなんです(笑)
オリジナル性・・・これに磨きをかけて行こうと思います。
そして、ついでにメンテナンスもしようかなって。
見に来て下さるみなさんには本当に感謝しております。
それが原動力になり、更新していけていますしね。
これからも応援して頂けるようなブログにしていきたいと思います!
人気ブログのランキングに挑戦しています~
是非ポチっとパピヨンバナーを押していただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓

にほんブログ村