フリスビー講習会見学
午後に用事があったのですが、中止になったのでまったりと見学しました。

各団体がどんなものか見てから色々と決めようと思ってます。
もちろん本人達に見せたいというのもありました。
自分達で出来るかどうかもありますしね(笑)
クレレは全然興味ない、べろんちょしてつまらなそうな顔(笑)

カイナは俺も俺も!状態。

やはりクレート。
ほとんどの方達が多頭飼いでした。

中型犬はフリースタイルですね。
まだまだ練習中なんでしょうけど、すでにレベルが高く感じてしまう(笑)
少人数であーでもないこーでもないと講習が進んでました。

やはりフリースタイルはダンスのようなものですから
奥さまらしい方達がビデオを撮ってました。
教えられた事もいちいちメモできませんから、ビデオが有効なんでしょうか。

こちらでは、まずはディスクのキャッチからの段階の方達ですね。
基本的にみなさんノーリードでした。
ノーリードにする=服従トレーニングが終了していると考えてもいいのでしょうかね。
カイナは服従トレーニングをやっと始めたばかりですしロングリードもしくは
ドッグランで練習って形になるのでしょうけど、
初めはロングリードをあえてつかい、まっすぐ戻ってくる練習をしたほうがいいそうです。
まっすぐ戻ってこれるようにリードを引っ張る感じで。

このボーダーコリーさんなんか、コマンドが全然はいってなく
尻尾も完全にダウン状態でした。
飼い主さんはイライラしていたので気が乗らなかったのでしょうかね。
まさに今のクレレなので、そういった事もプロにアドバイスをちゃんと頂けないと
一度独自の方法でやってしまうと修正が難しいので
独自の方法ではフリスビーをするとを辞めようと考え始めてます。

今回はとっても良いお勉強になりました!
まずはビデオなんか購入して飼い主側でお勉強してからにします。
あとは他のスポーツでもビデオに撮り、復習して行こうと思いまう。
きっと基本中の基本なんでしょうけど・・・
気付いていない悪い部分がいっぱい見えてくると思うしね。
人気ブログのランキングに挑戦しています~
是非ポチっとパピヨンバナーを押していただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓

にほんブログ村