今日の健康診断は・・・

カイナが1歳くらいになるまで毎月健康診断をしていく予定ですので
1か月ぶりの健康診断になります。(クレレも毎月行ってきています)


優しくしてネ~~

092510-1.jpg
今回はクレレからです。
特に問題もなく、一時季節性のアレルギーで目の周りをカキ過ぎて脱毛してましたが
かくこともかなり減り、今は状態もよくなってます。
体重も変化なし。
夜の散歩でも気温の変化も全然平気になり、うんPも健康で
寒さも感じなくなっているようですが、逆にこのくらい涼しい方が元気みたい。

092510-2.jpg


さて、カイナです。
カイナは停留している睾丸を取り除くために切腹をしています。
停留している睾丸へ行くまでに何か所か切ってます。
もちろん縫い糸は吸収糸(溶けるタイプ)でして頂ました。
前にどこかで体内を溶けないタイプで縫われたと読み
それについて聞いてみると、それは明らかにケチった為だと話してくれました。
30cmくらいの長さだと、溶けるタイプなら1500円もするそうですが
溶けないタイプは20円だそうですよ~!!
みなさん今後予定があるならば頭に入れておきましょうね!
因みに解けるタイプを体内ではなく外側の皮膚を縫った場合解けないようです。
一応、解けない様に縫い方があるそうですが、かなり手間と技術が必要らしい。
でもそれをすると逆に跡がのこったりするそうですよ。
アレルギーなどがある場合は体内は解けるタイプ、
皮膚側は解けないタイプが良いそうです。

そしてカイナは体重変わらず、健康。
涙がちょっと多いけど頑張って拭き拭きすれば問題ないとの事。

092510-3.jpg




病院が終わってドッグランで遊ばせ散歩しました。
久しぶりに写真が撮りたくてね。

カイナは最近やたらと自分より大きいわんちゃんに追いかけっこを誘います。
クレレはあまりしなくなったけども、一時はすごかったです。
そんな姿を見ると、カイナも順調に育ってくれた事を感謝します。

大きいわんちゃんにある程度しばかれて学習するものなので、
クレレはほっといてたみたいだけど
今回はちょっとしつこいわんちゃんでクレレがカイナを守っていました。
初めて見ましたよ!怒ったらさっさと逃げてましたけど(笑)

こちらは逆光・・・

092510-4.jpg


撮り直して・・・

092510-5.jpg


まだ季節の代わり目なので無理をさせず・・・
来週かしばらく毎週末スポーツイベントがあるので
コンディション調整中です(笑)

092510-6.jpg


カイナのバランステスト!
かなり嫌がってたけど、なんとかステイしてました(笑)

092510-7.jpg


なんか今週ずっとバタバタしてましたよー
来週からちょっと落ち着くかな?
皆様へ訪問出来ずにいます、ごめんなさい。



人気ブログのランキングに挑戦しています~
是非ポチっとパピヨンバナーを押していただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 4

There are no comments yet.

day-suke

クレレ君もカイナ君も異常なし!良い結果でしたね!
ようやく涼しくなって、ランで運動する機会が増える
だろうから、健康管理はしっかりやらないとですね。
2頭で並んで立ってる姿は萌えますね~(笑)

2010/09/26 (Sun) 09:17

kanon

月イチで健康診断してると、かなり安心ですね。
うちは半年に1回です。
それでも、前は1年に1回しかしてなかったので、少しはマシになったのですけど。
クレレくんもカイナくんも、異常なしで良かった良かった。
またランとかで、キャスとも遊んでね!

2010/09/26 (Sun) 23:28

pakuko

先日は、BBQお疲れ様でした~☆
月1の健康診断、エライ!!
健康状態がきちんと把握できていいですよね~。
特に今みたいな季節の変り目は、注意が必要ですね。
もやしっこ3兄妹たちの体調管理しっかりしなきゃだな~。
写真、2パピともかわいすぎv-344
2パピとも遊び方がとっても上手だな~といつも感心してみてるんですよね。
我が家の3パピなんて、ほかの子と遊ぶのが下手だからv-393
カイナ君、今度はごえもんと遊んでやってね!
野田のルアーコーシング、予約取れました♪

2010/09/27 (Mon) 17:07

おぐママ

day-suke さんへ
お返事おそくなりました!
本当!ドッグラン日よりですよね!
ただ日没が速くなったので、早めに行動しなくてはならなくなりましたね(笑)
遅めのランチをして、移動時間が長いとあっという間に夕方になってしまう。
幸いこの気温変化で2パピの調子は絶好調ですが
飼い主側が結構きついですね(笑)
今日は温かいですが・・
kanon さんへ
お返事遅くなりましたー!
1歳になれば安定してくるので、数か月に1度になると思います~
フロントラインやフェラリアのお薬をもらうついでに見てもらっているので
来年からは2カ月に1度とかを目標かしら(笑)
血液検査次第かしら~
pakuko さんへ
お返事遅くなりましたー!
この時期はやっぱり注意が必要ですよね!
丁度フードも同じブランドの中で種類を変えたので
タイミング悪かったかな~って思ってましたけど
ローテに慣れているからか、平気でした。
これから油断できませんけどねー
雨が多いので散歩もあまり連れていけなくて、まだはらはらしてますが。
ごえもん君是非是非!
あールアーコーシング!って近いうちメールします。

2010/09/29 (Wed) 13:24