走り方の研究

先日、千葉県野田市で行われたルアーコーシング大会で
テスト走行として参加したクレレとカイナの写真を頂きました。
参加した時の記事はこちらです!

他の大会は料金が発生するのですが、CLCCさんはファイルを共有して下さり
なんともアットホームな団体なんでしょう!嬉しいですね~。
NPAさんのは注文しようとしているけど、
なかなか旦那が写真自体にOK出してくれず、まだ購入出来ていない。


まずはig24timeさんのお写真でフリー走行の時の物です。
フリー走行は2~4頭同時に走らせます。
16時過ぎにスタートしたので、外は暗くなってしまっているけど
すごく楽しそうに2パピを撮って頂けました!

103110-1.jpg
こうゆう感じだと距離感がつかめないんですが
確か内側内側と無い頭を使ったカイナがクレレを抜いた時だったと思います。
この後、クレレが本気で抜かしに行ってゴールするような感じだっけな。

103110-2.jpg


次はふうパパさんのお写真です。
これは練習走行の時の写真なので、1パピそれぞれの走りです。

やはり助かるのはキックの感じとか
走るフォームが色んな角度から見れるのが良いですね。
NPAのほうは直線で前からしか写真は撮って頂けないので
CLCCさんのは非常に助かります。

クレレはたぶん唸りながら走っていそうです。
ルアーのスピードが一定じゃないのでクレレは威嚇したり警戒しているようだ。

103110-3.jpg


でも、直線になると嬉しそうな顔をしてますよー。
マテマテーみたいな(笑)

103110-5.jpg


カメラ目線だったり・・・集中力あるのかないのか。

103110-4.jpg


そして、この写真です!
クレレのキックのフォームをちゃんと撮って頂けて嬉しい!
丁度カーブ後、ルアーがすごい勢いで加速していく所なんでうね。
肉眼で確認出来ないので、すごい感謝です。

親ばかながら、後脚がすごいことになってます。
そして体制もばっちりですね。

103110-6.jpg


そしてカイナです。
ルアーが急カーブして一瞬考えているのかな?
でも、ルアーに集中していますね。

103110-7.jpg


カイナのこんな良い写真を撮って頂けました~
走り方もしっかりしてきました。
前までは脚の力が無いからか、後ろの両足を同時にキックする場面が多かったけど
今はちゃんと体制次第で重心を変えていくようになってます。
ただやはり、スタートも全然良くないのでキックもまだまだですね。

103110-8.jpg


これもルアーが外側にあるのでよそ見しているように見えるけど
ルアーが猛スピードで進んでしまう時にカイナのキックする写真ですね。
でも、予想してたよりフォームがしっかりしてたので満足です。
あとは筋肉ですね~力が微妙にまだ足りないんだと思う。
まだ10カ月だから仕方がないんでしょうけど。

103110-9.jpg


どんな感じで筋トレをするべきかシミュレーション中です。
ジャンプをすごくするカイナは後ろに重心しがちなので、
もうちょっと前側にも筋肉を付けないといけないですね。

クレレは足の骨が非常に細いので筋肉を更に付けるかは悩んでます。

写真を撮るべき視点。
これも、ちょっと考えさせられましたね~
スポーツしている撮るなら、やはり動きや筋肉を綺麗に見せたいしね(笑)



人気ブログのランキングに挑戦しています~
是非ポチっとパピヨンバナーを1日1回押していただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 3

There are no comments yet.

まままま

かっちょええ~!!
いやはや、クレカイちゃんもかっこいいけど、1歳にもなってないワンにこれほど愛情と情熱をもてるおぐママはかっちょええ~!
しかもわが子をよく知ってる。
ブログよませていただいてなんか元気もらえますわー。
ありがとー。
ためになるコメントもできませんし、気のきいたコメントもありませんが、いつもパワーをいただいてますー。

2010/10/31 (Sun) 20:01

じゅん

楽しく読ませて頂きました^^
こんなドッグスポーツもあったのですね!!
家の子も走るの大好きです。(走らせておけばご機嫌・・・~~)
もう少し若いうちに知ってればよかったナ~。
もう無理かな~。
(10歳×1・8才×2もうシニア組ですもんッ)
たくさん楽しい事させて挙げれたのに・・・
また楽しい記事楽しみしてます。

2010/10/31 (Sun) 23:07

おぐママ

まままま さんへ
ある意味ただの親ばかなんですけど(笑)
でも、そう言って頂けて嬉しいです!
やはり、筋肉が付くと本人達はすごい
なんというか・・自信に満ち溢れている感じなんですよね。
カイナが我が家に着てから、ワクチンプログラムの問題で
クレレを散歩に連れて行けなかった時期があり
その時に去勢しているので筋肉もすごく落ちてしまい
500gも体重が落ちてしまったんですよね~
その時は本当なんか元気が無かったというか(汗)
なので、嬉しそうな姿が見たくて頑張ってしまっていますね~。
ありがとうございます!
じゅん さんへ
面白いですよ~見てて本当色々と性格が見えて楽しいです。
本当は10カ月未満はよくないらしくて
我が家は最近やらせ始めたばかりなんですが
CLCCさんのルアーコーシングはタイムを競うわけではないので
年齢関係なく(健康面が大丈夫なら)楽しめると思いますよ~
NPAさんのほうはタイムで決勝に勝ち進んでいくので
ルアーもかなりの勢いで引っ張って
限界を超えた力を出させてしまうのでシニアにはあまり良くないと言るらしいです。
本能を出させるという意味では最高なスポーツですね~
やはり走るのって気持ち良いんでしょうねー
ありがとうございます~

2010/11/01 (Mon) 06:55