A.W.I.JAPAN 見学
2010年11月01日 公開
昨日ですが、台風も去ったけども午前中はまだ霧雨だったので午後出発で
A.W.I.JAPAN & The N.P.A主管のディスクドッグ大会の見学しに行きました。
旦那は出社だったので、2パピ連れて一人でのお出かけになります。
到着して色々と見学していると、
雨は止んだとはいえ、風がまだ強く思わぬ方向にディスクが飛んでいくので、
みなさん苦戦されてました。

A.W.I.JAPAN & The N.P.A主管のディスクドッグ大会の見学しに行きました。
旦那は出社だったので、2パピ連れて一人でのお出かけになります。
到着して色々と見学していると、
雨は止んだとはいえ、風がまだ強く思わぬ方向にディスクが飛んでいくので、
みなさん苦戦されてました。

しばらく投げ方を研究する為に
ディスタンス(時間内で何回キャッチして戻れるか競技)を見学してたのですが、
やっぱり見てて楽しいのは、リズミカルな音楽に合わせて、
高度な技をこなすフリースタイルだね~。

小型犬でも、こんなに楽しめられるならカイナを頑張ろうかな。
っと、私だったらこの音楽にしたいなとか、
全然違う事を妄想してしまったり(汗)
ビビ、ビジョンは大切ですよね!

もうひとつの目的はやはりHero discさんの大会専用グッツショップ。
大会価格になっているので安い上におまけ付だった。
スタッフさんにしつこいおばちゃんの様に色々と聞きまくってしまったよ(笑)
すごく親切に教えて下さったのは感謝しているのですが、
決勝戦通過のアナウンスでその彼が呼ばれてビックリしました(笑)

という事で、購入したのはゴム製のディスク。
カイナの体には18センチ前後が良いと教えて下さいました。
のちほど紹介しますが、とりあえず決勝戦まで時間あったので
裏で投げてみることにした。
一人で投げて写真を撮るという、なんとも無謀な。。。

ジャンピングキャッチの練習しつつ様子見。
数回キャッチは出来てたけども、
ナイロン製とはやはり固さが違うので
咥えるのに苦戦・・・慣れるまでは少々時間かかるかな。
まだ長距離はナイロン製、ゴム製ではジャンピングキャッチ練習をしていこう。
でも、良い感じ良い感じ。

そして、決勝戦。
やはり地面がまだ濡れていたので滑ってしまったり
風でディスクが思うように飛ばなかったりしてミスが目立ったものの
やはりレベルが高いっすね~!
とっても楽しませていただきました。

帰宅途中、夕立のような強めの雨が降り始め、
雨宿りしながら帰宅しました。
購入したディスクは「Hero Type185 R-Soft」
RとはラバーのRだそうな。
外で練習用と室内用にと2枚購入。

別に撮らなくてもよかったんだけど
珍しく2パピが指示もしていないのにやる気満々だったから撮ってあげた。

でも、カイナは本当は超眠かったらしい。
そのまま倒れるかのうように寝てしまった。
クレレは遊びたくて仕方がないみたい。

因みにこの頂いたボールは、中にご褒美を入れて遊ばせるのですが、
起きた後に試したら喧嘩するほどすごい食いつきでしたよ(笑)
リビングでまるでサッカーしているかのように、
ドリブルしながら奪い合ってました。
トラップもそこそこ上達してたよ(汗)
ボール好きになってもらう為にパピーの時に遊ばせると良いかもね。
人気ブログのランキングに挑戦しています~
是非ポチっとパピヨンバナーを1日1回押していただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓

にほんブログ村
ディスタンス(時間内で何回キャッチして戻れるか競技)を見学してたのですが、
やっぱり見てて楽しいのは、リズミカルな音楽に合わせて、
高度な技をこなすフリースタイルだね~。

小型犬でも、こんなに楽しめられるならカイナを頑張ろうかな。
っと、私だったらこの音楽にしたいなとか、
全然違う事を妄想してしまったり(汗)
ビビ、ビジョンは大切ですよね!

もうひとつの目的はやはりHero discさんの大会専用グッツショップ。
大会価格になっているので安い上におまけ付だった。
スタッフさんにしつこいおばちゃんの様に色々と聞きまくってしまったよ(笑)
すごく親切に教えて下さったのは感謝しているのですが、
決勝戦通過のアナウンスでその彼が呼ばれてビックリしました(笑)

という事で、購入したのはゴム製のディスク。
カイナの体には18センチ前後が良いと教えて下さいました。
のちほど紹介しますが、とりあえず決勝戦まで時間あったので
裏で投げてみることにした。
一人で投げて写真を撮るという、なんとも無謀な。。。

ジャンピングキャッチの練習しつつ様子見。
数回キャッチは出来てたけども、
ナイロン製とはやはり固さが違うので
咥えるのに苦戦・・・慣れるまでは少々時間かかるかな。
まだ長距離はナイロン製、ゴム製ではジャンピングキャッチ練習をしていこう。
でも、良い感じ良い感じ。

そして、決勝戦。
やはり地面がまだ濡れていたので滑ってしまったり
風でディスクが思うように飛ばなかったりしてミスが目立ったものの
やはりレベルが高いっすね~!
とっても楽しませていただきました。

帰宅途中、夕立のような強めの雨が降り始め、
雨宿りしながら帰宅しました。
購入したディスクは「Hero Type185 R-Soft」
RとはラバーのRだそうな。
外で練習用と室内用にと2枚購入。

別に撮らなくてもよかったんだけど
珍しく2パピが指示もしていないのにやる気満々だったから撮ってあげた。

でも、カイナは本当は超眠かったらしい。
そのまま倒れるかのうように寝てしまった。
クレレは遊びたくて仕方がないみたい。

因みにこの頂いたボールは、中にご褒美を入れて遊ばせるのですが、
起きた後に試したら喧嘩するほどすごい食いつきでしたよ(笑)
リビングでまるでサッカーしているかのように、
ドリブルしながら奪い合ってました。
トラップもそこそこ上達してたよ(汗)
ボール好きになってもらう為にパピーの時に遊ばせると良いかもね。
人気ブログのランキングに挑戦しています~
是非ポチっとパピヨンバナーを1日1回押していただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓

にほんブログ村