なんちゃってエク練習@Big Fat Dog
ここはアジりティの設備が少々と50mのレーンがあります。
Big Fat Dog
千葉県千葉市緑区土気町1325
043-205-6665
営業時間:午前10時~日没


小型犬2エリア、フリーが1エリア、アジリティとレーンがあるエリアあります。
レーンはちゃんとレースが出来るように2つあります。
とにかく静かで小声で話しても響くほどでした。
しつけ教室やスポーツレッスンなど行われているらしいので、
声がよく聞こえて集中出来て良さそうですね。

最初は他のお客さんがいらしてたので、
小型犬広場でフリスビーの練習をしていました。
布タイプから変更していってますが、
大分手ではなくて口で取ろうとしてきてます。
ただ、ジャンピングキャッチはまだ出来ないようです。

そしてアジがある広場が空いたので移動。
リードをつけたままエクの物と似ている設備で練習してみました。
私がクレレ担当だったので、クレレの動画が少なく、これしかなかった(汗)
そしてカイナのスラロームの練習です。
やはり家で4本で練習してたので、先がなかなかうまく進まない。
あとは、旦那が全然一緒にやっていないので
コマンドも全然出来ていなかったんですよね。
本番は16本になるので、本人達からするとかなり長いですよね。
そしたら、なんと! ほとんど自主練と他のドッグランでちょっと練習しただけですが
走っていくと、流れを分かっているかのように出来ているではありませんか!
色々と配置し直してエクのように円になるようセットしてみました。
練習していくうちに、スピードがどんどん上がり、
動画は2回目なんですが、すごく楽しそうにやってくれました。
旦那は一緒にまったく練習していないので、
ハンドラーとして、これから勉強していくと思います。
後半は旦那も慣れてはきてましたけどね。
最近は仕事が忙しいみたいで遅いし、直ぐ寝るし来月から期待です。
結論的にカイナの課題はスラロームですね。
トンネル系は昔に練習しただけなので、自作しようかと考えてます。
クレレは私とリード付きで練習しましたので動画はないです。
彼には大きな課題がスラロームとタイヤですね~。
お家にあるタイヤも全然だめなので、色々と考え中。
とりあえず、1度ちゃんとした設備で一通りやらせないといけません。
練習の合間は、大好きなレースしながら遊んでました。
走れば走るほど集中力があがり、今までとは全然違ってました。
もしかするとフードをスポーツ&アジリティ専用に変えて約1カ月になりますが、
以前よりかなり持久力が上がってるし、体が軽いよう走り方をするので
フードの効果なのかもしれませんね。
なにより、楽しそうに走ってるのを見るのは嬉しい。


そして、カイナが隣にいた柴さんとレースしたかったみたいだったけど
全然相手にしてもらえず、クレレが隣のレーンでカイナを誘い
2パピでレースをしてました。
クレレのほうが早いけど、スピードを調整しつつ吠えてたので、
何か教えたかったのかな~って思いました。
こうやって2パピで沢山走って体を鍛えてほしいわ。
ここのランは空いているし、思いっきり走れるので
冬の間のコンディション次第ではすいらんではなく、こちらに通いそうです。
何気にすいらんってフリスビーの練習し辛いんですよね。
帰りに受付にあった自家栽培された野菜コーナーも楽しみになりそうです。
今回は生落花生を買いました。
茹でてビールのおつまみに!ってダイエット中なのでお茶と楽しみました。

カイナがもうちょっと大きければな~
先日陸ママさんにクレレを抱っこをして頂いたのですが、
腰回りと胸のあたりの筋肉がまだまだと教えて下さったので
冬の間は筋肉を落とさないように維持しつつ、
メンタル面を鍛えてきたいと思います。
どちらにしろ、そろそろプロの力が必要だと感じてます。
本当はこの日、わんわんフェスタに行く予定だったけど
連日あまり運動出来なくなるとストレスだろうし、
クレレがまだやりたいって気持ちがあるうちに練習したかったので、
走らせてストレス解消させました。
人気ブログのランキングに挑戦しています~
是非ポチっとパピヨンバナーを1日1回押していただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓

にほんブログ村