手製ご褒美 ~牛すじジャーキー~

昨日の事なのですが、牛すじを使ったジャーキーを作ってみることにしました。
ネットで検索すると全然出て来ないからチャレンジしたのだっ。


準備してから散歩に出ようとしてたので、
待ちくたびれてプンスカしてるクレレ。
そっか、この時から機嫌が悪かったんだね。
それとも母親を嫌がる年頃なんでしょうかね。

112610-1.jpg
ジャーキーメーカーレシピ♪




じゃ~~ん、元々はスーパーでこんな立派な
長い牛すじを売ってたので試したくなったんだけどね~安いし(笑)
ジャーキーメーカーで5時間くらいかけて乾かしました。

112610-2.jpg


ありゃ、全く興味なし。
貰えないのを分かっているんだね、ヨシヨシ。

112610-3.jpg


そして、出来上がったのがこちらです。
ルーズソックスみたいに、縮んだのもあったけども
ガムみたいな感じで良い具合に固くなりました。
もしかして、これを牛皮ガムみたいに巻き巻きすればよかったのかな?
初めての物で警戒はしてたけど、美味しそうに食べてましたよ。

112610-4.jpg


ついでに、今シーズン最後かもしれない秋鮭とビーフジャーキーを作りました。
ビーフジャーキーは撮るの忘れてしまい冷凍庫へin。
牛すじから、ものすごい脂が出てたので、
他と一緒にジャーキーメーカーで作る場合は一番下の段がいいですね。

112610-5.jpg

↑言われなければ気付かないだろうけど、Oguumamaになってしもうた。
面倒だから、そのままで!!アハハハ・・・


カイナの写真を撮って無かったので
昨日ボツったカイナの写真を載せておきます。
まったく楽しそうじゃなく・・・
可愛い顔で覗くように立ってくれるようにコマンド出してたら
オスワリしたまま、こんな顔になってしまったけど
やっぱりブサカワイイなぁ。

112610-6.jpg


そうなんです。
我が家はおやつではなくて、ご褒美なんです。
食べたかったら覚えろってね。
やはりご馳走であればあるほど覚えが早いですよ。
なので、ご褒美もバリエーション豊かじゃないとね。


ブログの人気ランキングに参加してます~
パピヨンバナーを1日1回クリックしていただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 2

There are no comments yet.

いくこ

このジャーキーメーカー、ほしいんですよ~
でも大きいし、お値段も・・・で躊躇しています。
こんなに美味しそうに仕上がるんですね。
ますます欲しくなっちゃいました。

2010/11/26 (Fri) 14:45

おぐママ

いくこ さんへ
コメントありがとうございます!
ブログを楽しくよまさせて頂いているのでとっても嬉しいです!
このジャーキーメーカーはおっしゃる通り、アメリカンサイズなんですよ~
ですので、キッチンではなく出入り禁止の和室で作ってます。
意外と匂いが染みつかないですね。
値段は確かにかかるような気がしますが
我が家では市販の物を買っているのを計算したら
4か月で元を取った感じになりました。
多頭飼いなので余計に重宝しているかしら。

2010/11/26 (Fri) 20:23