わん写真教室に参加
やはり先生はプロカメラマンなので、
お名前を記載しても良いかを確認していないので書かないでおきます。
一番初めはるびぱるpapaさんにお誘い頂き、
そのあとにカノママさん、陸ママさんとお誘い頂いてしまい
みなさんから応援して下さっているのだと感激しています。
さて、詳しい内容もさすがに書きませんが(笑)
でも、主にポートレートと動きのある写真の撮る方法を教えて頂けました。
簡単に言うとマニュアルで撮る場合の設定方法ですね。
ポートレートは本当に難しく、基本さえ分かれば好みの問題なんでしょうけど
こんな写真を撮りたい場合はどうすればいいのかっていうのを理解していれば
実際になかなか撮れないだろうけど・・・ものすごく撮る事が楽しくなりますね。
まだまだですが、ズームレンズで背景のボケの出し方練習しました。
今までのように何となく作ってたボケだったけど、
もっと勉強して狙って色んなぼかし方を撮れるようになりたいなぁ。


そうそう、この玉ボケみたいのをもっと撮りたいのだ!
んで、どうすればもっとよく撮れるか理解しました。
やはり他の方の意見や疑問を聞けるので、すごい勉強になりました。
頭で考えながら、色々と試しながら耳がダンボ状態で
日本語にハンデある私の精神がクタクタで途中で頭痛が(笑)

旦那はすごく協力的でクレレ達をモデル出来るようにセットでしてくれて助かったけど
私はやはり他のわんちゃんで練習したかった。
自分の子達はいつでも練習出来るけど、こんな機会じゃないとね。
途中からは2パピが退屈しないように、色々と相手してくれたり本当に助かった。

では次に動きのある写真の撮り方。
今までマニュアルで撮ろうとすると、シャッタースピードが追い付かず
スポーツモードで連射しながら撮ってた私でありますが、
ちゃんと設定すれば撮れるじゃん!!って本日一番の感動でした。
皆さんも熱心に練習されてました。

それで方法さえ分かれば、あとは練習のみですね。
カメラの動かし方とかまだ慣れてないけど。

ひなちゃんは足が早いのでレンズの性能と
シャッタースピードが追い付けなく・・・
あとは先生にレンズの性能の違いだと言われて、がっくり(笑)
でも今ので十分満足してますけどね。
良い望遠レンズを買っても、今はまだそんなに撮る機会ないし。

みゆきちゃんが隠れてしまっているけど
こんな写真を狙って撮りたかったんだよね。

当然ながらウィペットさんのスピードには追い付かず(笑)
撮った後、私の横にいらしてた先生のモニターを除くと
当たり前だけどビックリするぐらい画面のフィット感と動きというのでしょうか(笑)
改めてレンズが変わったからと私には撮れるのかな??状態だけどね。

今までスポーツモードが多かったので、オートじゃなくても
自分的に練習不足だけど、ここまで撮れるようになったのがかなりの進歩でした。
もうちょっと色々と設定しながら撮らないといけないでがすね。
本当楽しかったです。
さて、教室が終わり皆さんとランチをしました。
みなさんカメラの事で頭がいっぱいいっぱいだったのか
カメラの話しではなく、他の話題ばかりでした。
私もカメラに集中しすぎたので、カメラを出さなかったけど
食事を終えてから席を移動して他の方達と自己紹介ちっくにお話をしました。
今回は空きがまだあると募集されてたので
私はごえもん家と漣くん家に声をかけました。

先生に人の手も入れて・・・
っと動きのある写真を撮ろうとしたけど、まったく絵になってない(笑)
あとはセンスの問題かな!アハッハ。

席に戻るとクレレとひなりお家にお邪魔してました(笑)

カイナは私の席で。

食事も終わり、もう3時近くなっていたけども
最後にランで遊ばせました。
ほとんどの方達は帰宅されましたが、各自写真を練習されたりされてました。
日が沈み暗くなっている事を良い事に
カメラを取り出し、流し撮りの練習をしました。

それとこんなフォーカスポイントを設定しての流し撮りも。
手ぶれ補正がついているレンズなので助けられてますが
ランでの写真撮りは楽しいですね!

大学以来の外での教室。
本当に楽しかったけども、病み上がりだったのもあり
体にかなり負担がかかってしまい、朝全然おきれなかった。
今日は旦那がお仕事なので、ゆっくりしたいと思います。
ブログの人気ランキングに参加してます~
パピヨンバナーを1日1回クリックしていただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓

にほんブログ村