口臭が消えた・・・

1カ月半位前からクレレ達のフードをアジリティ専用にしたので、
生肉のトッピングもしなくなってたんですね。
スポーツをしていく上で食事管理から生活パターンを見直してたので、
純粋にフードだけにしたほうが良いのか、
それともトッピングや生肉なんかも与えたほうがいいか分からなくなってました。
筋肉を作っている過程で余計なことをしたくなかったので。
それに、ご褒美の量も急激に増えたので管理したかったんです。

120910-40.jpg
アジリティフードは実際に体力は付いたきがしますが、
力強い筋肉が期待してたほど付かないようで・・・
先日、生肉を再び与え始めたのです。

クレレが春くらいからグルメになったのか、
ミンチタイプがあまり好きじゃなくなっているので、
生馬肉はトリミングタイプとダイスタイプを以前からお世話になっている羊のなみかたさんで注文。

120910-10.jpg


骨ミンチも与えたいので、
大好きなウサギはミンチタイプ。

120910-20.jpg


この数週間、クレレ達の口臭がすごく気になり初め、
1日2回歯磨きをする日もありましたが、
生肉を2日間与えてみたら口臭が無くなったんです!
しかも、歯磨きじゃ取れない黄ばみが減ったんです!
カイナが生後3カ月から与えてたからか真っ白な歯だったのがくすみ、
それも復活しているような気がします。
調べると、やはり生肉は歯石予防にもなるそうですね。

今朝はウサギだったね。
嬉しい時の目です。

120910-30.jpg



カイナのコートが伸びなくなってたので気にしてたんですが・・・
もしかしたら生肉を廃止してたからかもしれない。
生え換わりも一気に減ったきがします。
同じ時期のクレレはバンバン抜け、綺麗なコートに生え換わってたので、
これでしばらく様子を見ることにします。

120910-50.jpg


何かっこつけんだよ!
みたいな?

120910-60.jpg


この時はクッションを上手に使い、カイナがバトルに勝ちました。
いじけたクレレを見て、いつもカイナが凹みます(笑)

120910-70.jpg


ということで、生肉が苦手なわんちゃんもいらっしゃると思いますので、
皆さんにもお勧めするわけではないのですが、
生肉食は歯磨きいらないとまで言われているそうで、
試す価値があるような気がします。

しかし、あまりにも2パピとも口臭が減ってビックリしてます。
でも、歯磨きもちゃんとしてますよ。



ブログの人気ランキングに参加してます~
パピヨンバナーを1日1回クリックしていただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 9

There are no comments yet.

いくこ

ええ?口臭が消えたのですか!?
それは良いことを聞いた(^^)
クールもやっと11月から生馬肉をトッピングしてあげ出しています。
それまで多少、火を通してました。
今はまだお腹がビックリしないように、筋肉中心の部分をあげていますが、そろそろ他の内蔵もまざったものに変えてみようと考え中。
やっぱりトッピングがあたほうが喜びますよね~

2010/12/09 (Thu) 15:24

しぐママ

こんにちは!

我が家は私が生肉苦手なのでどうしてもシグマにあげる
勇気がでなくてあげたことありません
でも、口臭がなくなるなんてすごいですね!
知らなかったです!
↓写真って奥が深いですよね!
みなさん大きなカメラを持っていて羨ましいです
我が家はコンデジより携帯の方が画素がよくなってしまい
それからずっと携帯です(汗)
イチデジは買えないし。。(涙)

2010/12/09 (Thu) 17:33

マリリンパパです。

はじめまして。

こんにちわ。
素通りしようと思ったのですが、
画像が綺麗なので、立ち止まりました(笑)
生肉で講習・歯石が取れる。。。
んんん・・・素晴らしい!
メモメモ!!!
貧弱なハッピーとミルキーの耳毛も伸びるかな???

2010/12/10 (Fri) 19:58

おぐママ

いくこ さんへ
お!生肉を始められたのですね~
食い付きとかどうですか?
内臓系はそんなにうちは与えていないです。
赤身のほうが食いつきもいいですね。
うちはそうなんですよー今日もまったく臭わず
やはり生肉効果だと思ってますね。
黄ばみも取れてるし、フードも戻そうか悩んでます。
生肉トッピングは本当すごい食いつきです(笑)
しぐママ さんへ
うちは生の鰹とかマグロもあげてますよー。
生肉は合わないわんちゃんもいるそうなので
そこまで進めないようにしてます。
でも我が家は色んな事が生肉で改善されていると思ってます。
写真はおくが深いですねー!
勉強してしまったら、適当に撮れなくなり
前ほどカメラを出す機会が減ってしまいました(笑)
最近の携帯は連写とかもあってすごいみたいですね!
うちは今はiphoneなので、そこは疎くなってしまっているけど
他の方の携帯の画像を見ていると本当すごいと思ってしまう。
マリリンパパです。さんへ
えー!本当ですか?
嬉しいですわー。コメントありがとうございます!
生肉は特にパピヨンさんですが
コートが伸びたと良く聞きますね。
うちの場合は少々増えたかな?程度ですが
ツヤがあるとよく言われてますので
馬肉効果なのかな~って思ってます。
すごい汚れているんですけど・・・。
でも、本人達が喜んでいるので
これからも与えて行こうと思います。

2010/12/10 (Fri) 22:53

マリリンパパです。

こんにちわ。
画質が良いので、ズーッと気になってたんですが、
カメラとレンズは何なんでしょう???
年内にレンズを買おうか???
思案中なので、是非教えてください☆

2010/12/11 (Sat) 06:57

イチきなママ

馬肉は体を冷やすとも聞きました。
夏はいいけれど 冬はどうなのかしらん。
ご参考まで。

2010/12/11 (Sat) 09:14

おぐママ

マリリンパパです。 さんへ
レンズはAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gです。
絞り値は・・・たしかF2.5くらいでした。
ちょっとはっきりと覚えてないんですが
朝日の室内でISOを2000くらいまで上げて逆光撮影です~。
お手頃なレンズなのに、すごく気に行ってますが
次は50mmを狙ってます。
遠い将来ですね(涙)
ご購入を悩んでらっしゃるんですね!
羨ましすぎる・・・!
イチきなママ さんへ
人にはそう言われてますよね~
お腹を壊すわんちゃんがいるのは、そういったお腹を冷やすからなんでしょうか。
手作りする方達は工夫されてると思います。
マトンなんかは体を温めるみたいですが、
クレレ達はまったく気にしてませんしうんPも平気ですが
温野菜などを咥えてアレンジしてます。
教えて下さりありがとうございます。

2010/12/11 (Sat) 10:03

ぐりん

はじめまして^^*

こんにちは。
うちも生肉食べさせてます。朝はカリカリフードで、昼と夜は生肉&野菜って感じです。
うちの犬(チャピ)は、軽度ですがアトピーがあって、でも、生肉始めてから少~し改善されたように感じるんですよね^^ 口臭のことは気づきませんでしたが、生食って柔らかいから、カリカリに比べて歯垢がつきやすいかな‥?と思っていたので、嬉しい情報です♪
骨入り肉はうちは前に食べさせたらウンPが硬くなってしまったのですけど、クレレちゃん、カイナちゃんはそんなことありませんか?ラパンは何となく魅力的です(笑)うちが頼んでいるお店でも扱っているので1度食べさせてみたいです(笑)
1番下の写真、ワンコたちは真剣なんでしょうけど、可愛いなぁ(笑)チャピはワンコ怖がりなとこがあって、他の犬とバトルしたことがないんですよ^^;兄弟仲良くて羨ましいです^^

2010/12/12 (Sun) 11:58

おぐママ

Re

ぐりん さんへ
コメントありがとうございます!
半分手作りされてるのですね~
うちも一時やっていたのですが、再開するか悩んでます。
色々と参考にさせて頂きたいので、これからもよろしくお願いします!
アトピーでしたか(涙)
ブログの友達のわんちゃんにアトピー持ちがいますが
季節的で悪化してしまったりしてましたね。
クレレもアトピーではないけども季節的なアレルギーで
目やにと耳の中が非常に汚れますね。
久しぶりに食べて毒素を出ているのか、一瞬酷くなり
今は結構落ち着いてきているので、生肉効果だと思ってます。
カイナは骨で固くなるというか、パサパサなる感じですね~
クレレはまったく変わらずなのですが
消化吸収の良いのはクレレのほうです。
年齢の問題もあるかもしれませんが、
クレレとカイナは1kg以上違うのに、
フードの量は同じか、カイナのほうがちょっと多いかくらいです。
カイナが成長期だと思ってクレレより4,5割多く与えてた時期があり
10ヶ月目で一気に太ってしまったので、調整して今ノなった感じですね。

2010/12/14 (Tue) 13:16