競技での性格&特徴&能力の違い

昨日になってしまいますが、スラロームとフリスビーの練習しにBig Fat Dogさんへ。

到着すると、アジリティエリアが空いてたのでラッキー。

121310-0.jpg
そして、今回分かった事。

クレレはやらせれば何でも出来るのですが、
1回やれば満足してしまうようです。
フリスビーの練習も1度空中キャッチを成功すると満足してしまい
特に旦那とだと、もうやらな~いって感じになります。

ただ、かなり親ばかなのですけど(笑)クレレは非常に優しく、
のちほどの動画にも登場しますが、
他のお客さんの子供達とレースに相手をしてあげたり、
私が奥で孤独にフリスビーを投げる練習していると、
投げたディスクを取りに行くのを手伝ってくれました。
持って帰ってくる時は、いつもならグイグイと引っ張り合いっこをするのに
その時はコマンドを出さなくても目の前に
ドロップして投げるのを見守ってくれてました。
もしかしたら投げるの下手だから、もっと練習しろ!
って事だったかもしれませんが(笑)

121310-1.jpg

リードを付けると、前足に力が入って嫌がっているのかと思ってたのですが
自分のペースでやるから、無理矢理やらせるなっていう意味でした。
なので、エクストリームだからか
焦らせて速くやらせてしまっていたようで反省してます。

こちらはハードルを越えた後のクレレ。
その時は気付かなかったけど、楽しそうなんだよね~

とりあえず、練習自体も楽しんでいるので
クレレにはゆっくりと、彼のペースで練習していこうと思います。
速くクリアしていなかいといけない事をすぐに理解をしてくれると思うし。

今回はスラロームの練習を集中的にやりましたが、
クレレには強引にやらせないと棒をまだ信用していなく自らやろうとしませんが、
リード付きでゆっくり歩きながらなら交互に避けれるようになってきてます。
クレレには何度も何度も練習して慣れさせて行こうと思いますが、
今日やった感じである作戦を思いついたので、次回から実行したいと思います。

121310-3.jpg


カイナはコマンド出せば一応やっていくのですが・・・
学習能力がないので、すぐに忘れてしまいます。
スラロームもすぐに忘れ、ビックリするくらい落ち着きが無いし集中力も無い。
なので、覚えも遅いしご褒美を見せるとご褒美しか見なくなり・・・
もうすぐで1歳になりますが、年齢的な問題じゃないような気がします。
もうしばらく様子を見ていきますが。

121310-5.jpg


私とやっても同じ事なので、性格の問題でしょうね。
ただ性格的に焦るというか、せかせかしているので
言われなくても、早く障害をクリアしたがるようなので
それを良い方向に導けるようにしたいと思います。

あとはミスしてやり直させると、何で?って顔しながら混乱してます。
コマンドも理解できなくなってしまうようです。
何度も何度も練習しなければなりませんね~。
集中力をどうキープさせられるかが大きな課題になりそうです。

121310-4.jpg


あとはカイナの警戒心はものすごいのです。
突然話しかけられたり、犬が寄ってきたりするとすごい吠えてしまいます。
そんなカイナだから、クレレが必死に挨拶回りしたり
カイナに大丈夫だと教えているのに、まったく空気が読めないので
カイナが吠えてしまった子供達と遊んだりしているクレレでした。

そしてカイナが練習に集中出来るように、
その子供達の愛犬がまったく走ってくれていなく、
代わりにクレレが一緒にレースして遊んでいる動画です。




カイナは上の動画ではディスクを投げる人を一周する様に回る、
「ラウンド」や「ターン」を行ってますが、
これをするとカイナはキャッチする時はディスクに追いつけていません。
なので、集中的に投げる方も落ち着きながら練習していこうと思ってます。
ラウンドをする理由は、ディスタンスなどの競技での
ドッグファール(スタートエリアより先に進んでしまう)防止する為です。
マテさせて投げてたら追いつけないので、一周回る感じで勢いをつけさせて
タイミングよくコマンド出して投げると良いらしいのです。

こちらは今まで通りで投げた時の動画です。
いつのまにか、そんなに練習していなかったのに出来るようになってます。
見えにくいけど2回目はキャッチに成功していますよ。
ディスクだけには、強烈な集中力なので良かったけどね。





おまけ・・・

帰りに幕張の三井アウトレットモールに寄り
私達の足に重要なスニーカーを購入しました!
ナイキはわんちゃんも店内OKだったので1時間もゆっくりと選んでしまった。

私はエアスカイレイダーで旦那はエアマックス2009を購入。
エアマックスの全面エアがヤバス。

121310-6.jpg


私は毎日長時間の散歩でも使うし、
きっと消耗が激しいという予想で安さと
履き心地がかなり気に入りました。


ブログの人気ランキングに参加してます~
パピヨンバナーを1日1回クリックしていただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 2

There are no comments yet.

ぐりん

こんにちは^^
競技練習中のクレレちゃんとカイナちゃん、すごく楽しそうな笑顔してますね。ハードルを飛び越えた瞬間のカイナちゃんの写真、軽やかで美しい~です♪
友人がビーグル2頭でアジリティをやってて、話を聞くとやはりそれぞれ性格が違って、おもしろかったり大変だったりするって言ってました。
カイナちゃんが練習してる間、子供たちと走るクレレちゃん、優しいですね~^^*
子供たちもとても楽しそう^^

2010/12/13 (Mon) 10:31

おぐママ

ぐりん さんへ
お~~色々と褒めて頂いてありがとうございます!
そしてコメントありがとうございます。
遅くなりました。
ビーグルさんがアジですか!
とっても興味がありますね。
体力があると思いますので、とっても向いてそうですね。
性格の違いは本当に面白いです!
でも、確かに大変ですね(笑)
クレレはあんな性格なので、もっと理解してあげようと思いました。
集中力が無いのかなって思ってたんだけども
飽きっぽいというか。。。でも、クレレに一緒にやりたいっという気持ちが
いつか芽生えてくれるまで粘ってみます^^

2010/12/14 (Tue) 12:11