ドッジビーを購入
ナイロン製のディスクがドッグショーで売ってたので買いました。
厚みがあるので、キャッチし辛いかなって思ったけど、直ぐに慣れた。

これが、すごいすごい!
カイナがキャッチが出来るようになると、テンションも以前よりブースト。
やはり、キャッチが出来なくなるのってダメなんだと実感。
しかも、室内ならこちらのほうが中に浮いてる時間が長く投げやすい。

まずクレレです。
クレレは遠くに投げても手前側でキャッチをするようになってしまった。
カイナが走って取りに行くのを見ているので知っているはずなんだが
途中で取ればいいじゃん的な考えなんだと思います。
そして、直ぐに飽きる(笑)
しかも、ミスすると、ちゃんと投げろって怒るし(笑)
致命的なのが、飽きてくると違う遊びを生み出してしまう事(笑)
わざと持って帰ってこないで、取れるもんなら取ってみろと言ってきます。
しかも、ニタニタしながら、取って見ろよって言い
取ろうとすると、凄い速さで奪おうとします(笑)
なので、目を会わせないようにしたほうが良いらしい。
そうすると持って帰ってきて、やっぱり投げてと言うそうです。
まぁ~カイナはいつものように練習。
出来ないと暴れ狂ってモンスターどころか、
テンションをコントロール出来ないほど平常心が失ってしまう。
ちょっと鍛えすぎちゃったかなぁ・・・。
しかも、ドッジビーにしてからドロップしないというか離さなくなってきた。
ドッジビー恐るべし。
試しに買ったわけですが、しばらくはドッジビーで遊ばせるかな。
そして、最近はまっているのが魚系で出来たガム。

クレレは食べる場所の関係で良い写真が撮れなかったけど
食べる時の顔が最近可愛くない!
オッサン!
1枚目なんか舌にフォーカスされちゃってるし(汗)


しばらくソフトタイプのディスクで練習することにして
馬アキレスとかの硬めな天然ガム系を解放しようかと思ってます。
ストレス解消されているみたいだしね。
ブログの人気ランキングに参加してます~
パピヨンバナーを1日1回クリックしていただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓

にほんブログ村