嬉しい出会い

私達はエク練習の時は、千葉から静岡まで行ってます。
道がスムーズであれば休憩入れながら2時間くらいで着くのですが、
やはり帰りなんか特に渋滞によっては4時間とかになってしまう。

でも、練習後にドッグランで遊ばせている時に
アジやディスクの練習を終えたわんちゃんとの出会いがあるから
練習以外でも、遠出して良かったなぁ~って思えるんですよね。

引き続き、低画質です^^;

まず、ディスクの練習をしているとボーダーコリーさん(3頭)達が入ってきました。
相手を遊びに誘っているんだけど、怒らせられる天才だ。

022011-9.jpg
でも、追わせようとしているから良いのかな~

022011-8.jpg


はい、やりすぎましたごめんなさい。

022011-7.jpg


結局、ディスクの練習をされてたんだけど
うちの2パピが追うもんだから、楽しくて走りまわっても
これなら、走るトレーニングになるから良いですよって言って下さった。
もちろん、我が家にとってかなり嬉しい事なんですけどね。

022011-6.jpg


本人もすごく楽しんでいるみたいだから、いいっか!

022011-5.jpg


しばらくすると・・・
実は、以前もエク練習で順番待ちをしている時に挨拶はしてたんですが
今回はドッグランに入られたので、少々話したら何と!
クレレと同じお里出身だったんです!

一番左側がクレレと同じパパでママが姉妹同士(ヒースと四葉)のハチくん。
クレレと1ヶ月違いなので、同じ時期にHPで紹介されてて思いだしたんだ。
右がAコッカーのどんちゃん(間違ってたらごめんなさい)
真ん中の白黒で綺麗なパピヨンのキュウちゃんも親戚さんなんだけど、
両親の名前が分からない~。現在1歳半くらいだそうです。
(今回はパパさんだけだったので、分からなかった)

022011-13.jpg


最初はみんなでクンクンし合い確認中。
皆さんはエクよりフライボールがすごいみたい。
大会とかもバンバン頑張っているらしいですよー。
やっぱりDNAなのかしらね~ムフフ。

022011-3.jpg


でも、すぐに打ち解けたね!
カイナはよく分かってません、ぷぷ(笑)

022011-4.jpg


クレレは見た目によらず体高がそんなに無いんだけど
この写真みて、クレレは首が長いんだと思いました。
キュウちゃんとクレレは同じくらいの大きさなのに3キロしかないみたい。
筋肉もすごいから、やっぱりクレレはもうちょっとしぼる事にしました。

022011-1.jpg


カイナは最初、怒り狂って吠えまくってたけど
いつの間にか輪に入ろうとしてましたよ。
相変わらずに遊びの誘い方が下手なんだよね~。
いつになったら気付くのかなぁ。

022011-2.jpg


とまぁ~ここのランはディスクかボールを投げて
練習なのかご褒美なのかそれぞれ違うと思うけど、
あまりクレレみたいに追いかけっこして遊ばせる目的の方が少なく、
クレレが邪魔ばかりするから困るんだけどねー。
これも、そのうち年齢とともに落ち着くのかね?


ブログの人気ランキングに参加してます~
パピヨンバナーを1日1回クリックしていただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 2

There are no comments yet.

いち母

いやー、ボーダーを誘うなんてクレレくん凄い!
お里がわかると親戚さんと知り合う楽しみがあっていいですよね~。
それに、追いかけっこ遊びが出来るとランでの楽しみ方も増えそうだ。
カイナくんのガウガウはビビリ感情からくるんですかね?
うちもビビリ吠えがあるんですよ~。
昨日はお馬さんに初対面させてみたら、向こうが動く度にガン吠えでした^^;
レトリーバーさんに車中からガン吠えした癖に、実際対面したら無視するし(爆)
あー、壱知は公園で色んなワンコと一緒にいたけど、順位付けとかはなかったんです。
守られるほど絡みもなかったというか・・・
ま、元々ワンコ相手には興味少ないんですけど(苦笑)
見た目にはちょい痩せだけど、肋骨ダイレクトなので触ってビックリって感じかもです。
血液検査ってしたことないんですよ!
やっぱり近々病院ついでにやってみようかな~。
壱知は人間と思っているタイプに見えましたか(笑)
どうなんだろう?よくわからないんですよね。
けど、これだけいつもヒトと一緒に居たら自分も人間、って思っても然りかも?

2011/02/21 (Mon) 14:13

おぐママ

いち母 さんへ

なんか、何もしてこないと分かっていると思う。
遊ぼうって誘うけど、途中で負けていじけますよ(笑)
カイナは、うーむ
よく話すんですよね。思ったことをすぐに口出すタイプみたいな。
なので、怖いけど遊びたい時
本当に怖い時、威嚇する時全部同じで聞き分けられないので、クレレに任せてます(⌒-⌒; )
基本はビビりだけど、大きいみせたがりだと思ってます(笑)
最近は、ご褒美作戦でワンちゃんがいて我慢すればご褒美貰えると
やっと理解してくれて吠えが一気に減りました。
ただ、相手に吠えらると吠え返すから大変。
壱知くんは順位付けに興味がないなら、一番かもー
どれだけ楽かと思うけど、カイナも興味がないかも。
カイナもあばらがすごいですよー。
でも、まだ一歳だから太り気味でも良いかもしれないけど
太ると痩せにくいから、無理しないほうがいいかも。
クレレにやってしまい、色々とビビりになり後悔してますし。
春になったら、クレレはダイエットします。
フィラリア検査を5月くらいだっこな病院でやらされるので
そのついでに血液検査もして色々と分かると思うので
とりあえず現状維持でもいいような気がしますね~。

2011/02/22 (Tue) 00:30