安否が心配です
記事の更新がないと心配されるかもしれないと思い、
とりあえず、現状のことを書こうと思います。
東北地方太平洋沖地震
皆さんのご親戚、ご友人等はご無事でしたでしょうか?
私が住んでいるのは千葉県の千葉市内。
ツイッターでご報告していますが、旦那やクレレもカイナも無事です。
実は、巨大地震があった日の金曜日の朝10時過ぎに
ニューヨークに住んでいる私の父が亡くなったという知らせが入りました。
仕事を休みを頂いてたので、急いで母に電話し打ち合わせました。
去年から体調を崩していると報告してましたが、
5月に行く事を決めてたのに、間に合わなかったと悔しい思いばかりです。
3時間ほど、ボーっと歩いてました。
帰宅途中のあと500mほどの場所で目眩がして、
ああー私はこのまま倒れるのか・・・っと思って崩れ落ちると
旦那からの電話で「大丈夫か!?」といわれ、地震だったことをそこで知りました。
しばらく近くの公園で余震が落ち着くのを待ち
ツイッターで情報を得てました。
近くにある製鉄所からすごい煙だったのでマンションに戻ると
マンションの方に、みんな家で待機しているよと言われた。
(津波警報が出てたので)
岩手県には義理の両親と仙台の青葉区の近くに住んでいる義理の兄。
まったく連絡が取れません。
テレビよりネットのほうは情報量がすごかったので旦那の帰宅を待ちながら
待機してたけど、その間の製鉄所の爆発音で非常に怖い思いをしていました。
徐々に情報が流れているのに、旦那の実家周辺(岩手県の大槌町)がほとんど無い。
電波塔が崩れ、ライフラインも全く無い状況で1人でも多くの方達が助かって欲しい。
実は、私はだらだらしててパスポートが切れてしまってました。
当初は私も遅れてでも渡米しようと考えてました。
結婚で戸籍を岩手に移してます。それで旦那が私の父の知らせが来たときに
旦那が親に電話して戸籍謄本をお願いしてくれてました。
それが11時過ぎくらいだと思うんですけど、
すぐに釜石市まで取りに行くと言ってくださったようです。
それから巨大地震、3時過ぎには津波が押し寄せたと思います。
今はいろんな情報、デマ等が出回ってます。
本当に1人でも多くが助かって欲しい。
このまま情報が入ってこなければ、まずは仙台、
そして大槌へ出向くかもしれない。
ツイッターで度々つぶやくと思いますが、
どうか皆さんも応援してください。
いっぺんに失うのが嫌です。
しばらくはコメント返しやご訪問できないと思います。
ブログの再開も今はまだわかりませんが、よろしくお願いします。