前向きに・・・
私の父も結局1ヶ月前に亡くなっていたことが分かりました。
私は同時多発テロで貿易センターが崩れる瞬間を肉眼で見てから
すぐには精神的ダメージを感じなかったものの、結局3年間苦しみました。
戦場の夢や逃げても何者かに追われる様な夢も毎晩魘されていました。
その後にニューヨークブラックアウトも経験しました。
直後ではなく、3日後くらいからジワジワと襲ってくる悪夢。
好きだった事に興味を無くし、イライラしてるし、
食べる事に興味がなくなっていましたが、
昨日はだいぶ落ち着いてきたと実感しました。
今日は前向きに考えられるようになってきています。
いつもの生活を奪われたクレレとカイナ。
状況には気付いているはずだけど、ストレスも感じているから
昨日はしばらく行っていなかったドッグランへ連れていきました。
そうすると、結構わんちゃんが居たけどハスキーがいたので
カイナもパニックになるし誰もいないエリアに入りました。
クレレはカイナを守るという意味でカイナが特に嫌うわんちゃんには
カイナに行かないように挑発はするが、順位付けはあまりしていません。
遊び相手がいないと、他の飼い主に甘えたりしますが
ボールやディスクを出すと、興味がある態度になってきています。
カイナには負けられないという気持ちも芽生え、頑張って練習しているし
やっと落ち着いてきたのかな?ボールへの集中力が増した。

ということで、約2週間ぶりにちゃんとカメラを構えた。
あとは、ルアーコーシングの時にルアーを捕まえるような感じで
勢いよく取りに行っているのを写真を撮りながら感じました。

最近は特にカイナにはドッグランに入ってから服従訓練をし
ある程度落ち着いたらリードを離す様にしています。
1歳になる前までは他のわんちゃんと遊ぶことが多かったけど
今はディスクやボール遊びのほうが好きらしくて
他のわんちゃんと順位付けや力試しをしなくなっています。

昨日、私もスケジュールと大会の変更等を調べ
前向きにディスクの大会に出る事を決意したところだったから
クレレとカイナの集中力は本当に嬉しいことです。

私がカイナとプラスティックの大会認定されてるディスクで練習してたら
クレレが近寄ってきて変な方向に投げてしまい、
隣のほうに取りに行けない場所に飛んでしまい、
すごい旦那に怒られムカついたけど我慢する余裕が出てきたよ。
なので、ゴム製でやってたが
クレレもかなり覚えようとして徐々に上達してきてます。

成功率はまだまだ低いけど、取りに行こうとするだけでも全然良い。
クレレの場合はお家より外のほうが集中力が増しますね。
お家だと外の音に気を取られる事が多い。
最近は私のドッグランに行く理由はディスクの練習だけど、
旦那は他のわんちゃんと遊ばせたいみたいで、意見が食い違っています。

今のカイナはゴム製のディスクでもキャッチするけど
プラスチック製のほうがゆっくりと風に乗るので、
ゴム製よりプラスチック製のほうが好きだし、スイッチの入り方が変わります。
ゴム製だとキャッチし難くい様にも見えるかなー。
まー取り合えず、兄弟で競う合っていると思うんだけど、
もしそうなら、良い方向に向かってます。

でも、ある程度練習してからは、他のわんちゃんがいるエリアに移ったけど
やっぱり、あまり他のわんちゃんと絡まなかったかな。
兄弟で遊ぶ事があっても、やはり今後を考えると嬉しい。
以前までは、なるべく他のわんちゃんと一緒に遊べる事を望んでましたけどね。
カイナはガウガウっています(汗)
クレレが何か伝えているかのようだけど。
なので、これでも良いんだと思っています。

今月のイベントはほとんど無くなったいますが、
ディスクの大会は来月から再開するようですね。
まだまだ、我が家は落ち着きませんが、
でも来月からディスク大会だけでも参加する予定です。
エクストリームは・・・まだ考え中。
ご心配してくださったお友達も多く、l
個人的にメールなど頂いたりし
本当に感謝しております。
徐々にですが、メールなどで返答させて頂いています。
ブログの人気ランキングに参加してます~
パピヨンバナーを1日1回クリックしていただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓

にほんブログ村