マザーカップに向けて

今月に開催されるマザーカップディスクドック大会にエントリーできました。
なので特訓中でございます。
今回の大会はカイナだけ出場となります。

そんなクレレなのですが、急成長しています。
まだプラスティックは自信がないようなのでゴム製です。

040411-3.jpg
先週の土曜の話しです。
最近よく行くランでディスクの練習しました。
いつも5メートルくらいまで投げてキャッチの練習していましたが
試しに遠くに飛ばすと、遠くに飛ばすほ追うというか燃えるようで、
カイナに比べても足が速いので追いつけてます。
なので、安定してキャッチが出来るようになれば
クレレのほうが上位を狙えるようになると思います。

クレレ!がんばれー!

ということで、この日!長距離で初めてキャッチしたんですよ!!
ちょっと分かりにくいんだけどキャッチしました。
嬉しかったみたいでディスクを落とすし(笑)





とまぁーほとんどキャッチできないというか、
投げ方に安定していなく、キャッチ出来てませんが
あのキャッチが相当嬉しかったみたいで、
すごい頑張って練習したがっているんです。

たぶん、カイナに負けないぞっていう気持ちもあるのかも。
もうすぐ2歳だけど、諦めずに頑張ってきた甲斐があった。
でも、投げ方が酷くて関心無くすんじゃないかとハラハラしてたけど・・・。






カイナは普段と同じですが、
旦那が力んでいるのかなぁ~この日は以前より酷くなっていた気がする。
大会本番まで今週末が最後になると思うけど、土曜日は雨予報なんだよねぇ・・・

040411-2.jpg


この日の練習動画。
成功する回数が2割くらい。以前までは5~6割だったのに。





とまぁ、クレレのディスク大会デビューは
エントリー出来たらだけど来月からになるかな。


隣のエリアにサルーキーさんらがいたので障害物の練習出来なかったけど
なんか大きめなラジコンでコーシングしてました。
ここのランはアットホームすぎてオフ会のように毎回同じメンバーがいらしていますが、
うちもラジコン買ってやってみたくなった(笑)

040411-1.jpg


でも、クレレ達はあまりラジコンには興味なかったみたい。
クレレはサルーキーさんとレースをしたがっていたけどね。




ブログの人気ランキングに参加してます~
パピヨンバナーを1日1回クリックしていただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 4

There are no comments yet.

風太ママ

いよいよ、大会デビューなんですね。
クレレくんも、カイナくんも、すごく楽しそうに
ディスクを追ってるのをみて、うれしくなりました。
キャッチを決めたときの喜びと、飼い主も喜んでくれてるのを感じて、
さらにぐーんと伸びますね。
今後が楽しみです☆^^

2011/04/04 (Mon) 22:27

いち母

クレレくんもカイナくんも、ディスク練習楽しそう!
壱知も明日は久々にいつものランで、ディスク投げてやろうかなって思ってます。
布だとせいぜい10mなので、プラスチック前にゴムデビューさせようかな(笑)
とりあえず、週末にもし行けたらJFAかNDAの初心者レッスンに参加してみようかなと。
前に大会自体を見に行った時は、ボーダーさんとかが多かったので、
パピヨン連れて行ったら驚かれるでしょうか(笑)
カイナ君の大会レポートを楽しみにしてますね♪
なんか、3割弱が獣医にも見えない部分に歯の病気って考えると、
やたらと歯磨きを頑張るより、菌を予防する方に力を注いだ方がいいのかも、とか思いますね~。
歯周病に有効で身体に害のないもの・・・
ヒトで言えばキシリトールのような?ものがあったら便利そう。

2011/04/05 (Tue) 13:48

おぐママ

風太ママ さんへ

頑張ります!ありがとうございます!
風太くんにかなり憧れて、参考にさせていただいたんですよ!
なので、頑張りたいと思います!
結構長かった道のりでしたけど・・・。
クレレもやっとですね~
楽しそうにやっている姿を見てほっとしました。
もしかしたら、肉体改造が良かったのかもしれませんね。

2011/04/06 (Wed) 02:14

おぐママ

いち母 さんへ

そちらでNDAさんやJFAさんが開催されるんですね~。
NDAの大会はゴム製や布製でもNGで、
NDAさんが出しているJディスクっていうのだけ認定され、
しかも大きさも通常サイズっぽいので我が家は断念しました。
もしかしたら、講習会も通常のサイズかも?
JFAさんの認定ディスクを購入して試したけど、
クレレでも咥えにくく、小型犬には不利だと感じ断念。
ディスクが分厚く丈夫なので咥えられないんですよね。
壱知くんはもっと小柄なので厳しいかもしれない。
K9 Disc Japanはどうですか?愛知や兵庫県でも大会が開催されるし。
ディスクの制限が無く、小型犬に優しいルールですよ。
GWに大会がごちゃごちゃ重なってしまってて
今回は他の大会に出ますが、
K9は今後参加したいと思っています。
最近、煮干みたいなのをあげてたら
一気に歯石が出来ちゃって焦ってます(汗)
カルシウムなんだろうなぁ~って。
しかも、震災の影響で生肉が頼めなくって焦っています。
とにかく、歯石もそうだけど
うちも細菌との戦い気分ですねー
歯ブラシと時々ガーゼだったのを、両方ちゃんとやろうかなって考えてたところでした。
リーバスリーってやつが気になるけど、めちゃ高い!!
アメリカだと半額とかなのに・・・

2011/04/06 (Wed) 02:32