東日本3th NPA ルアーコーシング大会
NPAルアーコーシング大会が開催されました。

75メートルを赤外線でタイムを計り、
各クラスで一番早いわんちゃんが
11月に行われるジャパンカップへの出場権が得られます。
同じ30cm以下クラスでお友達のパピヨン風太くんは
前回の大会でジャパンカップ出場権を得ていらっしゃいます。
今大会は風太くんかクレレが上位になると予想されてましたので、
私達の今回の目標は7秒台で走りきる事でした。
あとは出来れば繰上げではなく1位で切符をゲットも目標。

この日の開会式は以前と色々と変わってました。
ルールとかも、すごく詳しく説明。
大会まで色々とルアーを引く機械の操作会とか。
まぁ、開始がかなり遅れたんですけどね。
でも大会ってテンション上がる~~ぅ、こちらのウィペットさん達。
なぜかゼッケンが1,2,5番(笑)
しかもマズルガードも色を揃えてカッコイイ!
CLCCさんのルアーコーシングスタッフ犬らしい。

早々、クレレとカイナの大会の模様ですが、
共に1走目だけ動画を撮りました。
そんなクレレは1走目で7.970秒!!
念願の7秒台でした! 動画を見ても早かったー。
いつも途中で耳が立つのですが、
今回はルアーへの集中力が最後まで切れなかった。
カイナも最後までルアーへの集中力があったものの
タイムは8.839秒でした。
徐々に落ちてきていますね。
何かスタートが下手になっている気がする。
2層目のクレレ。
桜を意識して撮りました。
タイムは8.191秒と1走目からスピードが落ちてしまった。

カイナの2走目。
8.757秒とちょっとだけ早くなったけど
12匹中、6番目でした。
しかも桜と一緒に撮れず・・・

我が家のランチはホットドッグでした。
大会で使用できるものはカセットコンロの様なガス式のみ(BBQなど厳禁)
なので、焼肉用プレートでソーセージを焼きました。

見た目は悪いけど、うまかったよ!
本当はフライオニオンや刻みピクルスやホースラディシュ
とか欲しかったんだけどね!

カイナはこの日、いつもに増してガウガウ犬。
タープの中に入れてるのにパトロール中。

嬉しい、一応再会??ブログを通じてお友達になり、
テレビに出られてたり、雑誌の表紙にもなった柴のクールくん!
有名人に会った気分ですよ!

いくこさんはイラストレーターなのですが、
旦那がファンになり密かにうちのリンクから読んでいるらしい(笑)
被災犬であるナナちゃんを一時預かりされてるのですが、
そのナナちゃんの事にすごい詳しくてびっくりしたよ!
微妙な距離(笑)

実は私事ですが、前日にたぶん高血圧で飲食店で食べようとしたら
視界が真っ白になって眩暈がして、倒れました。
お友達のコーシング模様を撮りに行くくらいで
無理せずに、この日は安静にタープでゆっくりしてました。
途中でレミーくんとパパさんが遊びにきてくれたり。
レミーくんがクレレとじゃれてて、
クレレのことが好きなんだなーって改めて思いました。

パパさんからハンドパワー

そしてゴローン。
貴方達リラックスしすぎ(笑)

お友達の走りです。
まず、風太くん。
前回は見事に75メートルを7秒台を出して予選通過されました!
普段は穏やかなのに、走る時は目がキラキラしてて素晴らしい。
さすが集中力がすごい!

ハンナちゃんもすごい集中力!
1層目はビギナークラスだったけど、当然2走目はエキスパートクラス!
今回はハンナちゃんだけで、
アジをやっているレミーくんは応援でした。

キキちゃんも素晴らしい集中力でした!
ただ、スタートダッシュで勢いがすごいのか、
左側に寄れる気がするので、タイムがもったいないなぁ~って思いました。
本当なら8秒前半の走りだと思うんだけどねぇ。
今回のエキスパートクラスの順番が
クレレ→キキちゃん→カイナだったので、良い写真が撮れなかった。

そして、クールくんはギリギリ40以下ビギナークラス
として1層目を走りましたが、ものすごい集中力だったので
2走目からエキスパートクラスに挑戦されてました。
2走目もすごい走りで、何と!7.058秒(確か)とかで
1走目より早くなっているし次回は6秒台で走られるんじゃないかな!?

BIFFくん。
エキスパート53cm以上クラス。
毎回トップクラス!ジャパンカップ出場権を獲得されてます。

超早いボステリ姉妹のくぅちゃんとももちゃん。
エキスパート40cm以下クラス。
旦那がやたら詳しいので、おそらくブログ愛読者です(笑)
とにかく体が小さいのに、やたら早いから
一瞬にして向かってくるので横からじゃ写真撮れねー


MIXの烈くん。
エキスパート53cm以上クラス。
すごいド迫力で写真撮るのも楽しい~~♪

コーシング大会でご一緒させていただいている、
左からじゅなくんとまろんくん。
行動パターンが一緒というか(笑)
どちらもエキスパート40cm以下クラス。

まぁーそんなこんなで結果なんですが、
2走目からビギナークラスからエキスパートへ変更された方含め
30cm以下クラス全部で12匹でした。
その中でクレレは1位でジャパンカップ出場権をゲットできました!

やったねー!目標達成したどー!!

そして、何と31cm以上40cm以下クラスで
初参加のクールくんが繰上げでジャパンカップ出場権が!
おまでとうございます!

という感じで、ご一緒された皆様お疲れさまでした!
NPAの大会は最近すごい人気で、
エントリーが殺到しサーバーが重くなるほど予約も困難なので
ジャパンカップを出場権がある私達は夏までの間は
エントリーを自粛する事にしました。
というのは、夏までに色んなディスク大会が集中的に開催されるので
ディスクに集中したいと思っています。
予定が合えばコーシング大会って感じかしらね。
ブログの人気ランキングに参加してます~
パピヨンバナーを1日1回クリックしていただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓

にほんブログ村