お留守番準備

今日はリビングからコタツを片付けて大掃除しました。
やっぱコタツの下はすごい毛が潜んでた。

急にコタツを片付けられ訴えるクレレ。
コタツの下はクレレのヒミツ基地だったんだもんね。

042711-7.jpg
そんな間はルンバ。
カイナもかなり慣れているほうなんだけど、
やっぱりまだ怖いみたいだね。

042711-6.jpg


今回大掃除したのはリビング。
お留守番スペースにする為です。
リビングと脱水所だけ解放って感じですかね。
旦那の部屋でカイナはサークル、クレレはフリーダムにしてたんですが、
カイナも何かあったときにフリーダムにしておいた方が良いと思いました。

マンションだから不可能に近いけど、
でも、もし震災があった時にちょっとでも脱出出来ると良いなぁって。
それと、風呂場などに水を貯めて置いたり
数日何かで戻れなくても何とかなるようにと思ったからです。


一応、クレレがルンバからカイナを守っているんだよね。

042711-4.jpg


茨城に住んでいる知り合いは、大きめな地震がある度に
外犬のチェーンを外すようにしていると聞きました。
おさまったら急いで呼び戻すらしいんですが(笑)

実際、福島の避難区域でチェーンされたまま
餓死して亡くなったワンちゃんの写真を見ました。
うちの甘ったれ2パピには野良じゃ無理かもしれないけど
ケージに閉じ込めたり、つなげっぱなしで死なすよりはってね。

そんな為にも首輪は付けておいたほうが良いですよね。
残念なことに今回の被災地ではマイクロチップは全く役にたっていなかったし。

042711-5.jpg


そんで夕方、スーパーや買い物で1時間くらいお留守番をさせてみた。
もちろんリビングにです。
クッションとか置いてあげたら、まったりしてたみたい。
今度USTREAMで映像を流そうと企んでいるんだけどね(笑)

クレレは満足そうだった。
状況を分かってくれたんだと思う。
この方がカイナを守れるし、一緒に遊べるからかな?

042711-8.jpg


いよいよGWですね。
うちは宿泊はしないけど、色々とイベントがありそうです。


ブログの人気ランキングに参加してます~
パピヨンバナーを1日1回クリックしていただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 4

There are no comments yet.

いくこ

お留守番の時は気をつかいますよね。
GW、経済をまわすためにも楽しみたいですよね。

2011/04/28 (Thu) 14:03

セナママ

おひさしぶりです。
クレレ君もカイナくんも元気そうですね。
クレレ君カイナくんを守ってるんだ―。ルンバから(笑)
災害はどういう状態になるかわからないからいろいろ心配ですよね。
物が倒れてくる落ちてくる事がないようなフリーな場所がちゃんと確保ってなかなか難しい。
以前、おぐママさんが、クレートが必要って書いてあって、我が家もすぐ買ったのですが、今回のような際、避難場所に行くときは必要ですね。
今セナは家では寝るとき、そこに入って寝てますが、扉を外してあります。
とっさの時、扉つけられるかちょっと心配。

2011/04/28 (Thu) 16:05

おぐママ

いくこ さんへ

うんうん、おっしゃるとおりですね~
GWは本当経済をまわす為にも
自粛をするべきな所をし、普段どおりの生活に戻すように出来ればなぁ~って思います。

2011/05/05 (Thu) 08:18

おぐママ

セナママ さんへ

我が家は転勤族なので元々そういった家具が
極端に少ないのでリビングはシンプルでいけますが、
前回の震度6弱の時はリビング(テレビ含め)何も倒れていなかったので
やはりリビングが良いと思いました。
クレートは必要ですね~
どうやって持っていくか・・・
というのを考えています。
前回の震災の時は私1人だったので、
結局私達の荷物と2匹をスリングにいれ、
クレートを1つしか持てない状況だったので
準備はしていたものの、不十分が多すぎて考えさせられました。

2011/05/05 (Thu) 08:22