ゲリラ的旅の2日目

昨日の記事からの続きです・・・

翌日の朝方5時くらいから、やたらとカイナが吠え始め
ウトウトしつつ朝5時半にカーテンを開けると朝焼けが素晴らしい!

もっと時間があったら、もっと散歩してたんだけどね。

050111-23.jpg
窓から散歩している姿を撮ってみた。

050111-25.jpg


そして、バス釣りかな~
ルアーフィッシングを楽しんでいる方達も結構いたけど、
この方達は全然釣れてませんでした(汗)

久しぶりに釣りしたーい。

050111-24.jpg


という感じで朝ご飯を食べ大阪へ移動しました。
朝ごはんはブッフェスタイルで好きな物を好きなだけ食べれ
滋賀県の郷土料理もあって大変美味しかった~。
チェックアウトの時に長女が写真を撮って頂け
プロマイド?のようなものを頂いてしまった。

050111-26.jpg



大津市から大阪市内まで高速で1時間で付いてしまうんですね。
午前中から昼過ぎまでは先日記事にもしたペット王国で遊び
お昼兼ねて大阪をドライブしつつ、たこ焼きツアーしました。
私は約10年ぶりの大阪になります。

最近節電ムードに慣れているのか、
ネオンが眩しく感じた。
それより天王寺駅周辺、人がすごい多かった。

ちんちん電車(路面電車)の前にすごい人(汗)
そんな中で車にいる私達も人のすごさで怖かった。

050211-31.jpg

050211-26.jpg

駅がボロボロ!

050211-28.jpg


さて、時間の問題で2件しか行けなかったんですが
1件目は「やまちゃん」でした。
地元の方達が行列して並ぶほど有名点。

050211-24.jpg


みんなで並んでいると、店員さんにナデナデされて上機嫌?
いや、何か要求してますね。

050211-23.jpg


ヤングを頼んで車の中で食べました。
出汁が効いてて、今まで食べた中でベストでした。
写真は無いです(汗)

050211-25.jpg


2件目は「うまいや」さん。
路駐できる場所がなく、私だけ買いに行ったのですが
店員さんに、5分くらい待ってねっと言われ待ちました。

050211-29.jpg


そして出来上がりが近くなると、こんな人がいなそうな商店街の
どこからか分からないけど、おじさまやおばさまが沸いてくるかのように
みるみる行列になり、すごかった(笑)

外側がこんがりさくさく、中がとろとろで美味しかったです。
どちらも関東では食べられない味でした。

050211-30.jpg


そんなこんなで大阪を離れ、中央道で関東を目指しました。
大阪は町もすごい人で活気があるように感じた。
東京に入ると夜景が無くなっていき、首都高は街灯すら無くなり
もう1ヶ月以上経つので当たり前に感じていたけど
改めて現実を知る事になりました。

節電ムードは東海地方はされていたのですが、
関西は全くしていないような感じで、
以前までは、こんな生活してたのか~っと
変な意味じゃなく考えさせられた。





ブログの人気ランキングに参加してます~
パピヨンバナーを1日1回クリックしていただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
*AYA*
Posted by*AYA*