クレレ異物誤飲? & 狂犬病予防
ツイッターでもつぶやきましたが病院に行ったので
その記事を先にアップしたいと思います。

うちの病院は3年に1度でも良いと言って下さるのに
ドッグランや宿などは必要になるんですよね。
でも、考えてみると・・・この1年全然見せる場が無かった。
見せたのは無料で使える青葉の森公園ドッグランだけだった。
狂犬病予防は義務ですからね、
飼い主としての責任なので絶対にやらないとね。
まぁーそれはさておき、
まずカイナです。
体重が2.88kg
少々増えている気がするけど、維持しているかな。
でも、筋肉も増えているので良い感じかね~

前回の混合ワクチンで怯んだカイナだけど、
今回は異常に恐れていた(笑)
台に乗せられるとオーバーにビクビクしていた。

ご褒美をあげても全然見向きもせず、
注射されるって分かっているんだね~
今回は問題ないけども、ちょっと気になってた事があったので
それはのちほど書きます。

カイナの注射中の動画。
さて、問題のクレレです。
まず体重が3.86kg。
スポーツをやらせているので今がベストだと言ってくださいました。
実際は異物誤飲疑っていたのは、昨夜からうんPをしていなかったんだけど、
それを差し引いて体重が目標の3.8kgになったと思います(他リードや首輪も)。
これで毎月100gずつ落とす事に成功しました。
筋肉を付けたくて、アジ専用フードにしたりと色々とやっていたら
一時ピークで4.3kgまで増え、ジャンプが出来ないし足が遅くなり
試行錯誤でフードの量をあまり減らさずに3.8kgまで落とせた!

異物だと思い始めたのが土曜あたりからでした。
一日数回、吐きたがる様子があったからなんです。
そして昨日、吐く事が珍しくないのでビックリはしなかったんですが
以前まで吐く時は胃液で黄色いのに、今回は茶色だった。
朝ご飯前だったしフードの色とは違う。
ネットで調べると異物の可能性があるとの事で
我が家はガム系を与えているのでガムだろうなーって思っていたんです。

お腹がいたいワンちゃんは腹部に力を入れるらしく、
ふと力が抜けた時に先生が指を入れると、キャンって2回も言ってたので
胃の手前しか押せていないけど、たぶん胃じゃないかって。
もし異物を飲み込んだとしても胃の中にあるだろうし、
空腹の状態でないとレントゲンで調べられないから確認出来ない。
でも胃液が茶色いのは血液が混ざっているからなので
いずれにしろ胃は荒れているらしい。
でも、異物なら普通は食欲が無いそうです。
お腹も壊し、げぇげぇ吐く事が多いのに、
クレレは食欲もあるし、普段通り元気な様子。
先生にはただの胃炎じゃないかと言われました。

そして、健康上他には異常が見られないという事で
とりあえず狂犬病予防を打つ事になった。
このあとにご褒美をあげると
丁寧に何回にも小分けにして食べてる姿を見て、
クレレがガム系を丸飲みするとは思えないと言われた。
本当、確かにそうなんですよね・・・。
最後まで味わって食べるんです。
よーく、よーく考えたら・・・
GW中のクレレは旦那に対してすごい怒っていたんです。
旦那が怒って、クレレを無視をしたりして
喧嘩もしてクレレが大量の血便を出しました。
翌日にはケロっとしてたから病院には連れて行ってないけど、
土曜の大会では旦那とダメダメな結果になり・・・
もしかすると、まだクレレは旦那に対して怒っているのかなって。
旦那は土曜日の大会中はクレレがちゃんと向き合ってくれていないとか、
ディスクに興味無い、と私のせいにばかりしてたけど、
絶対にクレレは旦那と何かがあるんだと思う。
これは二人で解決してもらわないとって前から思っていました。
今は旦那の対応もかなり変わっているので、様子を見る事に。
まぁ・・・考えてみると空腹時に吐きたがる。
食欲はいつもよりあるので、食べると落ち着く。
胃炎になると、空腹の時に痛むそうですね。
なのでストレス性胃炎なんじゃないかと。
では、処方された薬です。
実は病院から戻り、直った気になったクレレ(笑)
それからはゲップはするけど吐きたがる様子が全然無いです。

フィラリアは来月からになります。
なので、そのタイミングでクレレも混合ワクチンを打ちます。
今年からのフロントラインを全然やっていなく、
練習や大会で茂みに入ったりするし、
わんちゃんが多いからノミやマダニが心配でした。
獣医にはもう公園でもいるって言われた。
カイナがGW中日くらいから首周りから足とかを
激しくではないけど、かき始めていたので、
たぶんアレルギー反応を起こしてたと思うんだ。
なのでフロントラインを今回頂きました。

フロントラインは駆除する効果もあるので、
調べて頂かなかったけど
症状でたぶん居るって言われた(><)
そいつらがお家にいると思うと・・・ヤダヤダ(涙)
何でも早めに予防ですね!
ブログの人気ランキングに参加してます~
パピヨンバナーを1日1回クリックしていただけると投票されます。
クリックすると現在の順位が見れます ↓

にほんブログ村