ディスクのスパルタ練習途中経過
2011年06月10日 公開
ディスクは毎日短い時間で練習する事が大事で上達していくらしいです。
なのでチャリで2パピを背負い公園まで行き練習しています。
それと投げる練習はこれから近くの公園で細々と1人でする予定。
今日の記事は本当個人的な途中経過日記のようなものです。
クレレにはスパルタで15m~20mの距離まで飛ばして練習。
日々変化が見られるのですが、やはり集中力や体力が無くなるので
長い時間出来ないから毎日繰り返しの練習なんだなーっと実感しています。
でも、日々の練習でなのか上達も早くなっている。
なのでチャリで2パピを背負い公園まで行き練習しています。
それと投げる練習はこれから近くの公園で細々と1人でする予定。
今日の記事は本当個人的な途中経過日記のようなものです。
クレレにはスパルタで15m~20mの距離まで飛ばして練習。
日々変化が見られるのですが、やはり集中力や体力が無くなるので
長い時間出来ないから毎日繰り返しの練習なんだなーっと実感しています。
でも、日々の練習でなのか上達も早くなっている。
結局しばらくクレレはレギュラータイプの160で定着しそうです。
1回目~3回目までキャッチ。セットしたアングルが悪いんだけど!
そして4回目、5回目ミス(風が吹いてしまった)で集中力が切れてしまった。
自分のミスの場合は戻ってくるんだけど、
ノーコン状態だと素直に戻ってこないんだよね・・・
集中力が切れたら辞めるようにしています。
カイナとはまだ互いに慣れていないのか、息が合っていない。
それでか、投げ方も堅い。でも、日々の練習ですね。
カイナのときは20m~25mくらいの距離を飛ばせるように練習しています。
私が投げるとスピンが結構あるのか口からはじく事が多いんです。
上から降りてくるような感じでもキャッチできるように特訓中です。
そして親ばかながら、クレレのジャンピングキャッチの動画!(笑)
他はアングルが全然だめで撮れていないけどね。
最後は10m付近でジャンピングキャッチ出来るようなのも投げています。
本人は色々と練習したいみたいだしね。
成功した時は本当に戻りが早い・・・。
クレレが長距離でもこんなキャッチしてくれるとかっこいいんだけどなぁ!

クレレ!頑張っていくぞー!
コメント欄は閉じさせて頂いております。
その代わりに応援して頂けると励みになります。
一日に1回有効です! クリック↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑
バナーをクリックしていただけると、ブログランキングに投票されます。
応援よろしくお願いします~
1回目~3回目までキャッチ。セットしたアングルが悪いんだけど!
そして4回目、5回目ミス(風が吹いてしまった)で集中力が切れてしまった。
自分のミスの場合は戻ってくるんだけど、
ノーコン状態だと素直に戻ってこないんだよね・・・
集中力が切れたら辞めるようにしています。
カイナとはまだ互いに慣れていないのか、息が合っていない。
それでか、投げ方も堅い。でも、日々の練習ですね。
カイナのときは20m~25mくらいの距離を飛ばせるように練習しています。
私が投げるとスピンが結構あるのか口からはじく事が多いんです。
上から降りてくるような感じでもキャッチできるように特訓中です。
そして親ばかながら、クレレのジャンピングキャッチの動画!(笑)
他はアングルが全然だめで撮れていないけどね。
最後は10m付近でジャンピングキャッチ出来るようなのも投げています。
本人は色々と練習したいみたいだしね。
成功した時は本当に戻りが早い・・・。
クレレが長距離でもこんなキャッチしてくれるとかっこいいんだけどなぁ!

クレレ!頑張っていくぞー!
コメント欄は閉じさせて頂いております。
その代わりに応援して頂けると励みになります。
一日に1回有効です! クリック↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑
バナーをクリックしていただけると、ブログランキングに投票されます。
応援よろしくお願いします~