レジーナの森の朝→岩手へ 夏旅行PART3
2011年08月13日 公開
レジーナの森で1泊し、朝を向かえました。
私はなんと、夜早く寝てしまい朝の3時半に起きてしまった。
クレレ達も一緒におきたので、外へトイレさせに出たけど
星が本当に綺麗なほど暗くて・・・すぐに戻った
そして1時間ほど繋がらないスマホ(Sバンクしっかりして!)で遊びながら
外が明るくなってきたのでクレレ達と再び朝の冒険に出ました。
当然旦那はぐっすり寝ていた。

私はなんと、夜早く寝てしまい朝の3時半に起きてしまった。
クレレ達も一緒におきたので、外へトイレさせに出たけど
星が本当に綺麗なほど暗くて・・・すぐに戻った

そして1時間ほど繋がらないスマホ(Sバンクしっかりして!)で遊びながら
外が明るくなってきたのでクレレ達と再び朝の冒険に出ました。
当然旦那はぐっすり寝ていた。

2パピも寝ぼけているんだけどね
夜露、朝露がすごいので、私は普通にサンダルでずっこけました
カメラを守るために変なコケ方をしてクレレ達に心配されちゃった。

目的は散歩コース(ノーリードOK)に行くはずが、
迷って入り口を探し・・・全然違う場所に行ってしまったりして・・
やっと到着したらクレレ達の急激にテンションUP!

こんなジャングルのような感じだと見つけられないっすよー。
楽しいね~

あれ、抜かされて行ってしまった。

さすが朝だし暗いしで写真ではブレブレだった
本当に楽しそうに走っていたんだけど、
私は虫除けを忘れてしまい、体を無駄に動かしてしまってた。
そんな2パピもたまには待ってくれたり・・・
この時はたぶん20度も無かったかも。
散々歩いたのに汗が出ないというか肌寒かったし。

長いコースなのかと思ったら、いくつかに分かれているんですね。
そのほうがトラブルになりにくいし、
飼い主から離れられないから良いのかもしれないけど。
本人達はそれが物足りなそうでした。

という感じにゴール!
迷った時、ここを普通に素通りしてたなぁ・・・
虫避けさえすれば、この時期は登山気分を味わえてオススメかもー!

そして、戻ったら旦那も起きていて
朝ごはん食べて早めに出発しました。
移動先は岩手県の安比高原です!
私達は盛岡冷麺が大好きなので、何とかして食べたいと思っていたけど
盛岡市内にはテラス席でもワンコOKは無く、
調べると東北道の矢巾PA(下)に「やまなか家」がありテラス席もあって
そこなら一緒に食べられるということで寄りました

まぁまぁっと評価されてたんですが、結構美味しかったですよー。
ペット同伴は諦めてたので、本当に嬉しかった
実はこの時既に30度以上になっており、かなり暑かった


そして、冷麺きたーーー

ちょっと辛くしすぎて、汗がすごいことになり
急いで車で安比高原へGO
結構早く付いてしまったので、チェックインせずに
安比高原のドッグランへGO
かなり暑かったし、丘を登るだけでもゼェゼェしてたけど
無料ドッグランだったけど、かなり良かった。
ただ、大きい
があったのは残念だったかな~。

安比高原さいこーー
他のところではゲリア豪雨ちっくになっていたみたいだけど、
何とか降らずに遊ばせる事ができました。
くそ暑かったけど

かなり良いスキー場ですね~
いつかスノボしにきたいな。

嬉しいね~


ここで坂になっているのにディスクの練習をしていました。
旅行中1度も出さなかったのに、ここにして出すとは・・・

クレレは、1回やって転びそうになったのか
よく分からない目つきでやろうとしなかった。
たぶん怒っていたんだと思う

こんな斜面だもんね。
それと、周りの囲いが中途半端な感じなので
脱走するワンちゃんには向かないかもしれない。

安比高原をドライブして、時間には余裕あったので
ペンション街を散歩しました。
安比高原ではまさにこの時が紫陽花の満開シーズン。

冬場のシーズンだけしかオープンしていないペンションなどもあったり
サークルなのか、合宿ちっくで大騒ぎしている所があった。
もうちょっと体力があれば歩いたんだけど、
私はもう限界だったのでチェックインして即お風呂に入りました。

またゆっくりと遊びにきたいけど、遠い
すみませ~ん、まだまだ続きます(汗)
今まで読んで下さりありがとうございます。
ランキング投票にご協力下さい!
一日に1回有効です!
是非応援してください、クリック↓↓↓

このブログの現在の順位を見るのには↓
にほんブログ村

夜露、朝露がすごいので、私は普通にサンダルでずっこけました

カメラを守るために変なコケ方をしてクレレ達に心配されちゃった。

目的は散歩コース(ノーリードOK)に行くはずが、
迷って入り口を探し・・・全然違う場所に行ってしまったりして・・
やっと到着したらクレレ達の急激にテンションUP!

こんなジャングルのような感じだと見つけられないっすよー。
楽しいね~

あれ、抜かされて行ってしまった。

さすが朝だし暗いしで写真ではブレブレだった

本当に楽しそうに走っていたんだけど、
私は虫除けを忘れてしまい、体を無駄に動かしてしまってた。
そんな2パピもたまには待ってくれたり・・・
この時はたぶん20度も無かったかも。

散々歩いたのに汗が出ないというか肌寒かったし。

長いコースなのかと思ったら、いくつかに分かれているんですね。
そのほうがトラブルになりにくいし、
飼い主から離れられないから良いのかもしれないけど。
本人達はそれが物足りなそうでした。

という感じにゴール!
迷った時、ここを普通に素通りしてたなぁ・・・
虫避けさえすれば、この時期は登山気分を味わえてオススメかもー!

そして、戻ったら旦那も起きていて
朝ごはん食べて早めに出発しました。
移動先は岩手県の安比高原です!
私達は盛岡冷麺が大好きなので、何とかして食べたいと思っていたけど
盛岡市内にはテラス席でもワンコOKは無く、
調べると東北道の矢巾PA(下)に「やまなか家」がありテラス席もあって
そこなら一緒に食べられるということで寄りました


まぁまぁっと評価されてたんですが、結構美味しかったですよー。
ペット同伴は諦めてたので、本当に嬉しかった

実はこの時既に30度以上になっており、かなり暑かった



そして、冷麺きたーーー


ちょっと辛くしすぎて、汗がすごいことになり
急いで車で安比高原へGO

結構早く付いてしまったので、チェックインせずに
安比高原のドッグランへGO

かなり暑かったし、丘を登るだけでもゼェゼェしてたけど
無料ドッグランだったけど、かなり良かった。
ただ、大きい


安比高原さいこーー

他のところではゲリア豪雨ちっくになっていたみたいだけど、
何とか降らずに遊ばせる事ができました。
くそ暑かったけど


かなり良いスキー場ですね~

いつかスノボしにきたいな。

嬉しいね~


ここで坂になっているのにディスクの練習をしていました。
旅行中1度も出さなかったのに、ここにして出すとは・・・

クレレは、1回やって転びそうになったのか
よく分からない目つきでやろうとしなかった。
たぶん怒っていたんだと思う


こんな斜面だもんね。
それと、周りの囲いが中途半端な感じなので
脱走するワンちゃんには向かないかもしれない。

安比高原をドライブして、時間には余裕あったので
ペンション街を散歩しました。
安比高原ではまさにこの時が紫陽花の満開シーズン。

冬場のシーズンだけしかオープンしていないペンションなどもあったり
サークルなのか、合宿ちっくで大騒ぎしている所があった。
もうちょっと体力があれば歩いたんだけど、
私はもう限界だったのでチェックインして即お風呂に入りました。

またゆっくりと遊びにきたいけど、遠い

すみませ~ん、まだまだ続きます(汗)
今まで読んで下さりありがとうございます。
ランキング投票にご協力下さい!
一日に1回有効です!
是非応援してください、クリック↓↓↓

このブログの現在の順位を見るのには↓
にほんブログ村