犬の背中 にインコを乗せる

うちには新しくマメルリハ(インコ)のpiaちゃんが家族になりましたが、
かなり私達にも慣れてきています。
まぁ、生後1ヶ月で迎え入れたので早いほうだとは思いますけどね。

クレレはちょっと怖いみたいなんだけど
でも、それでも頑張って我慢して仲良くなろうとしてくれてます。
カイナは直ぐになれたけど、たまにアマ噛みをしようとするので、
クレレより信用出来なくなってきてしまいました(汗

さて、そんなpiaちゃんだけどクレレと昨夜から急接近中。
piaちゃんは全然大丈夫なんだけど、クレレが(笑

082011-1.jpg
piaちゃんがクレレの毛づくろいしてあげているんだよ~
噛んでいるわけではありません(笑

082011-2.jpg


私がシャワーから上がり、何かやり始めたので
急いでカメラで撮ったので、白飛びしまくっているんだけど
そしてクレレが急に動くもんだから、piaちゃんが私の頭に非難(笑

これが、かなりお気に入りの場所になったんでありました。

082011-3.jpg


それで、カイナにもチャレンジ。
昨夜はダメだったんだけど、クレレが終わってからウマウマあげているのを見て
頑張って自分もやっていたみたい。

同じく毛づくろいしてあげていますね(笑

082011-4.jpg


ということで、その後飛ぶ瞬間の練習したけど
単焦点のレンズに曇りの日では、やはり厳しいかも。

082011-5.jpg



よーい、とべーーー!

082011-6.jpg


被写体ぶれがすごいのでダメでした・・・
これから色々と作戦を考えなければ。

アドバイスを受付中。


ランキング投票にご協力下さい!
一日に1回有効です! 
是非応援してください、クリック↓↓↓

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ


このブログの現在の順位を見るのには↓
にほんブログ村
*AYA*
Posted by*AYA*

Comments 10

There are no comments yet.

タンバとおちゃん

No title

こんにちは!
いやぁ~、これまさに私の夢の世界ですよ。
家にも小桜とセキセイパイドがいるんですが
こんな風にわんこと仲良くできないかなぁと
思っている次第。
以前、合成写真でブログに載せたことがあります(笑。
インコちゃん、パピに襲われたりしませんか?
うちのはものすごく興奮するので、鳥を放したら
きっとカプッってやって終わってしまうんじゃないかと
心配で直接対面はさせてません。
何かコツとか有りますか?

2011/08/21 (Sun) 12:15

ラーフィングの飼い主

No title

うちにも2代目ぴー吉がいるのですが、
近づけるのは勇気がいります。
ぴーがかごでばたばたしていると
ワンズは鋭い視線でにらんでいます。
仲良くしてもらうのが理想なのですが、
インコvsサイトハウンドは難しいみたいです。

2011/08/21 (Sun) 14:47

pigupapa

No title

これはビックリだぁぁぁ~!!
さすがクレレカイナ兄弟!分かってるんですね。悪気が無くても(爆)戯れて惨事になりかねないところだと思ってました。ホント良く出来た兄弟で、、、としか言いようがない (゚∇^d) グッ!!
さぁ、飛ぶ瞬間ショットですね。これは難しい、、、私は推進委員ではないので難しい事は分かりませんが、屋内ですよね。たぶん、ちょっとで明るいレンズを使って感度上げてSSを稼ぐしかないんじゃないでしょうかね~?
http://kakaku.com/item/K0000089613/
↑こんなのにドボンするしかないんじゃないでしょうか?ねぇ、takさん?

2011/08/21 (Sun) 21:35

mobic(薬剤師の不養生)

No title

こんばんは^^
piaちゃん、まさに青い鳥ですねっ^^
私も昔インコを飼っていたので、すごく懐かしいです。
しかし、飛ぶ姿はちょっと撮りにくいですよね。

2011/08/21 (Sun) 22:03

おぐママ

タンバとおちゃんさんへ

こんにちは!
その記事見ましたよー!ボールにも乗ってましたよね(笑
うちも仲良くなってくれるとな~って思っています。
今回の背中は・・・すんなり行ったわけでもなく、
数回チャレンジして慣れさせた感じですかね。
元々、プチコスプレをしてたのもあったのかな~
写真を撮るために体を動かさないようにと訓練はしています。
カイナは散歩の時に鳥さんが大好きなので追っかけますよ(汗
でも家族なんだって教えている最中です。
くんくんしたり、ちょこっと舐める程度にはおやつ、
怪しい行動したら、メッって叱っています。

2011/08/22 (Mon) 09:05

おぐママ

ラーフィングの飼い主さんへ

こんにちは~
そうですね~ハウンド系は難しいかもしれないですねー。
特に少々焼いているようですし、徐々に慣れさせるか
躾けてしまうかってなりますね。
うちはどちらもやってみていますが、
案外やってみると慣れるもんなんだなーっと思います。
ただ、クリッピングは何かあったときの為に
すぐに逃げられるとか、切らないほうがいいとアドバイスを頂ました。
一応いつでも逃げられる場所の確保も考え中です。

2011/08/22 (Mon) 09:08

おぐママ

pigupapaさんへ

こんにちはー!
しかし、恐ろしい事をおっしゃいますね!(笑
予算的にかなーり無理ですよー先生(涙
でも、本当良いレンズ。
結局VRが入っていないと厳しいのかな~
それもあって、遠くから70-200も考えたの(獏
無理だけどね。
昼間でも電気をつけての撮影をやってみてみます、
MFにして置きピンもありなのかな~

2011/08/22 (Mon) 09:17

おぐママ

mobic(薬剤師の不養生)

こんにちはー
コメントありがとうございます。
インコを飼われてたのですね~
今は又ちょっとしたブームのようですね。
飛ぶのは難しいです(涙)でも頑張ってみます!
ありがとうございます!

2011/08/22 (Mon) 09:19

ルカ

No title

こんにちは(^^)
クレレ君の目がてんぱってる(笑)
それにしても、一ヶ月もたたないうちに
こんな夢のような光景が見れるなんて
羨ましいです!
うちなんて8年たってもまだ実現せず(T T)
となりで毛つくろいはするんですけどね(笑)
上に乗せるのは無理~~~。
小さいワンコに大きなトリさんなんで、
バランス的にも難しい。。。
いや、それ以前にクレレ君のように
「まて」ができないのが原因か(爆)
飛んでるショットの(笑)の件は、
アドバイスにならないかもしれないけど、
お勧めは広角レンズです♪

2011/08/22 (Mon) 12:33

おぐママ

ルカ さんへ

クレレすごいですよね(笑)
目を見れないみたいで、なんか怖いんだよね。
でも遠くから見ているのが好きみたい。
基本びびりですから(笑)
マテさせてはいるけど、喜んでいるかは別かな~
でも、よく出来たのでご褒美あげたし、いくらでもやりそうですね(笑)
広角レンズ!
みなさん、更なる深い沼へ導くのですね!(笑)
なるほどなるほど、たしかに欲しいですわー。
明るいのにすれば値段もかなり跳ね上がりますし
夢だろうなぁ~悲しいけどオキピンでやってみます;;

2011/08/23 (Tue) 11:39